• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

メルセデスベンツ・GLA250・4MATIC

メルセデスベンツ・GLA250・4MATIC A-classプラットフォームの第四弾、GLAの250・4MATICを試すことが出来た。A-classに車酔いしたことや、CLA180がわずか半年でヤレヤレになってしまったことなどから、Aプラットフォームには食傷気味で、GLAにも期待していなかったのだが、まぁその、良かったっす。

 これまで乗ったAクラス兄弟たちの1.6Lのロープレッシャー過給機のエンジンは、やっぱり力が不足している。普段使いには支障はないものの、常にメリハリのあるアクセルワークが必要だし、ちょっぴり飛ばしたい時には歯がゆい思いをするのではないだろうか。

 これに対し、今回のGLA250のパワートレーンは2Lの過給機なのだが、これが良かった。普通に良かった。普通なところが良かった。下から上まで(上まで回せるシチュエーションはほとんどなかったが)、モリモリ走る。オレの好きなトルク型のエンジンだ。

 そして7段のギアが、ガシガシと小気味よく反応する。何の予備知識もなく運転したので、コイツはDSG(ダブルクラッチ)の類だと思ったのだが、後で調べてみたらトルコンだった。ロックアップが素早いんだろうね。ここまで、きっちりロックアップできるのであれば、もう無理にDSGじゃなくてもいいんじゃないかと思う。

 不思議なのは、クルマがオレの気持ちを分かっているんじゃね?と思うぐらい、欲しいギアをチョイスするってこと。普通のクルマは、燃費対策のためにドンドンシフトアップして行ってしまう。でも、気持ちは「今すぐには加速はしないんだけれど、ギアは3速あたりで引っ張りながら様子を伺いたい」って時ありません? このGLAはそのイメージ通りのギアをチョイスしてくれる場面が何度もあった。

 足回りも、懐が深いね。タイヤのサイズ、あるいはストロークディスタンスによるものか、ばねレートの関係か、ともかくどっしり、しっとりだ。フロントもリアも足がよく動く。ハンドリングはA-classのような、シャキシャキ感はないけれど、バスっと曲がる。

 あと、パッケージングがいい。荷物を積むのも人を乗せるのも、楽ちんでちょうどいい。車高が高いので、段差も怖くないし。あと、燃費も良かった。1000kmほど走って12km/L。

 そして、何よりカッコいい。Aクラス4兄弟の中では一番カッコいい。

 上位モデルとの差をつけるためにオートライトも完全オートじゃなかったり(これについてはこっちの方が好き)、キーが差し込むタイプだったり、アクセルがペンダントだったり、小回りが全然利かなくて、車庫入れが大変だったり、いろいろ気になるところもあるにはあるけど、良いクルマです。

 けど、要らないかなぁ、このクルマは。重役クラスになって、毎日精神的なプレッシャーと激務でクタクタになる生活になってしまったら、こういうクルマもいいかなぁとは思うけど。ま、でも、それならC-classの方がいいなぁ。

 あ、でも、それなら、BMWの523dの方がいいなぁ。

 あ、でも、それより、マツダ・デミオの方がいいなぁ。

 結局、そこ。

 今年一年で、オレが乗ったクルマの中で何が一番良かったか、というカーオブザイヤーは、デミオが一番良い点数でした。同点で愛車MINI・R56。MINIを超えるクルマに今年は出会えませんでした。

 2015年もヨロシクお願いします。
Posted at 2014/12/31 22:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記

プロフィール

「N-ONE:e http://cvw.jp/b/129992/48657667/
何シテル?   09/15 21:51
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
7 89101112 13
14151617181920
21 222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation