• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボコ之助の"ボコ号" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2014年2月27日

タイロッドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車高調導入時に見つけてしまいました。
タイロッドブーツのひび割れを・・・
車検はパス出来そうですが、このままでは嫌なので・・・

タイロッドブーツを交換する事にしました~~~!!
2
タイロッドブーツ交換に必要なのがこのタイロッドエンド・プーラーです。
この後何回使うのか???と思いながらネット通販で購入しました。
叩いても抜けるみたいですが、無理はしたくないので・・・
3
16mmのナットを緩めて、プーラーを突っ込みます。(まだナットは取りません)
プーラーのネジを締め込んで、プーラーの頭を軽くハンマーで叩きます。
「ゴキッ」と音がしてタイロッドが下に抜けます。

*16mmのメガネレンチがない場合には、17mmのメガネレンチでも代用は利きますが、オススメはしません!
4
次にタイロッドの古いブーツを外します。
写真の様に、マイナスドライバーで下から上に向けてブーツのツバを叩いて、隙間ができたらこじります。(こじる時にナットを外します)
5
ブーツを外した所です。
見た目でグリスがキレイなので、不具合が無いのが分かります。
グリスは再使用可能と思いましたが、新しいグリスを用意していたので、古いグリスをキレイに拭き取り充填しました。
6
新しブーツにもグリスを充填します。(無駄に入れ過ぎないように!)
7
新しブーツをタイロッドに取り付けます。
ウォーターポンププライヤーを使ってツバを挟んではめ込みます。
この時、ブーツを傷付けない様にプライヤーにはビニーテープを巻いて置きます。(慎重に作業しませう!)
*最後に外したナックルの上に乗っけて、マイナスドライバーでツバの部分を軽く叩いてやれば完璧です。

*ナックルの上に乗せて、30mm位のソケットを被せて叩いて入れる方が簡単かも・・・!?(シャフトの頭がソケットの上に出なければ・・・)
8
ブーツが付いたら、余分なグリスを拭き取って、ナックルに突っ込んでナットで締めるだけですが・・・
タイロッドが回ってしまいナットが締まりません!
そこで出てくるのが、星型のトルクスレンチです。
タイロッドのシャフトの頭にトルクスレンチ用の穴が有ります。
レンチを掛けてナットを回せば、簡単にナットが締まります。
レンチのサイズはTH30だったかな・・・?歳なので忘れました(笑)


*六角レンチでも代用は利きますが、オススメはしません!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルトz27ag 車高下げ② 車高調改造

難易度:

187401 フロント足 ミッション

難易度:

アライメント調整

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

コルトz27ag 車高下④ 取り付け

難易度:

ショックアブソーバー、スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末オフ会開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/1295057/48137885/
何シテル?   12/12 18:05
ボコ之助です。 よろしくお願いします。 車いじりが三度の飯よりも大好きなバカオヤジです。 ノーマルは嫌で、何かしかいじりまくっています。 お気軽にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ボコモン (スズキ スイフトスポーツ)
2019年の5月にコルトラリーアートVRを降りて、モンスタースポーツK200TB仕様のコ ...
ホンダ ライフ モッチー (ホンダ ライフ)
オーディオ意外はフルノーマルです。 加速も燃費もそこそこ良い方で、安定感もあります。 標 ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
長女からの御下がり!(結婚のため) かみさんのお買い物車です。サスペンションがふにゃふに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ボコ号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルト ラリーアート バージョンRに乗っています。 皆さんのレビューを参考に、コツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation