• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~  売れて欲しいな。けど売れないだろうな。

 2020年02月、ルノーのトゥインゴにSという廉価グレードが追加された。1リットル3気筒のNAエンジン(73馬力)に5速のマニュアルトランスミッションを組み合わせる。このマニアックなクルマを車両本体価格179万円という価格で販売する。

 以前、「現行トゥインゴは、ものすごくいい」と書いた。「クルマ選びに迷ったら、トゥインゴを買え」とも。今もその結論は変わっていないが、前回はZENというグレードでターボ車だった。今回のこいつは、非力なNA。しかもマニュアル車。前回とはだいぶ事情が違う。

 オレは大好物だけど、クルマ好きを自覚する人の中でも、このクルマの良さを理解できる奴はかなり少数だと思う。正直に言わせていただけるなら、こんなクルマ、日本で売れるわけがない。

 トゥインゴは、フランスの軽自動車のような存在で、エントリーカーなのです。作りも雑だし、内装素材も安っぽい。エンジン音もロードノイズも全く遮断できていないし、後部ドアの窓なんか開かないからね。これに非力の小排気量のNAエンジンにマニュアルトランスミッションという、どこまでもアナログでノスタルジーな組み合わせ。
 
 評論家のセンセーは「速くはないけど実用充分で、楽しい」と評している。センセーが言われるように、普通に使えます。出だしがもたつくこともない。実用車として及第点だと思う。

 ただ、自分のお金を払って買うとなると、どうだろうね。もっと安くて同じぐらいの性能のコンパクトカーは山ほどある。この価格で、奇跡の名車スイフトスポーツも買える。多くの日本人が一台しかクルマを所有できない環境下で、唯一のマイカーに、あえてこのクルマをチョイスするという奴が、この日本に何人いるのか。

 もし、唯一の愛車にこいつを選ぶ奴がいたとしたら、そいつこそ、本物のエンスーアジストと言っていいと思う。

 クルマとしてはものすごくいいクルマです。

 最近のクルマでは全く感じることがなくなった「重くて硬い鉄でできてる」と感じるボディ剛性感。マフラーを改造したかのような太くてガサツなエンジン音。もっちりとした乗り味。フランスの調理器具のようなポップなインストゥルパネル。そして、居心地の良いコクピット。

 それをマニュアルで動かすことができるのだ。

 現代のクルマは急速に電子化・オートデバイス化が進んでいて、ただ普通に街を走るだけで、クルマがあれこれお節介をやく。ピコピコと電子音が鳴り、クルマの動作にも介入してくる。あるいはボタン一つで、クルマが勝手に走ってくれたりもする。

 トゥインゴSは、何もしてくれない。アクセルの開け方もギアの選択も、エンジンと駆動部の接続も全部自分でやらなきゃいけない。というか、全部自分でやらせてもらえる。自分の意思ですべてが決まるということが、もはや貴重で価値があると思う。

 トヨタのCMの「完全に誰かいる!」というセリフを流用させていただくと、「完全に、誰もいない!」である。

 町を流して乗っているだけで肩の力が抜けてくる。利益率とか作業効率とかコンプライアンスとか、髪の毛の隙間もないほど理詰めに組み立てられている現代社会から解き放たれたような、解放感を感じることができるのだ。

 人生、もっと気楽に生きてもいいんじゃないかな。そんな悟りを得られるクルマなのである。

 売れるはずがないとは思うけど、売れてほしい。残念なのは「このクルマの良さを理解できる日本人の少なさ」なのです。このクルマが飛ぶように売れる世の中だったら、もう少し生きやすい国になると思うんだな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/20 17:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 20:54
そうなんです。良いのはわかるんですが、売れません。大多数の人々に訴求する要素が全くありません。横にそれよりも安いプライスタグの、新型フィットでもあれば見向きもされません。で、フィットと、差があるかと言えば、遥かにフィットの方が日本で乗るには適していますし、工業製品としていかに正しく、まともであるかをトゥインゴに突きつけます。フィットに勝つのは不可能です。
容赦ない現実を突きつけてきますから。
ワイパー一つ困るようなクルマ、誰が買いますか?そう、フィットは言っているかのようです。
輸入車の最大のデメリットは、まさにそこで、本当にワイパー一つそこら辺のカー用品店では売ってませんし、ナビを付けようにも、ドラレコつけようにも、ヘッドライト変えようにも割高と、時間がかかります。
バッテリーなんかも、リセットを持ち込みじゃやってくれなかったり、
そういうデメリットや壁を乗り越えた人じゃないと、悲劇しかありません。

つまり、売れるわけがありません。

でも、それで良いと思います。
ルノーも売れるとは思ってないでしょう。
マニアな人と、精神的経済的余裕がある人が買えばよいのです。
コメントへの返答
2020年7月24日 7:57
フィット、いいらしいですよね!

際限のない低燃費競争から脱し、走りの質を追求したとのこと(伝聞情報)

フランス車はドイツ社と比べると故障も多くパーツ代も工賃も高い、旧態依然とした販売形態の販売チャンネルが多いと聞きます。販売店も少なく、まだまだ多くの人にはハードルが高いですよね。

世界的なトレンドのデバイスだとかパッケージングとは一線を画した、フランス車独特のクルマの世界観は、実は多くの日本人の感性にも響くと思っていまして、その障壁がもっと低くなるといいなぁとも思います。
2020年7月20日 21:02
いい車ですよ~コレ♪

NAでパワーはないけど小回りが利いて、オイル管理しやすく壊れにくい…自分でOIL交換やメンテする僕にぴったりです💛
本国仕様LHDで販売してほしい一台です🌼
コメントへの返答
2020年7月24日 8:00
左ハンドルが理想ですね。

左足の置き場がない右ハンドルは、エルゴノミクス的に厳しいと思いました。

日本で買える唯一のベーシックカーのMTは、貴重な存在です。できることなら買って支えたいです。
2020年7月20日 22:06
こんばんは。
売れないでしょうね〜😅
でも、もしトゥインゴを買うとするならばこれ一択!と思う自分がいたりします😎
コメントへの返答
2020年7月24日 8:03
このトゥインゴを道具として使い倒す生活も、かっこいいなぁと思うんですよね。

草刈り機も積めそうだし、エブリイの代替え機として、この子を仕事車にしてもいいなぁと、割と本気で悩んでいるところです。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation