• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月17日

エブリイ・クルール(カラフル)

エブリイ・クルール(カラフル)  カングーの出自は、フランスの貨物用商用車である。郵便局の集配車にもなっていて、今回、ラ・ポストという郵便車カラーの限定車も出た。貨物車だから、積載能力はすごいと思うじゃないですか。たしかに、積載性は優れているんだけれどもね。でもね、えっと、あのね。

 カングーはエブリイに及ばない、という衝撃の事実が判明した。
alt

 荷室の幅、奥行き、どこをどう切り取ってもエブリイの方がでかいのである。荷室の幅は20cm。後部座席を倒して出現するフラットスペースの荷室長は30cmもの差がある。荷室で寝転んだ場合、カングーの方が窮屈なのだ。当然後部座席を起こした場合の荷室容量も、エブリイの方が圧倒的に大きい。

 今までエブリイに積載していたキャンプ道具のうち、たとえば、エブリイの荷室の幅にぴったり収まっていたテーブルセットとか、タープとか、たぶんカングーには載らない。量的にも今までの荷物はカングーには載りきらないかもしれない。キャンプ道具の見直しをしなければならない可能性が出てきた。

 カングーがダメなんじゃない。エブリイがすごすぎるんだ。道具としてはエブリイが最強です。

 キャンプベースとしての能力はエブリイが圧倒的だとしても、そこへの道中の快適さや楽しさはカングーが圧倒的(の、はず)。何より、キャンプサイトのおしゃれ具合が、カングーの方がいいじゃんね。だから、いいのだ。キャンプ道具を買い替えてでも、カングーでキャンプをするのです。

 ロードバイク遠征の時も、エブリイの中で自転車と一緒に車中泊をしていたのだけれど、カングーだと狭くなるかな。けど、いいのだ。片道450kmのしまなみ海道への遠征の時は、道中の運転がめっちゃつらかったんだもの。カングーなら、鼻歌交じりで楽々だよ(たぶん)。

 話は変わって。
 カングーはビジネスユースが前提のクルマなので、30台以上まとめてオーダーをすると、好きな色に塗れるというシステムがあるのです。日本のインポーターはこれを使って、いろんな色の限定車を売り出しているのです。今回オレが買ったカングーも、それ。

 これ、日本のメーカーにも、ぜひやって欲しい。どこかの県のスズキ自販限定で、水色とかオレンジ色のエブリイを出してくれたら、全国から引く手あまたの大ヒットになると思う。つか、それ、オレがやってもいい。オレが同元になってオーダーをまとめて、スズキ自動車に発注する。販売は全国のディーラーから行うようにして、オレはコンサル業務だけやる。コンサル料は要らないから。カラフルなエブリイを小ロットずつでも作れる仕組みを作ってください、おじいさん。おねがい、おじいさん。

alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/17 12:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

テレビを更改
どんみみさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2020年9月17日 21:08
ありゃ〜、エブリィの方がバンとして優秀だとは思いませんでした。まさにビックリ❢

カングー、長距離が得意だと良いですね。車雑誌じゃ時々カングーを取り上げて、長距離強いよってやってますね。

レポート期待です。早くしまなみ海道行きましょう♪

あと、あかいカングーも惹かれますね。とりあえず見てみたい。

最後の神様、知らん、とは言わなかったんですね(笑)

コメントへの返答
2020年9月17日 22:48
そうなんです。ビックリなんです。全然話にならないくらいエブリイのほうが広いんです。

その分、エブリイの皮は薄いということですよね。衝突したときのことを想像すると、やはりレジャーは分厚いカングーで行こうと思います。

カミサマ、違うセリフもしゃべらせてみました。
2020年9月17日 21:10
↑すみません。
フランスの郵便車だから赤じゃないですよね(笑)
コメントへの返答
2020年9月17日 22:49
黄色のラポスト、現車見ました。とてつもなくカッコよかったです。いい色でした。
2020年9月17日 21:12
ハイゼットやNVANはオレンジとか、カーキ色とか、ミッドナイトパープルとかカラバリ豊富ですよねー
コメントへの返答
2020年9月17日 22:50
そうなんです。エブリイもカラフルにしてほしいです。ハスラーの色でいいので。
2020年9月19日 10:18
車の色ってすごく大事です。
色だけで買いたくなったり買いたくなくなったり。
カングーのシステムは良いですね。
コメントへの返答
2020年9月20日 14:26
カングー方式、ほかのメーカーでもやって欲しいですね。

ただ、カングーはいったんライン止めて手塗りしてるらしいので・・・
2020年9月24日 18:12
初代ハスラーの大ヒットは色にもあるのだから、エブリィもカラフルにして欲しいですね。

次はブースト計付けて、ブーストUPしようかな?(笑)

燃費とトルクの両立はこういう手法でも可能みたいですね。
コメントへの返答
2020年9月25日 23:34
エブリイのエンジンR06Aは、先代のK6Aよりも、華奢な気がします。ブーストアップは、寿命を縮める気がします。・・・

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation