• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

クルマの顔についての考察

クルマの顔についての考察 人の脳には顔認識をする専門分野があり、かなりデフォルメされたものでも顔として認識する能力がある。

 極端な話、丸の中に点が二つあるだけで顔だと認識できてしまう。ピカソの描いた抽象的な「顔」を顔だと認識できるのも人間だけだ。これは我々の先祖が、茂みの中や岩の影に潜んでいる天敵動物をすばやく見つけるために身に付けてきたものだと考えられる。

 その視点で身の回りのモノを眺めてみると、実にたくさんの顔に囲まれて生活していることに気が付く。

 タイトル画像のドアノブ。あら、よく見たら近所の薬局のおじさんじゃないですか。

 さて、クルマもまた明確に「顔」を持っている。我々が自動車という工業製品に対して、特殊な思い入れを持つ要因の一つが「顔」があることかもしれない。

 さて最近のクルマのトレンドは、どうも「攻撃的な顔」「威嚇的な顔」など、キツイ印象のフェイスを与えることのようである。もっと率直に言えば「怖い顔」だ。一昔前までは「怖い顔」のクルマと言えば一部の高級外車に限られていて、「怖い人」に見られたい人が「怖さ」のアピールのために好んで乗っていたりしたものだ。

 それが今や、「怖い顔」のクルマだらけ。

 セダンというセダンは、みんなキッとした目で獲物を狙っているし、ミニバンも攻撃時のライオンのごとく獰猛な表情をしている。挙句、コンパクトカーや軽自動車まで、クッと睨みつけるような顔をしている。ここ最近、世の中がギスギスして感じられるのも、このせいかもしれない。

 体の大きな「怖い顔」の車に乗ると、自分も強くなったような気がするのだろうか。強引な追い越しや、小さいクルマをあおるような運転など、大きな「怖い顔」のクルマが「怖い走行」をしている姿をよく見る。トヨタがヴェルファイアのCMで自ら「強い高級車」などと謳っていたことを思い出すが、メーカーも率先してそのようなイメージ作りをして、それを売りにしているのだから目も当てられない。

 さて、これだけ「怖い顔」のクルマが増えてくると、困るのが「元祖、怖い顔」のクルマたちである。「温厚で人のよさそうな顔」をした草食系のクルマたちの中にあって、初めて「怖い顔」の押し出しが効くのだが、これだけ「怖い顔」だらけだと、埋没してしまう。

 もっと怖くしなければ。

 もっと、もっとヤバくしなければ。

 という理由で、こんな目になったかどうかは知りませんが、これはもうクスリか何かでイッちゃってる表情ですね。


 あと、これ。地球外生物プレデターです。こいつは咬みますよ。


 それに比べて、うちのロッくん(R56MINI)やエブリイくん(マツダ・スクラム)はカワイイな。うちの子は絶対に咬みついたりしませんよ。
Posted at 2012/08/29 00:03:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6 7 89 1011
12131415 16 1718
19 20 21 2223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation