• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

スズキ・カプチーノ ~ 風は足りていますか 8/8

スズキ・カプチーノ ~ 風は足りていますか 8/8 カプチーノの最終回です。あれこれカプチーノについて書き出すと気持ちがあふれだしてきて、筆が止まらなくなってしまった。最終回を書くというだけでも、少しさみしい。いずれまたカプチーノに関するテキストを綴る機会を作りたいと思う。

 カプチーノには冬に乗り始めて、春、夏と共に過ごしたが、秋が深まった頃に別れを決意した。あんなに好きで好きでたまらなかったのに。いや、別れの時も別れた後も、そして今も、好きな気持ちは変わっていない。

 手放した理由はカプチーノでは生活が成り立たないということだった。人は自分以外にもう一人しか乗れない。荷物も乗らない。致命的だったのはギターが運べないということだった。アコースティックギターのハードケースを助手席に載せるときには、屋根を外さなければならなかった。ギターを積んだらあとは他のものは一切乗らない。旅にギターを持っていけないというのも、きつかった。

 今考えたら、エブリィなどのワンボックスを買い足して、カプチーノとの二台体制にするという方法もあったのだが、当時のオレには二台も車を所有するなんて大それたこと、思いつきもしなかった。知恵が足りなかった。

 そして、カプチーノと過ごした夏に、職場の仲間とキャンプに行ったことが、乗り換えを後押しすることになった。職場の先輩や友達は、ランドクルーザー70、パジェロ、プロシードマービーといった、クロスカントリー四駆に乗っていた。

 それまでのオレは、その手の車をバカにしていたんですね。「四駆じゃなきゃいけない場所なんて、この日本にはないわい。」「荷物だって、普通のワゴン車程度しか乗らないじゃんかよ。」「遅いし、燃費も悪いし、デカくて運転しにくいし、あんなのに乗るのはバカじゃね?」と。

 しかし、キャンプ所でその機動力と使い勝手の良さを目の当たりにしてしまった。河原のガレ地に設置してあるキャンプ場で、普通の車では入るのが困難な場所があったのだが、何の問題もなく普通に走れる。そして、ボンネットの上で食器を乾かしたり、背面のスペアタイヤからロープを張って物干しを作ったり。極めつけが、クルマの中で足を延ばして寝られるってことだった。

 それまでのオレの旅は、寝場所を決めることが旅の何割かを占めていた。ジェミニ時代のテント設営も手間だったし、カプチーノの旅では地面に直接寝るという荒業だった。しかし、この四輪駆動ときたら、そのままベースキャンプとして使えるではないか。

 そんなわけで、カプチーノから、トヨタ・ハイラックスサーフへと、予想外な車歴をたどることとなる。

 繰り返しになるが、今思えば。無理してでもカプチーノを手元に置いておけばよかったな。こうしてカプチーノについて書き綴っているだけで、熱い憧憬の想いがよみがえってくる。

 もう一度、カプチーノに乗りたいな。

カプチーノは、
マーケティングから生まれた車ではない。
そのスタイリングも、だから
非常に独断に満ちていると言えるかもしれない。
数人のプロフェッショナルによる、わがままな美学。
媚びず、馴れ合わず、
それでいてどこかチャーミングな姿は
ひときわ異彩を放っている。

カプチーノのコクピットは、
風との遊び場でもある。
きりっと心を洗う冬の木枯らし。
甘い胸騒ぎを運ぶ、春の夜風。
夕立ちのあと、雨の匂いを含んだ夏の涼風。
高い空から流れ、落ち葉を踊らせる秋の風。
忘れかけていた日本の四季の楽しみを
肌で味わえる場所である。

オープン2シーターの乗り手としては先人である
イギリスの男達は、
猟犬をナビゲーターとしたと言うが、
カプチーノの助手席にはぜひ
大切な人を乗せてほしい。
気のおけない友でも良い、恋人でも良い。
この開かれた空間は、あなたたち二人を
愉快に、自由に、豊かにしてくれるだろう。
人と人との距離を縮め、暖かい人間関係を作る
不思議な車、カプチーノ。


 ・・・終わり。

Posted at 2012/06/05 00:21:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation