• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

一日に2回嫌いになり、5回好きになる

一日に2回嫌いになり、5回好きになる  まぁ、そうなるだろうとは思っていたが、一日に2回ぐらいジムニーが嫌いになる。まぁただ、嫌いになる理由は最初から分かっていたことであり、「買わなければよかった」などと後悔することはない。ジムニーへのあこがれは抱いたまま、すれ違うジムニーに見とれるだけの人生を生きるという選択肢はなかったし。そして、一日に5回ぐらいジムニーを好きだなぁと思う瞬間があり、プラスマイナスで3好きな状態。甘味の中に苦みがあり、結果美味しいグレープフルーツみたいなものだ。

 具体的に、どういう甘味と苦みか。

 まず、クルマの揺れが耐えられないときがあるという苦み。体が疲れていると、道路のわだちなどで発生するユサユサとした横揺れが受忍限度を超える。昔の足回りを固めたスポーツカーのような体の芯に響く振動ではなく、わがままな子どもが親の体を「ねぇーねぇ―買ってよぉ」と揺さぶりながら駄々をこねる時のような揺れ。不思議なもので、同じ揺れでも、美女がぶりっこしておねだりしてくるような心地よい揺れに感じる時もある。自分の体を鍛えてコンディションを整えておけば乗り越えられるものだと思う。

 そして、荷物が圧倒的に載らないという苦み。人を4人乗せたら、荷物は載らない。エブリイは4人乗車でキャンプ道具がすべて載ったことを思うと、積載量は1/10程度にまで減ったような感覚である。平時は、後部座席は完全につぶしたままにしてあり、これでようやくまともな積載量が確保できる。しかしそれでも、載せ下ろしのためのアクションがいちいち面倒。運転席を前に倒すか、リアドアを大きく開け放たないと荷室にアクセスできない。スライドドアで楽に荷物にアクセスできていたエブリイと比べると、1日当たり30秒から1分ほどロスしている。年換算にすると6時間である。

 そして甘味は、まず圧倒的なカッコよさ。庭先のジムニーを眺めるだけで幸せを感じる。駐車場に戻って、ジムニーに再会するだけで心がときめく。

 行動範囲も確実に広がった。ちょっとした河原に入り込んで、しばしのんびりする。ジムニーがなければ得られなかった幸福の時間だ。

 街中でも、段差や未舗装道路に躊躇なく入れるのがいい。今まで入るのが嫌だった区画整理の工事区域にも気兼ねなく入れるようになった。

 取り回しも今まで所有したクルマの中で一番だと思う。ほぼ軽自動車のサイズの前後真ん中に座しており、車高も高く、四角いボディなので、車両感覚がつかみやすいことこの上ない。

 そして、コクピットの雰囲気の良さだ。低いフロントガラス、無骨なパネルデザインと、オレンジ色に光るメーター。座るだけで非日常の冒険が始まるような気がしてしまう。

 これだけ極端ないいところと悪いところを併せ持っているクルマは他になく、人生で一度は所有すべきクルマだとは思う。オレの心の中にも、ずっと死ぬまで乗っていたいなぁ、という気持ちと、便利で乗り心地のいいクルマに戻りたいなぁという気持ちが共存していて、今後のカーライフがどうなるか、自分でも全く分からないというところも面白い。

 さしずめ、美女がオレの体を「ねぇーねぇー」と甘えた声で揺さぶりながら、「ハスラーにしてよぉ」と言ってきたときには、それを拒む自信はない。
ブログ一覧 | ジムニー・ジムニーシエラ | 日記
Posted at 2021/12/30 17:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年12月31日 6:19
キライになったりスキになったり、、、
すっかりジムニーという小娘に振り回され(物理的にも)ちゃってますネ♪
もう一つ、ジムニーの利点を付け加えさせて下さい。
それは、安全性。
σ(^^)母のジムニー(JB23)は正面衝突で全損しましたが、生存空間は確保され、運転者は一命を取り留めました。
これは大き過ぎる利点と言わざるを得ません。
安全評価試験で色々言われている様子ですが、
σ(^^)にはこの厳然たる事実が身近に存在します。
また、↓↓母ではありませんが、ご参考までに。
https://blog.goo.ne.jp/wasada49/e/45195439b3783174cc74d89bbf7ca364
コメントへの返答
2021年12月31日 11:34
大変貴重で意義の大きな情報をありがとうございます。

ラダーフレーム構造なので、「きっと頑丈だろう」とは思っていましたが、それを実証されたデータは見たことがありません。むしろ弱いと示されているものもあったりして。限定された試験では、優位性は示されないにしても、「絶対に頑丈だよなぁ」と漠然と思っていたことに、一つ答えを得ることができました。

実は、子どもがまもなく免許を取る予定で、ジムニーを選んだ理由の一つがそれです。無いに等しいノーズのエブリイに、若い命を預けるのはイヤだなと思いまして。

ただ、「オレはオートマ限定でいい」という別の壁がいま立ちはだかっています。
2021年12月31日 13:14
ジムニーは一番に見た目が全てですから^^;
大半のユーザーはそこに憧れて購入に至ると思います。

ジムニーはオンロードでまともに走れるのが奇跡とか、そういうたぐいの車だと思ってます。

コメントへの返答
2021年12月31日 15:18
大半の方の購入動機が見た目ですもんね。この見た目のクルマが自分のガレージにあるだけで、購入価値はありますよね。その他のいろいろは我慢せねば。
2022年2月12日 13:47
分かるっす(笑)
揺さぶりがハンパない、4人乗ると荷物乗らない、2シーターで使い勝手も悪い、、、
がしかし!!良いんですよねぇ。
コメントへの返答
2022年2月12日 17:43
運転するたびに気持ちが高揚しますよね。エンジンも少しずつ滑らかになってきました。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation