• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

スズキ・MRワゴン・ecoX(CVT)

スズキ・MRワゴン・ecoX(CVT) 引き続き、試乗レポートをします。

 今日はMRワゴンです。試したのは後から追加された、アイドリングストップ機能付きのモデルです。

 このクルマ、メチャメチャいいです。ちょっとびっくりしましたね。ここ最近、ずいぶんたくさんのクルマを試したのだが、オドロキ度が一番大きかったのが、このMRワゴンかもしれない。

 まず、ボディと足回りがしっかりしていて、乗り味が上質。乗り心地がすこぶるよろしい。どっしり、しっとりと安定している。軽自動車やコンパクトカーでも、パッと乗った感覚では同じように感じる車は他にもあるのだが、少しハードなハンドリングを試してみたり、あるいは荒れている路面などでは、すぐに馬脚を現して、破たんしてしまう車が多い。

 しかしMRワゴンは、限界性能も高い。ハイペースでコーナリングしたり、激しくスラロームさせてみたり、かなり色々振り回してみたが、全く破たんせずにビタッと安定している。

 助手席、後部座席も試したが、いずれのシートでも、ゆったりと安心して体を預けられる。そして、アクセルをあおらずに普通に運転すれば、エンジン音もほとんど聞こえない。とにかく静か。ここ最近試乗した中では、一番乗り心地が良かった。これなら、一日がかりの自動車旅行でも、全く苦にならないと思う。

 スズキの軽は現行型のワゴンRから、乗り味がグッと上質になり、他社に大きく水をあけた。しかし、MRワゴンは、そのさらに上を行く。軽自動車だけでなく、コンパクトカークラスや、いやミドルカークラスまで視野に入れても、かなり上位に位置づけてもいいのではないか。助手席の居心地の良さは、同じ時期に試乗したCX-5と互角。CX-5も相当良かったんで、MRワゴンのコストパフォーマンスはすごい。

 エンジンは非力だという人もいるかもしれないが、普通に使う分には必要充分だと思う。アクセルをフルスロットにしたときの音は、苦しそうで若干やかましい。エンジンのキャパシティも狭くてエンジンの能力をたやすく使い切ってしまって、胸のすくような加速もない。しかし、不足を感じることはほとんどないし、ハイペースで流れをリードすることも問題なくできる。モアパワーを求める人にはターボ車も用意されている。

 あと、トランスミッションのしつけも上手。このクルマ、CVTなんだけれど、CVT特有の回転数と加速感と車速がバラバラな違和感が少ない。トルコンに近い感覚で、自然に加速していく。

 内装のデザインもカッコいいし、質感も高いし、シートもクッション性も高くて、しっかりしていました。あと、小悪魔っぽいルックスも好きなんすよね。MTがあればなおよいのだが、これなら2ペダルでもいいなぁ。

 MRワゴン、おすすめ度★★☆星二つです。

 ★★★いい車です。僕も欲しい。
 ★★☆オイラの好みじゃないけどいい車です。
 ★☆☆いい車と思わないけど欲しければどうぞ。
 ☆☆☆買ってはダメです。





◆今後の掲載予定
 CX-5の試乗レポート(1回)
 MINI・クーパー・クーペのレポート(5回)
 MINI・クーパー・クロスオーバーの試乗レポート(3回)
 ハイラックスサーフ185系(10回)
 ハイラックスサーフは、大きな四駆に興味ない方でも楽しんでいただける内容で執筆中です。
Posted at 2012/06/08 00:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記

プロフィール

「N-ONE:e http://cvw.jp/b/129992/48657667/
何シテル?   09/15 21:51
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation