• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月07日

日産ノートe-powerについて思う。

日産ノートe-powerについて思う。  昨今はYouTube全盛で、クルマのインプレッションもそちらを情報源とすることが多くなった。YouTubeは時間を食うんですよ。配信者が設定した時間見続けなければ情報が得られない。そして、どういう内容がどういうボリュームで収められているか。欲しい情報が入っているかどうか。どの場所に入っているのか。全部見ないとわからない。最後まで見て結局欲しい情報はなかったとか、最初から最後まで何言ってるかわかんなかったとか。時間のロスが多い。

 テキストは最初ざっと目を通せば、概要も自分にとって価値がある情報かも分かる。情報量もYouTubeよりうんと多い。読むのに要する時間も同じ情報量の動画の1/10程度で済む。動画の説明欄にもテキストでインプレを書いてくれんか。

 と、いや、そんな話をしたかったわけじゃないんだ。

 オレはノートを買うにあたり、一度も試乗せずYouTubeを見まくって情報を得て判断した。プロも素人もおしなべたように「静粛性が高い、乗り心地がいい、加速がいい、ステアフィールが気持ちいい」と言いやがる。「欧州車みたい」とか。みんな、まぁ上手に説明するんですわ。信じちまったじゃねぇか。それらの言葉を脳内で変換してイメージしたのはゴルフやポロのような乗り味のクルマ。それにモーターの加速が加わったら無敵じゃね?って思って。

 結局信じられるのは自分の感覚だけなのである。

 実際のフィーリングは前回書いた通り。とは言え悪いクルマじゃないんですよ。脳内で良いイメージを描きすぎていて、それとのギャップがあるだけ。いいクルマなんすよ。内装、外装ともカッコいいし高級感あるし、使い勝手は良いし、アラウンドビューモニターとか、プロパイロットとか、ハイテク装備満載だし、所有する満足感は高いと思う。

 とりわけ電子デバイスのスイッチだらけ、フルカラーの液晶だらけのインパネに囲まれて電気走行時のフワァーンという音を耳にすると「未来」に来ちまったなぁと思う。昔見たSF映画に描かれていた乗り物に乗っている気分を味わえる。これで地上30cmくらい浮上して進むことができたらいいのに。空中で加速して、炎の轍を空中に残して未来や過去に行けたらいいのに。

 実際は、ロードノイズを聞きながらゴトゴト揺れてタイヤで地面を走ることしかできないんだから、惜しい。せめて浮いてよ。20cmでもいいから。

 え?

 だったら、オーラに乗ればいい?

 オーラは浮くの? まじかぁ、そっちかぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/07 20:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自分が車を運転しているところの写真
ひで0003さん

朝ドラ 明神山 と ドライブ記録
ちゃむとさん

PC、スマホを快適に。
Kojiro_3さん

Amazon Music 自動再生
藤麻呂さん

交通ルールは難しい
プログラマンイチロウさん

ザ・使わない資格シリーズ 第5弾
ぬーくさん

この記事へのコメント

2024年2月7日 21:27
あら? 知らなかったんですか?
オーラは浮くんですよ。
情報収集がちょっとだけ足りなかったですね(⁠^⁠^⁠)

YouTubeの情報はおっしゃる通り。
細かくセクション分けしてくれていて、見当つけてそこだけ見られる動画もありますが、大半は無駄に時間を喰いますね。

それに、これまでの車経験や感性も違いますから、やっぱり自分で試乗しなきゃですよね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年2月7日 21:35
聞いてねぇよ、オーラが浮くなんて。早く教えてよ。

YouTube動画、素人の全く意味ない感想をダラダラしゃべりながら運転しているだけの動画。見ちゃった後の喪失感。最初から見なきゃいいんですけど、見なきゃ無駄な動画かどうかが分からないっていう。このジレンマ。

自分で行って乗る。これが一番ですね。そうすりゃオーラが浮くことも最初からわかったのに。
2024年2月8日 9:10
結局試乗が一番ですよね。
自分の感覚ですから。

youtubeは面倒ですよね。
観終わって情報大したことがねえ!ってわりとあると思います。

特に(自称含む)評論家はアテになりません(笑)

あ、イトケンさんの試乗記は好きですよ^^
コメントへの返答
2024年2月8日 12:22
ええ。僕の試乗記はかなり有用だと思います。(自画自賛)

でも、過去に、メルセデスのAと、ルノートゥインゴについての評価は間違えたことがあります。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation