• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

MINI-COOPER-CROSSOVER(R60)スポーツボタン

MINI-COOPER-CROSSOVER(R60)スポーツボタン  装備したオプションを紹介します。

 スポーツボタン。

 スポーツボタンは、コンソール部分のトルグスイッチの右から2番目に割り当てられている。

 R60の前期モデルは、このトグルスイッチが窓の開閉スイッチだった。後期モデルは、窓の開閉スイッチが普通にドアに付き、このトグルスイッチには、別の機能が割り当てられたのだが、グレードによっては、割り当てられる機能が少なく、トグルが歯抜けになってしまう。例えば、オートマチックのガソリン車はアイドリングストップの機能がないので、キャンセルをする左から2番目のスイッチがない。

 つまり、スポーツボタンのオプションを選択していなかったら、一本だけ歯抜けになってしまうところだった。

 これは、ヤナセさんに感謝しなくちゃいけない。購入を決め、どういう仕様にしようか迷っているときにヤナセさんから「つけ忘れはありませんか」と確認をされたのだが、その際「アームレストは要らないですか?、スポーツボタンは?」とチョイスされることの多いオプションを列挙して確認してくれたのだ。

 あー、スポーツボタンねぇ。タダで付くなら付けたいです。

 と、暗黙のオプションサービスのおねだり。ヤナセ氏は快く応じてくれ、スポーツボタンが付いたという訳。スポーツボタンがないと歯抜けになってしまっていたってのは、割と後になってから気が付きました。

 結果、トグルスイッチ、オールコンプリートの眺めていて気持ちのいいインパネになったのです。

 ついでに、ドアの開閉スイッチについて、少し書きたい。初期モデルは、このスイッチが窓の操作用だったということは、冒頭にも述べたが、R56もここが窓のスイッチだった。なので、元R56オーナーの癖で、窓を開ける際にはいつも間違えて、バックフォグを点けたり、DSCを解除してしまう。すぐに新しい操作に慣れるかと思い気や、なかなかこの癖が治らない。

 よく考えたらR50もここが窓のスイッチだったから、オレ、10年もトグルスイッチで窓を開けていたんだもんね。そう簡単にこの癖は治らないかもしれない。

 スイフトとかエブリイとか、他のクルマに乗っているときには、こんな間違いをしないので、MINIに乗っていると脳が認識しているときに、条件反射してしまうということで、つまりクロスオーバーもしっかりとMINIだということだね。

 え?スポーツボタンの効果はどうかって?

 えっと、え?
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2016/12/10 14:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 15:26
マイケルがナイトのポチッとなと、ボタンを押す様な効果が…

あるといいですね(^^)

コメントへの返答
2016年12月11日 23:00
たぶん、いろいろサプライズが起きているはずなんです。

僕にわからないだけで。
2016年12月11日 0:17
そうですよね^^  私も いまだに 窓開ける時 トルグスイッチに 手を伸ばしてしまいます。

流石に トルグに 触ることまでは ありませんが・・・・^^;
コメントへの返答
2016年12月11日 23:02
トグルでは窓の開閉がブラインドタッチしにくいので、僕はシフトノブに手を置いた状態で、指を伸ばして操作して体に覚えさせちゃっていました。

運転席の窓を開けるつもりで、もう何度もバックフォグを光らせています。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation