• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2019年11月19日 イイね!

スズキ・スイフト・XRリミテッド

スズキ・スイフト・XRリミテッド
 今更ながら、スズキ・スイフトの試乗をしてきた。XRリミテッドという限定モデルで、ルーフ別色のツートンカラーが設定されたモデルだ。スイフトは、ハイブリッド、マイルドハイブリッド、ターボ、そしてNAと四種類のパワートレインを用意しているが、このリミテッドは一番非力なNAのモデルがベース。スポイラーで ...
続きを読む
Posted at 2019/11/19 11:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記
2019年11月12日 イイね!

【悲報】MINIからマニュアルトランスミッションがなくなる

【悲報】MINIからマニュアルトランスミッションがなくなる
 もっと早く書こうと思っていたのだが、ショックが大きすぎて書けなかった悲しい話です。  2019/11/9(土)、衝撃的で受け入れがたいニュースがディーラーから寄せられた。2020年2月をもって、MINIがマニュアルトランスミッションの生産を世界的にやめるというもの。確実にMTのMINIが欲しけ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/12 12:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2019年11月04日 イイね!

CX-30・プロアクティブ・2000ccガソリンエンジンモデル。

CX-30・プロアクティブ・2000ccガソリンエンジンモデル。
 このクルマ、だれも新型車だとは思わないよねぇ、これ。街で見かけても「すでに売られているマツダ車のうちのどれかだ」と思う人が、ほとんどだと思う。  マツダCX-30が発売された時、マツダは血迷ったのだと思った。CX-8(大)、CX-5(中)、CX-3(小)と、それぞれのサイズのSUVをすでにライ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/04 23:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記
2019年11月01日 イイね!

MINI・COOPER-SD・5DOOR

MINI・COOPER-SD・5DOOR
 早いもので、R60・MINI・クロスオーバー、車検です。車検の代車で、MINI・COOPER-SD・5DOORに乗せていただいている。これ、本体価格だけで423万円もする高級車なんですけど。き、嫌いだわぁ。  見た目が絶望的にカッコ悪い。  極端で扱いにくい運動性能。  使いにくいナビ類。   ...
続きを読む
Posted at 2019/11/01 12:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記
2019年10月30日 イイね!

シャア専用オーリスも、誰にも似合わない

シャア専用オーリスも、誰にも似合わない
 シャア専用オーリスが、オレの家の近所に2機配備されている。  1機は近所の小学校の主任先生が乗っているので、先日、近くでじっくり眺めさせていただいた。この車両は、ジオン公国軍の管理車両なので、トヨタのマークの代わりにジオン公国のマークを掲げている。地球連邦軍のモビルスーツ、ボールとジムの撃墜数 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/30 16:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

マツダ3はカッコよすぎて、誰にも似合わない

マツダ3はカッコよすぎて、誰にも似合わない
 ちらほら、マツダ3(旧姓アクセラ)を街で見かけるようになってきた。マツダが長年取り組んできた「デザインでブランドイメージを構築する」というミッションは、今回のマツダ3で円熟の時を迎えた気がする。街で出会うと、「本当にカッコいい」と思う。マツダ3の美しさは浮世離れしていて、従来の市販車のデザインと ...
続きを読む
Posted at 2019/10/28 23:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月05日 イイね!

ネッシーの真実に迫る

ネッシーの真実に迫る
 待ちに待っていた調査の結果が、ついに発表された。「ついに明かされる!ネッシーはいるのか!」  昨年6月から、ニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲンメル教授が中心となった国際研究チームが、ネス湖水の中のDNAを測定する調査を行っていた。最深深度230mのネス湖の3つの深度からサンプルとなる水 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/05 21:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

ジムニー、ジムニーシエラ、まだまだ売れに売れまくっているんですって

ジムニー、ジムニーシエラ、まだまだ売れに売れまくっているんですって
 相変わらずジムニー・ジムニーシエラの人気は衰えず、ジムニーは1年、シエラは1.5~2年待ちとのことだ。今、契約したって納車は再来年だもんね。2年後ぐらいにジムニーに乗り換えたいなら、そろそろ注文をしなければ間に合わない。と言うことで、ジムニーシエラの発注をすべく、ディーラーに行ってきました。 ...
続きを読む
2019年07月13日 イイね!

プロファイリング

プロファイリング
 オレのようなクルマ好きは、ついつい、クルマのオーナーの人物像を勝手に描いてしまう癖がある。例えば、プジョー205に乗っている人は、寡黙で真面目なんだけどオシャレに気を使っていて、スニーカーを集めている、とか。フィアット・パンダに乗っている人は、オーガニックの食事が中心で、ライカのカメラで写真を撮 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/13 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月28日 イイね!

マツダ3~良いクルマだけれど、そそられん~

マツダ3~良いクルマだけれど、そそられん~
 あー、もう、良いクルマです。それ以上何も言うことがない。乗ったのは1.5Lガソリン。リニアな加速感(早くはない)、なめらかな走行フィール、切れ味の良いステアリング、居心地の良い上質な内装。すべての評価項目が、高いレベルでバランスよくまとまっている。次世代技術のSKYACTIV-Xも気になるけれど ...
続きを読む
Posted at 2019/06/28 15:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation