• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

やっぱり、好きになれない。F56

やっぱり、好きになれない。F56  F56MINIのクーパーATが、一週間ほどホームステイしています。じっくり使ってみると、ますますキライになっちゃうこのクルマ。ということで酷評します。オーナーの方スミマセン。

 不満は乗る前から生ずる。キーは持ったままでいいスマートキー仕様なのに、開錠、施錠は、リモコンキーのボタンを押す必要がある。キーをポケットに入れたままにはできないのである。結局キーを手に持ってクルマに乗り込むのだが、キーを挿す場所がないので、ドリンクホルダーあたりに転がしておく。どうせ降車したらドアロックのためにキーを使うので、仕舞うのがバカらしい。もう、バッカじゃねぇの?

 メーターもモニターも見にくいったらありゃしない。オンボードコンピューターを表示させるメーター内液晶パネルは解像度も上がり、パソコン画面のようにキレイなんだけど視認性は完全に無視されている。オレはいつも、R56のセンターメーター内には車両情報を表示させている。もちろんF56でも同様のことはできるが、表示が派手になって、結果、情報量が少なくなっている。おまけに、表示させるまでの手間が旧型よりも多いって、もう。

 肝心の走りはどうか。まず、乗り心地が悪い。硬く締め上げだ悪さではなく、収束の悪さから来るフワン、フワンとした揺れ。これがたまらなく気持ち悪い。わずかなステアリングのインプットにも、すぐにクルマがグラリと傾くので、ステアリングの応答は早いのかと錯覚するが、クルマの旋回はワンテンポ遅れる。ドッシリというよりモッサリしているのだな。

 最悪なのが、1.5L3気筒エンジンの音と振動。以前にも下品と評したが、日常で使ってみると、もう我慢ならないね。特にパーキング速度での音と振動は、ディーゼルかと思うぐらい。デミオやアテンザのディーゼル車の方がはるかに静かなんすよ。んで、回せば今度は軽自動車っぽい音がビーンとなるし。もう、なんなんだ、この質感のなさは。

 そして、やっぱりボディサイズがデッカイわい。狭い道では気を使うぐらいのデカさ。ゴルフと同じぐらいじゃないのかな、ひょっとしたらゴルフよりでかいかも。もう、MINIっていう言葉の意味、分かってます?イエローキャブを青く塗るぐらいあり得ない。

 見た目も好きじゃないし。

 高いし。このクルマで乗りだし330万円ぐらい。高けーよ。全然内容に見合ってないよ。

 ただ、エンジンはパワフルで、トルクでモリモリ走りますよ。いいところをもっと見つけてあげたいんだけど、乗れば乗るほど嫌いになる。
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2015/03/19 15:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月19日 15:35
最近MINIの集まりにもF型増えてますよ。

でもどうにもこうにもダメなんですw 

同じMINIなのに・・・新型ユーザーさんに気を遣わせるなんてw なんてメーカーなんでしょw
コメントへの返答
2015年3月19日 23:47
Fは売れているらしいです。アメリカでは不評でも、日本では好評なんですねぇ。まだ街ではまだあまり見かけませんけどもねぇ。

2015年3月19日 21:41
> 最悪なのが、エンジンの音と振動。以前にも下品と評したが、日常で使ってみると、もう我慢ならないね。

この車、乗ったことないけど、現行フォードフォーカスSTやトヨタ86みたいに、わざとエンジン音を増幅してコックピットに流すようにしてるのかな??
コメントへの返答
2015年3月19日 23:48
そんな品のイイ音じゃないんすよ。ひたすらにノイズです。こんなノイズをわざわざ聴かせているとしたら、バカです。
2015年3月20日 17:15
初めましてこんにちは♪

思っていた事をそのまま代弁して
頂けた様な清々しい気分で拝読しました☆

BMW MINIがこうして世に出たお陰で
それ以前のMINIを知らなかった若い世代が、
小さくて可愛い、デザインが新鮮と、
温故知新の様な状況になり、
旧車が売れた事だけが、
不幸中の幸いだと思っていますw
コメントへの返答
2015年3月20日 23:58
誰かにとっての宝物であるはずのクルマを、コケ下すのは勇気が要りましたが、BMWの中途半端な仕事っぷりにはどうしても我慢ができずに書いちゃいました。

そして、若い世代に旧車が売れているのは知りませんでした。また色々教えてください。
2015年3月20日 23:45
自分もこのスタイルはダメなんですが、乗ったときのトルク感などいーとこもあると思いました。
みん友さんもFが増えてて、仲間だし、MINIだし、認めなきゃいけないと思ってるし。(ちょっと見慣れたし)

イトケンさん 辛口バクハツ + 褒め30割 くらいで いいとこも褒めてあげてクダサイ。
コメントへの返答
2015年3月21日 0:01
F乗りの方も増えている中で、酷評するのは我慢していたのですが、いざ、日常で使ってみると、どうしても我慢できず・・・

Fのいいところ。

横から見ると割とカッコいいです。

あと、オルガンペダルです。

あと、あと、えっと、あと、あ、ヘッドライトが自動で点灯します。
2015年3月27日 12:33
まぁ何を言われようが、惚れちまったもんはしょうがないんですよねー(o^^o)

「こんなのミニじゃない!」というお言葉も、R53に乗っている時から、聴き続けているので、もう慣れました。f^_^;)

正直、少しムッとする事もありますが、(^人^)
「好きでも嫌いでも無い」と言われるクルマより、
「好きか嫌いか」ハッキリ分かれるクルマの方が、乗っている甲斐があります。(o^^o)

不満がないわけで無いです。
R53は、どノーマルのまま、大きな不満も無く、11年間も長きに渡り連れ添いましたが、
F56はけっこう不満だらけで、あそこも、ここも、こっちもなんとかならんかなぁ〜。
と、色々手を加えたくなってきます。(^_^)a

まぁ、それが楽しかったりもするんですけどね。

3気筒エンジンの件は、全面的に同意ですね。
覚悟を決めて、デカくしたんなら、クーパーは2000cc4気筒ノンターボで、回して楽しいエンジンにしてくれれば良かったのに。と思います。

なんだかんだ言って、イトケンさんのブログは、毎回楽しく拝見させていただいてますので、変わらず、毒を吐き続けてください。( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年3月27日 12:43
無難で個性のないクルマより、好き嫌い言われても存在感のあるクルマが増えて欲しいと思いますよね。

F56、今回ハッチのクーパーのことはボロクソ書きましたが(だって、本当にひどいクルマだったんだもの)、以前にも書いた5ドアは、良いクルマなんですわ。同じ車と思えないぐらい、足の動きが適切で。ドアにサッシュが付いている関係からか、5ドアの方が、ボディフィーリングが良くて。

そしてF56クーパーS。

走りは素晴らしいです。もはやスーパーカーですよね。プジョーRCZとか、ゴルフGTiとか、そういうレベルの走りのクルマになりましたよね。高級スポーツカーです。

金額も。

MINIはどんどん高級になって手が届かなくなっていくのです・・・。
2015年3月28日 23:14
脚をいじった旧型(クラシック)に乗っていました。(本心では手放したくなかったのですが、維持費が捻出できなくなってきたのと、メカ氏が病気でリタイアしてしまいまして;_;)

BMW・ミニは、一世代前のロードスターに試乗したことがあります。
その時の感想は
「これ、少し大きいけど、ミニだね」
……と、言うものでした。屋根とクーラー付のゴーカート^^

最新型は、違ってしまったんですね(;_;)
コメントへの返答
2015年3月29日 0:40
先代(R56)は確かにMINIでした。特にロードスターやクーペは剛性感とプレミアム感にあふれた独特の世界観を具現化した特別な乗り物でした。

初代のBMWのMINI(R50)はそれがもっと濃いクルマでした。

最新型は全然別のクルマになってしまっています。これを好きだという人も多いとは思いますが、僕は、全然ダメ。好きになれませんでした。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation