• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

続スズキ・キャリイ ―日本で最も歴史のあるクルマは何か―

続スズキ・キャリイ ―日本で最も歴史のあるクルマは何か― 先日のテキストを書いていて、「日本で最も歴史のあるクルマは何か」と言うことが気になったので調べてみた。自動車史をまとめた年表のような資料は見つかるものの、車種(車名)の歴史を整理したものは見つからなかった。なので、思いつく自動車を一つずつ調べるという方法で。

 今回のレギュレーションは「同じメーカーから、同じ車名で、途切れることなく、現在も売られているクルマ」で最も古いのは何か、という括りにしました。

 調査の結果、第一位はトヨタ・ランドクルーザーでした。

 警察予備隊(現・陸上自衛隊)への納入を狙い、トヨタ・ジープBJ型として開発されたのが1951年。アメリカのウィリス社のライセンス生産していた「三菱・ジープ」に入札で負け、軍用としては使われなかった。その後、民間用に「トヨタ・ランドクルーザー」として発売されたのが1954年。ランドクルーザーとしての歴史はここからカウントする。

 そして、我らがスズキ・キャリイはと言えば、1961年の発売で、三番目に歴史のあるクルマだということが判明。

 え、二位は?

 ダイハツ・ハイゼット(1960年)でした。うぬぬ、やるな、ハイゼット。

 車名だけ見れば、もっと古いクルマはある。しかし長い歴史の中で、自動車メーカーも離合集散しているので、同じクルマでも、冠するメーカーが変わっている車種も多い。

 ちなみに、車名としての歴史の古さでは、二番目はクラウン。ランドクルーザー発売の翌年1955年から、「トヨペット・クラウン」として、その2年後1957年に「プリンス・スカイライン(現日産・スカイライン)」が歩みを始めている。フェアレディZは1959年から「ダットサン・フェアレディ」としてスタートし、「日産フェアレディZ」になってから、消滅期間もある。

 冒頭の「同一メーカー、同一車名で、途切れずに売られているクルマ」という括りで見れば、ハイゼットやキャリイは、これら名だたるブランドよりも歴史がある。すげーぞ、キャリイ。

 海外勢では、1959年のMINIが現存車種の中では最も長いのではないかな。違うかな。

 スタートが早いのは、フィアット500の1936年だが、消滅期間が長いからね。今のチンクエチェントは、歴史アイコンを掘り起こしたセルフパロディみたいなクルマだ。ビートルも同じ路線だね。長い歴史の中で生き残ってきたクルマとは、少し位置づけが違うのだ。

 ともかく、歴史のひもを解く作業は面白いっすね。

 皆さんも、自分の愛車の歴史をたどってみてはいかがでしょうか。
Posted at 2014/12/29 01:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「N-ONE:e http://cvw.jp/b/129992/48657667/
何シテル?   09/15 21:51
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
7 89101112 13
14151617181920
21 222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation