• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

ダイハツ・ウェイク

ダイハツ・ウェイク んーっと、ダイハツ・ウェイク。モーターショーでデカデカというインパクトのある名前で出ていたやつですね。ショーモデルを市販モデルに落とし込むと、カッコ悪くなったり地味になっちゃったりするケースが大多数なのだけれど、今回のウェイクは、なかなか挑戦的なデザインで市販化しました。

 地味になったのは名前ぐらい。

 ただ、その名前が惜しい。ワクワクのウェイクとのことだが、力強さが足りない。大きくてたくましくてアクティブに使えるクルマなのだから、デカデカのように濁点打ちまくりの荒々しくてワイルドな名前の方が似あっている。

 濁点のある文字の方が、音に変換した場合、強い響きになるのよね。

 ドカティ。ハーレーダビッドソン。ベンツ。ビーエムダブリュ。
 オダムドー(織田無道)。トクダイジアリツネ(徳大寺有恒)。

 ほら。押しの強い名前はみんな濁点がいっぱいだ。

 そう思うと、やっぱりデカデカはいい名前だったなぁ。返す返す惜しい。この際なので、もっと押し出しの強い名前を考えて、ダイハツの広報に提案してみようかな。ダイハツ・デカティ、ダイハツ・デビッドソンとかいいんじゃないの。いっそ、ダイハツ・ベンツとか。

 冗談はさておき、このウェイク。売れまくっているホンダ・N-BOX、スズキ・ハスラーを迎え撃つために、ライバルのいいとこを全部盛にしてみました、と言うような商品だよね。様々なライフスタイルの提案もあって、商品力は高そうに見える。

 しかし、同社内にタントというユーティリティスペースには差がないクルマがあり、ライバル他車と比較して秀でた機能があるわけでもなく。なんとも中途半端な商品に見えるのだけれど、これ、市場ではどう評価されるのだろうか。やっぱり、売れまくるのだろうか。マーケティングを計るうえでも、このクルマの動向は気になるところだ。

 とは言え、知り合いに購入相談を受けたら迷わず、やめときなさい、とキッパリ言う。まだ実車を見てもいないけど、これは言い切ってもいい。

 このクルマ、結構なお値段になります。このクルマ買うんだったら、マツダ・デミオの方が100倍良いクルマだし、使い勝手で言えば、スズキ・エブリイ(バン)の方がはるかに使えますよ。エブリイのほうがはるかに安いし。

 名前も、弱々しいし。(結局、そこにこだわっています)

※追記
 徳大寺有恒さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 自動車ジャーナリストという職業を作った人でした。そして、自分のクルマは自分で買うことを貫いており、言いたいことを言うために自分の立ち位置を明確にしていた人です。自動車そのものだけでなく、取り巻く文化や歴史にも造詣が深く、その豊富な見識から繰り出される評論は誰にもマネできませんでした。

 彼の筆に不愉快な思いをされた人も多いと思いますが、それはそれほど彼の筆に力があったからです。

 徳大寺さんは公正で平等なジャッジを下すという責任の重い仕事を背負うつもりは毛頭なく、シンプルに自分が好きか嫌いかだけで筆を振るっていたように思います。それが証拠に、COTYの選考委員も90年代に辞退しています。

 つまり、無邪気な自動車好きのオッサンだったのです。

 徳大寺さんの好みはまた偏向しており、その偏屈っぷりも織り込んでその評論を読む作業はとても楽しいもので、評論家とはかくたるものだと思っていました。

 徳大寺さんへの想いは、書きだしたら途切れることはありません。

 重ねて、ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2014/11/11 12:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation