• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

ニュービートの季節

ニュービートの季節 S660のプロトタイプの情報が、一気に出てきました。オレ、このクルマの事、「ニュービート」と呼ぶことにします。S660って、文字にすると四文字だけど、言葉にすると「エス、ロッピャクロクジュウ」と、とても長い。ひょっとしたら「エス、ロクロクマル」と読むのかな。って、そもそも読み方が分かない時点で困るよ。

 なので、「ニュービート」と呼ぼう。

 「強敵」と書いて「ライバル」と読むみたいな、そんな感じで。S660と書いて、ニュービートと読む。

 ニュービート、写真やらインプレを読んでいたら、やっぱり欲しくなるよねぇ。カッコ良いです。ライバルと目されるダイハツ・コペンよりも、各部のデザインも質感も上を行っている気がする。簀巻きのように、クルクルと丸めて取り外すルーフのアイデアもとても良い。コペンのメカルーフも楽しいけれども、ああいうギミックはすぐに飽きるんだ。だからいいんだ、簀巻きで。(負け惜しみ)

 オープンカーにとって、一番大事なのは、気軽に風を楽しめること。新型マツダ・ロードスターのように、数秒で手動でバタンとオープンになるのが理想。ニュービートは、それに準じた手軽さがある。

 オープンエアモータリングは、普通のクルマの窓を開けて走るのとは全然別次元の解放感と、気持ち良さがある。一つ丘を越えると、温度が変わる。一つ町を抜けると、空気の匂いが変わる。空気が色彩を帯びていることは、「オープンカーで駆け抜けること」でのみ、感じることができるのだ。

 つまり、オープンカーは、「自動車の一つの形」というより、「全く別の乗り物」と思ったほうがいい。そんな特別な乗り物が、マツダ・ロードスター、ダイハツ・コペン、ホンダ・ニュービートと、選びたい放題。なんてステキなことでしょう。そして、オレはニュービートだね。

 季節は、春です。

 この花粉と黄砂が過ぎ去れば、光り輝くオープンエアモータリングの季節がやってくるのです。白いニュービートで駆け抜けたい。

 ああ、もう、ダメだ。我慢できない。

 と言うことで、買ってしまいました。新しいクルマ。

 スズキ・エブリイ(新型)JOINターボ2WD/MT。

 えー、オープンカーじゃねぇのかよ。

 ・・・ だって、ニュービート、既に年内販売分は売り切れって言うし。
Posted at 2015/03/26 23:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
8 910111213 14
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation