• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

サッカーワールドカップの話

サッカーワールドカップの話  サッカーワールドカップ出場決定、おめでとうございます。とくにサッカーには興味はないのだけれども、皆が喜んでいる様子を見るのはうれしい。

 サッカーのワールドカップについての話題が過熱する時期に、必ず話題に上るのが「ドーハの悲劇」だ。1993年、ワールドカップ出場をかけた試合で、試合終了間際のロスタイムに点を入れられてしまって、ワールドカップに出られなくなってしまったという試合の事だ。

 今までずっと言いませんでしたが、オレは、これを「悲劇」と呼ぶことにものすごく抵抗がある。

 悲劇ってのは、もっと悲しい出来事、そして不可抗力で何ともできない不幸を表す言葉だ。

 試合終了間際に気を抜いて負けてしまったってのは、悲劇ではなく、ただのミスだ。結果としてワールドカップに出られなくなってしまったのだが、悲劇と言うほどの不幸でもない。勝ち負けがあるスポーツの世界で、試合に負けることを「悲劇」と呼んでしまう感覚がおかしいと思う。

 なので、これからは「ドーハの気の緩み」と呼ぶことにしませんか。

 そして、そのまま慣用句として使うことにしませんか。

 意味は、最後の最後に気が緩んで失敗してすべてが台無しになってしまうこと。あるいは、そうならないように戒める言葉。

 えっと、調べてみたら同様の慣用句はたくさんあるみたいですね。

 「磯際で船を破る」
 波打ち際まで来たのに、上陸できずに船を壊してしまったということ。物事を達成直前に失敗するたとえ。

 「九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)」
 高い山を築くのに、最後のもっこ一杯分の土を盛らなかったために完成しなかった。

 100年後の慣用句の辞典に、これらと並んで「ドーハの気の緩み」も併記されるようになっていたらうれしい。

 皆さんも、明日から使ってください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/05 13:14:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年6月5日 13:50
こんにちは。
同じく…悲劇の使い方がオカシイ…

めちゃ同感です^_^

コメントへの返答
2013年6月5日 16:20
ありがとうございます。

ですよねぇ~。
2013年6月5日 21:15
まさしく!

世の中には、ナニも考えてない紋切り表現が多すぎます。

変な例えですが、マーティン・スコセッシ監督の映画邦題『ヒューゴの不思議な発明』。
ヒューゴ君は何も発明したわけではないので、ワタクシ的には『ヒューゴのオタクな修理』ということになります。
もっとも、こんなタイトルじゃ売れるわけありませんが。
コメントへの返答
2013年6月5日 21:38
ヒューゴの不思議な発明、いい映画でしたがタイトルがマッチしていませんでしたね。

タイトルから想像して、SF映画だと思っていたら、ハートウォームなヒューマン映画でした。

言葉選びは、正確にしてほしいものですね。
2013年6月5日 21:28
確かに、悲劇ではないですね。
ただ、あの頃の方が、ハングリーだったと思います。
初出場の時に、日本のワールドカップ出場を悲願として、全てをつぎ込んでいたカズをバッサリ斬った岡田監督。
あの決断は何だったのか!
未だに気になります。
コメントへの返答
2013年6月5日 21:45
ハングリーさは確かにありましたね。

一点を取ることが本当に大変で。ワールドカップどころか、国際試合に勝つことが大きな夢でしたね。そうした中での出来事だったので少なからず衝撃的な試合でしたが、それもまたスポーツのだいご味。悲劇というにはいささか乱暴だと思っていました。
2013年6月24日 20:35
「ドーハの気の緩み」

おトイレを死ぬほど我慢してやっと家まで辿り着いたのに、トイレの前で無念の…

っていう場面で使えそうですね(・ω・)ノ
コメントへの返答
2013年6月24日 21:55
門前のトラ、肛門のオオカミですね。

無念です。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation