• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2012年11月3日

SA-90 センターキャップ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回6年ぶりに冬用ホイールとして復活させた、
WEDSSPORTS SA-90ですが、もともとセンターキャップの塗装が悪く、既に剥げ剥げの状態でした。
ホイール自体の塗装は比較的きれいなので、センターキャップの汚さがなおさら浮いてしまいます。

そこで、塗装することにしました。
2
このセンターキャップは、塗装ののりがかなり悪く、スクレーパーでこすると簡単に剥がれそうでしたが、今回文明の利器(笑)を導入。

電動インパクトに、ドリルチャックを使って、ワイヤーカップを取り付けました。
最初はサンダーでやろうかと思いましたが、うちにあるのは安物なので音がうるさく、夜間作業は近所迷惑でとてもできませんが、これなら静かなので、部屋の中でやりました。
3
キャップ4個の塗装剥がしが、ものの数分で終了。ビバ!電動工具!

ちなみにセンターのオーナメントは両面テープで貼ってあったので、傷つけないように予め外してあります。
オーナメントが入る黒い部分は樹脂で、裏側のホイールにはまる爪の部分と一体になっています。
外側のセンターキャップ本体はどうやらアルミ製。
4
ワイヤーカップだけでは、さすがにざらざらなので、ペーパーでならします。
かわねこはものぐさなので、#320で粗砥ぎをして、#800で仕上げるという、ものすごい手の抜きよう。(笑

画像では解りにくいですが、左のワイヤーカップがけでは、傷だらけでざらざらしていますが、右のペーパーがけ後はそれなりにすべすべしています。
5
オーナメント部分にマスキングをして、プラサフを吹きます。
この日は寒くて風が強くて雨、と、およそ塗装には到底向かない気候でしたが、この日を逃すとまた一週間先になるので、ガレージのシャッターを閉めきって強行。^^;

さすがにスプレー缶は、お湯で暖めてから作業しています。
6
本塗装はブラックメタリックを吹きました。これは、トヨタのブラックメタリック205という色で、実はスイスポのグリルをこれで塗っているので、手近にスプレーがあったから、というのがこの色にした理由。(笑

ブロンズ色のホイールカラースプレーも持っていますが、ほとんどゴールドに近い色で、ブロンズとは言えガンメタに近いホイールの色と合わないので、黒の方がいいだろうという判断です。

塗装後は、部屋の中に持ち込み、ストーブの上でひと晩乾燥させました。
7
オーナメントは、脱脂して両面テープを貼り直しています。既にメッキが荒れてしまっていますが、ぱっと見のものなので無視しています。(笑

このブラックメタリック205は、けっこうラメが目立つので、キラキラしてきれいです。
8
翌日、さっそく付けてみました。
うん、ブラックメタリックは正解ですね。メタルっぽいブロンズカラーのホイールと違和感がありません。(←自己満足

ホイールそのものはまだきれいなので、けっこう見栄えも良く、安心して使えそうです。


…ホイールボルトが錆びているのは、スチールボルトゆえ。見なかったことにしてください。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換(備忘録)

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ、ローテーションする。

難易度:

サマータイヤ交換(1回目)

難易度:

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 175/65R15 88H XL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月5日 22:57
凄い綺麗じゃないですか(^^)

私も先週末、ある小物を塗装したのですが、かわねこさんの作業と比べると、恥ずかしくてアップしづらいかも…

でも、もうストーブなんですね、と言っても、先週末、アブビギ家もホットカーペットとピーターを出したっけ(^^;

コメントへの返答
2012年11月5日 23:22
ありがとうございます。

でも1m以内に寄ると化けの皮が剥がれます。(笑

こちらは山中なので、もう10月中からストーブなんですよ。でもまだ床暖はガマンしてます。^^;

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation