• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

マイムマイム

マイムマイム  そういや、運動会や野外学習のキャンプなどでマイムマイムを踊ったことがあったな。

 前、横、後ろ、チョン、で、前、横、後ろ、チョン。マイムマイムマイムマイム、マイム○×%※▽$~♪

 ○×%※▽$の部分がわからなかったので、インターネットで調べたら、簡単に分かった。BESASSON(ベサッソン)と言っていたのですね。ちなみに、Mayim(マイム)はヘブライ語で水のことだそうで、砂漠で水をみつけた嬉しさを歌った曲だそうな。そして、この曲はイスラエルの民謡です。

 ってか、そういうことは、もっと早く教えてよ。異国のメロディに乗せて、意味不明な歌詞で、意味不明のダンスを躍らせるっちゃ、どういう教育だ。

 水を喜ぶ歌だと知っていれば、そのように踊ったのに。

~それはそれは苦しくて長い旅をしてきたわけですよ、オレ。シルクロードをラクダの手綱を引き、故郷に待つ妻や子どもの顔を思い描きながら。そんで、子どもは病気なんです。治すのには遠く唐の国にある薬じゃなきゃ治らないって言われて、旅に出たのです。連れて行ったラクダも次々と死んで、オレ自身もボロボロになって、あと一歩で故郷ってところで、貯えの水が底を尽きてしまって。

 ・・・ああ、イワン(息子の名)や、父さんはお前との約束を果たすことができなさそうだ・・・愛しき息子よ・・・目も霞んできた・・・もう、ダメ・・・すまない・・・

 ってところで、オアシスにたどり着くことができた。

 命の水、バンザイっ~

 って、そんなつもりで歌って踊ったのに。踊りの輪の中に湧水が出ているつもりで、おいおい泣きながら狂喜乱舞して踊ったのに。

 そしたら、オレは大人になって、自動車メーカーに務めたのに。

 そして、新型車にこんな名前をつけたのに。

 ベッサンソン。

 ベッサンソンって、なんか車の名前っぽい。いや、既にあったかな。ダイハツ・ベッサンソンとか。

 いや、ないか。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/28 22:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月29日 1:00
マイム・マイム・~の後は、エッサッサってごまかしてました…(´Д`)

それにしても、『DAIHATSU BESSASON』は、ホントに実在してそう…。
コメントへの返答
2012年10月29日 9:10
エッサッサとか、レッサッソとか、地域によって誤魔化し方に違いがあって面白いですね。

ベッサッソンは結構いい名前ですよね。高級スポーツカーにつけてほしいです。
2012年10月29日 1:24
フニクラフニクラもイタリアのケーブルカーの歌だと教えて欲しかった。
コメントへの返答
2012年10月29日 9:11
ななな、なんと、ケーブカーの歌ですか。

聞けば、世界最古のコマーシャルソングとか。
2012年10月29日 1:28
イトケンさん こんばんは

しまった、先を越された。(笑
前ブログ「交通誘導 」のイトケンさんの返信つながりですよね。
違うかー

これで心おきなく、魂を込めて「マイムマイム」が踊れます。
コメントへの返答
2012年10月29日 9:12
返信つながりですね。

ベッサッサンのところが気になったものですが、調べて今回のテキストを書きました。

心置きなく、踊ってください。
2012年10月29日 2:00
ぷぷぷっ(´ε`)
出ました☆イトケン劇場(笑)


ちょっと待って、想像しちゃった。運動場の円の中で 号泣しながらマイム・マイムな男子が一人…(゜゜;)

ヤダ☆怖ぃぃぃぃ(>_<)
コメントへの返答
2012年10月29日 9:17
いや、全員で、オアシスにたどり着いた気持ちで踊るのです。感極まるのは私だけではないはずです。

中学校を卒業するとき、クラス全員が号泣する中、オレとヨシタカだけは、二人で絶対に泣かないでおこうとバカな約束をして、泣かなかったのです。二人だけ感動から取り残され、とてもさみしかった記憶があります。

泣きたいときには泣きなよ。
2012年10月29日 11:27
ダヴィニヨン橋の上で…と、同じ感覚ですね(;^_^A

何故意味不明言語の外国民謡を子供に教えるのか、謎です( ̄~ ̄;)

コメントへの返答
2012年10月29日 12:05
「なんとなく、楽しそう」そんな理由で教育現場に持ち込まれたのだと思います。

そういうゆるい感覚も好きですけどね。
2012年10月31日 14:58
意味が分かってすっきりしました。

僕の子供時代は
「まいまいまいまい、牧野でべそ!!!」
と歌っておりました。

今となれば、牧野君に申し訳ないことをしたなぁと思うしだいです・・・
コメントへの返答
2012年10月31日 22:53
意味知っている人は少ないと思いますよね。

牧野君にとっても、きっと良い思い出でしょう。今度会った時にいっぱいおごってあげましょう。
2012年11月1日 11:17
機会がありましたら

二人で涙しながら狂喜乱舞しましょう(゚∀゚)
月明かりの下でww
コメントへの返答
2012年11月1日 11:52
えっと、とりあえず明日の夜はいかがでしょうか。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation