• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月25日

純粋な話

純粋な話  某分析センターで面白いモノを見せてもらった。それが純水(超純水)である。純水ってのは、一切混じりっけのない水、ピュアなH2Oだけの水の事。生成するのにも手間暇がかかるし、あっという間に純粋な状態ではなくなってしまうので、滅多にお目にかかれるものではないらしい。

 わー、すげぇ、これ、メッチャ美味いんじゃないの?と思ったら、こいつは体に悪いらしい。

 通常、我々が口にする飲料水(水道水も含)は、鉄やマグネシウムなどのミネラル分を含んでいるのだが、完全な純水は浸透圧の関係から、体からミネラル分を奪うとのことで、コップ一杯飲んだら、確実にお腹を壊すとのこと。

 ピュアであればあるほど良い気がしていたが、そうではないのだね。

 ちょいと、哲学的ではないか。

 人もきっとそう。純粋なだけではダメなのだ。欲も煩悩も悪意もないって人は、おそらく世の中で普通の生活は出来ない。悪いことをするってのは問題外だが、誰もが心の中に欲望やねたみ、時に悪意を感じることもある。それを良識や常識、思いやりや優しさで包み込んで、人は人として成り立っているような気がする。

 クルマもそうかもしれない。走りも乗り心地も完璧なクルマってのは、案外、面白くないのだ。

 たとえば、ゴルフ7ハイライン(DCCパッケージ)は、クルマとして完璧に近かった。上品な乗り心地、重厚感のあるハンドリング、パワフルなエンジンとなめらかなトランスミッション、そして、上質な居住空間。どこをどう切り取っても完璧なクルマだったが、なぜかときめかなかった。フィアット500Sなんかは、欠点を上げたらきりがないが、楽しくて仕方がないクルマだった。

 何がクルマの楽しさに繋がっているのか、数値化された答えなんてものはないが、水で言うところのミネラル的な要素に左右されているのかもしれない。

 それからもう一つ。男性諸君、純粋な女性には注意しないといけないですよ。

 ほら、男ってば、ピュアな女性に弱いじゃないですか。

 スナックやキャバレーに、清楚で可愛くて、純真無垢な女性っている(らしい)じゃないですか。話をしても、超マジメで純粋で、夢なんかを追っていて。そんな健気な姿に、ついつい、応援したくなってしまう(らしい)じゃないですか。

 特に外国人系のパブとか。言葉がカタコトなだけで、純真で無垢な幼子のピュアさを感じてしまう(らしい)ね。だから、親心的な感情を抱いてしまってあれこれ世話を焼きたくなってしまう(らしい)。

 ここにも浸透圧の問題があるわけだね。お金とか、高額なモノとかをどんどん吸い取られてしまう。

 ま、でも、そんな危険な夜の世界の話は、ピュアなオレには関係のないことだけれどもね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/25 23:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

超純水は未だに都市伝説 From [ いろいろあるわなぁ ] 2013年12月26日 10:23
この記事は、純粋な話について書いています。 wikiを読んでね。 一般に超純水は室温で供給されるので美味しく感じない。 だって超純水って産業用
ブログ人気記事

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年12月26日 0:04
こんばんは♪

キャバレー~~古っ(笑)

純真無垢は意外と怖いですよね~(笑)
コメントへの返答
2013年12月26日 19:01
なんと、キャバレーは古いのですか!!

僕、ホントにピュアなんで、そういう世界のこと、知らんのですわ。
2013年12月26日 0:19
ん~、でもアメリカや台湾ではミネラル水の廉価版みたいな感じで「Purewater」、「純水」として普通にホテルやスーパーで売ってるけどね。
どのレベルの純水か知らないけど。
ちなみに超純水はうちの工場でも作って使っています。(ハイテク製造業です)
コメントへの返答
2013年12月26日 0:27
飲料用の純水は、不純物を取り除いた濾過水であるようです。ミネラルまで取り除いた超純水は、特殊なハイテクの工業製品の洗浄用とか、大学や試験場の機器の洗浄用、あるいはバッファとして使われるもので、決して飲んではいけないと、言われました。

なめる程度なら試してもいいよ、と言われましたが、やめました。でも、ちょっとなめてこれば良かったかな。ちょっと後悔です。
2013年12月26日 1:34
超純水は飲んでも全然大丈夫ですよ。口に含んで唾と混じった段階で超純水ではありませんから。

風呂の新湯の都市伝説みたいなものです。
コメントへの返答
2013年12月26日 10:40
純度100%に近いH2Oは、一般の方が入手することは難しいと思うのですが、ぜひ一度、飲んでみてください。せいぜいコップ半分程度に留めることをお勧めします。
2013年12月26日 6:38
全く関係の無い話ですけど、僕とイトケンさんは誕生日が同じでしたよね。

おめでとうございました!
コメントへの返答
2013年12月26日 9:04
ああ、そうでしたね~♪

おめでとうございました!!
2013年12月26日 6:43
『ほぉ、なるほど〜』って思っちゃいました(笑)

確かに、日本に来て間もなくて、片言で、たどたどしい外国のは、なんとなーく守ってあげたくなるから危ない(らしい)ね。

あー、危なかった(´Д` )
コメントへの返答
2013年12月26日 9:05
手遅れになる前でよかったです。

ホントに危ないらしいですよ。アニータさんとかいう名前の場合は、さらに要注意です。
2013年12月26日 14:13
水道水や自然の水は、全てH2Oでは無くH3やH1の場合もある・・と言う説もありますが、「水モノ」と言う言葉もあるので、軽く流しまして♪

うっかりヤラレちゃう編では、「なぜそこまで知っている?」と、ドキドキでしたf(^^;

もう30年早く教えてくれたら、スーパー7を2台軽く買えたのに・・・
1台は、イトケンさんに!

残念(>_<)
コメントへの返答
2013年12月26日 19:19
なんと、スーパー7をもらい損ねてしまっていたのですか!!、僕。

僕は、男ですけど、清楚で可愛くて、純真無垢で、超マジメで純粋で、夢なんかを追っています。

スーパー7で応援してくださいっ。(相当分の現金も可)
2013年12月26日 17:41
超純水の話 面白いですね!

私はピュアですが車(500S)が・・・・
1ヶ月点検でプラグ交換、ワイパーゴム不良交換
ハンドル付近からの異音(自然完治 今のところ)
6ヶ月点検でオイル漏れ発覚(オイルパンの隙間から)
シートのガタ、増す締めで完治(たぶん)といろいろありましたが
やっとスタートラインに立てた気がします。
まあその分 愛着は増すばかりで毎日の通勤が楽しくて!
※R53も故障に泣かされましたが・・・やっぱり楽しかったですよ。

「超マジメで純粋で、夢なんかを追っていて。
そんな健気な姿に、ついつい、応援したくなってしまう」
すごく分かります(笑)
少し筋は違いますが私も心当たりがありますので
来年は程程に(たぶん)と思っています。

コメントへの返答
2013年12月26日 19:23
試乗車も、ハンドルの奥あたりのビビり音してました。低回転の振動に共振している感じでした。バンバン叩けば直りそうでした。

MINIもゴルフもそうでしたが、初期不良は出るんですよね。それを全部直してからがスタートですね。

それから、純粋な女性の話。

つぎ込むのは、程々でも、もったいないので、その投資はぜひ純粋な僕にお届けください!!
2013年12月26日 23:19
純水(超純水)

半導体の洗浄に使う奴ですね?
コメントへの返答
2013年12月27日 1:51
そういうのにも使うらしいですねぇ。

僕はガスクロマトの試験室でこれを見ました。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation