• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_VTECのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

ナオった

ヒューズ飛びの原因究明できました。

車検の時にアース落とした箇所が悪さしてました。
アースと思って配線かました場所がドアロック配線でした・・・・・・

そこを修正して、ECU部に正規のアース線がぷらんとしてたので
それをしっかりアースしてあげたらウインカーも問題なく動作。
集中ロックも直りました!

ウインカーに関しては、ECUを一時トラブルシューティング目的で
グローブボックスに移しており、その時ECUと共締めのアースの端子が
外れてしまったのが原因でした・・・・・・

キーレスユニットを再度取り付けて、動作確認。
ヒューズ切れない!!
配線を整線して、左右のドア内装取り付けて完了です。

これで送迎マシン復活です。

その後オイル交換と、右前タイヤがスローパンクチャーしてたので
診てもらったら、やはり釘が刺さってました。

シビックも保険の目処がついたので、今週か来週あたりに入れる予定です!
Posted at 2011/05/16 17:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年05月13日 イイね!

飛びまくり

突然ワークスのキーレスが効かなくなり、はまってます・・・・・・

後付社外キーレスユニットのヒューズが飛んでました。

運転席側配線に被覆破れがあったので、これは配線引きなおしと言うことで
とりあえず除去。

この状態でヒューズ交換して試たところ、、、溶断。

純正集中ロックユニットのカプラーあたりに後付キーレス配線がエレクトロタップで
取り付けられていたので、ここをギボシ化して純正状態に戻せるようにしました。

純正状態(キーレス殺し)で、運転席側に暫定配線引いて動作確認するも、
集中ロックの施錠はできるが開錠ができません。

キーレスを配線からはずし、単体で動作させたところ問題なく動作しました。
これはリレー音、アンサーバック動作で確認しました。

集中ロックカプラーをはずした状態でキーレスを配線に割り込ませたところ、
またもやヒューズ溶断・・・・・・

と言うことは集中ロックユニットは関係なく、その先(カプラー・ドアロックアクチュエータ間)
に短絡などの問題あり?かと考えました。

先ほど助手席ドアロックアクチュエータに単体で12V入れてみましたが、
ロック・アンロックとも動作しました。

残すはカプラー・助手席ドア間の配線だけのはず。なので、
集中ロックユニット殺して新規で両ドアに配線引くのが手っ取り早いかと考えてます。

保育園送迎に不便なので早く直さねば・・・・・・
Posted at 2011/05/13 09:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年04月26日 イイね!

車検

車検ワークスの車検行ってきました。

昨日点検・整備・書類作成・検査予約して今日はテスター屋経由で車検場へ。

テスター屋のおじさんがFR化ワークス乗ってるのにびっくりしつつ、
光軸だけ調整してもらいました。
フルコースでお願いしました。自賠責もここで更新。

緊張しつつ、受付終えて検査場へ向かってみると、
受検車は自分除いて1台。
ラッキーと思いつつ、不慣れなことを伝えラインに突撃しました。

が、最初の検査で左サイドウインカー不点灯でツッコミを受けました・・・。
あとは何とかパスで、ウインカー修復に移りました。

近くのホームセンターでウェッジ球を購入してその場で交換。
これでOKと思いきや、まさかの不点灯。
このとき15時30分。

急いで家に戻り、ウインカー付近をいろいろ調べて、アース不良を発見。
配線バイパスして直して、16時に検査場へ到着しました。
検査員の方に確認してもらい、無事新車検証をもらいました。

勝手な思い込み?で16時30分まで検査場は大丈夫と思っていましたが、
16時到着時に検査ラインのシャッターが閉じるところだったので、
掲示を見たら検査終了は16時でした・・・!!
危なかったです。

無事車検受かり一安心です。
買ったばかりのサーキットテスター2号とスクレーパーが役立ちました。
1号の行方捜さねば・・・

CR-X、シビックのメンテ、仕様変更に時間を使えるようになりました。
Posted at 2011/04/26 21:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年04月21日 イイね!

点滴

我が身ではなく、車(ワークス)に点滴注入してきました。

お世話になっているスタンドでやってもらったのですが、
帰ってきて調べたところ、ワコーズのRECSと言う商品のようです。

FUEL-1添加してもらうのが主目的でしたが、薦められて試してみました。
心なしか車が軽く感じるようになりました。

燃費は18km/lが続いてます。
高速は周りのペース同等で走り、それなりに回してるのに意外に良いです。

聞いて驚いたのがワコーズは日石(ENEOS)で製造したものを
販売してるらしいです。(元情報はワコーズ営業です。)
ワコーズはワコーズだと思ってました。

来週は車検行きます!
Posted at 2011/04/21 17:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年03月10日 イイね!

第2回alivolo走行会 in 美浜

久々にかつ今年初のサーキット走行に行ってきました。
しかも、美浜サーキットは初走行!

2ヶ月かぶりにシビック動かしました。。。
YZばかり走っていたせいかはわかりませんが、
ライン取りなどがわからず最後まで悩み続けました。
ある意味良い頭の体操?
リアをずりずりさせながら走るコーナーが多く、楽しかったです!

スタッフのくせに大した働きも出来ず申し訳なかったです。。。

学割もあり、アットホームな感じの走行会ということで
初心者の方や嗜む程度な方にもおすすめできますので
興味のある方は是非参加してみてください!

我が家のマシンは事業仕分けに遭いそうです。。。
Posted at 2011/03/10 22:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | できごと | 日記

プロフィール

「クランクプーリー破損 http://cvw.jp/b/12902/44159686/
何シテル?   07/06 20:07
ひっそり山坂ドライブを楽しんでいます ちょっと充電期間です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MC初期型限定?ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 02:39:24
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 00:07:19
純正プロジェクターヘッドランプへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:27:21

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
趣味車を並べて車庫に置きたいので悩みに悩んで車両サイズのダウンサイジング化を行いました ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目となるこのCR-Xは、後期型(110番台)・ノーマルルーフモデルです。 B18C換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
耐久用マシンです 仲間内で共同所有 オールペンを終えて、マニュアル化
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コツコツ不具合点をなくしてます ウエシマクリニック ストリート改 Car's CP-1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation