• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ダイハツ・ムーブキャンパス(見た目感想文)

ダイハツ・ムーブキャンパス(見た目感想文) とある漁村のペンションに宿泊した時の話である。大人4人子ども2人の6人グループだったのだが、約6畳の和室に泊まらされることになった。予約の際、ペンションのおっちゃんには「6畳だけど広いんだよ。6人なら充分の広さだよ」と豪語された。ネットで見る写真も、6畳とは思えないほど広々したものだったので「地域によっては、畳の大きさにも差があるからな」と勝手に納得をした。

 そして、宿泊当日、実際、部屋に入ってみると。あれ。何かがおかしい。

 6畳のスペースなのに畳が10枚も敷かれている。よく見てみると、畳のサイズがすごく小さい。ハッとして見回すと、部屋に置かれているテレビ、テーブルもすごく小さい。窓も小さい。振り返ると入ってきた入り口もオレの身長ギリギリの高さしかない。さらに部屋の奥行きがやたら短くて、身長167のオレが横になるとぎりぎり。その分、部屋の横幅はやたら長い。それらによって部屋がすごく広く見えるのだ。

 まるでだまし絵のような空間なのだが、その理屈がわかっても、広いと感じる錯覚から脱することができず、奇妙な感覚のまま過ごした。

 ここのところ流行りの軽のトールワゴン(スズキ・スペーシア、ダイハツ・タント、ホンダN-BOX)も、結局のところ、このだまし絵の手法だと思うのよね。天井を高くしてキャビンの上部に無駄な空間を作り、ゆったり広々の室内を演出しているのだ。「うわ、これ、メッチャ広いやん」って言わせるためだけの無駄な上方空間。

 ただでさえ非力で不安定な軽自動車を、この無駄空間を作るために重く、高くするってのが、オレは嫌い。カッコ悪いし。ルーフ高をあと50mm下げてくれたらいいのにと思っていたら、そんなのが出ました。

 ダイハツ・ムーブキャンパス。



 これ、パッケージングは軽自動車の理想です。素晴らしいっ。

 国沢光弘センセが「フォルクスワーゲンのデザインのパクリだっ」って文句言っていますが。現在市販されているクルマの中には似たデザインのクルマはありません。モーターショーのコンセプトカーにカラーリングが似たのがあるけど、2トーンで塗り分けしたことだけが似ているだけで、こんなのはパクリとは言わない。市販車じゃねぇし。



 それよりも、今までどこのメーカーもやらなかったパッケージングにこそ目を向けるべきだし、これを出したダイハツの勇気をたたえるべきだ。無駄な上方空間に、まんまと消費者がだまされて喜んで買ってくれるものだから、メーカーとしてもなかなか天井の低いのを作れなかったと思うの。でも、ダイハツは、ムーブ・キャンパスを出すことで「実は天井が高いのには、意味がありませんでした」って、自らカミングアウトをしたのだ。

 あと、デザインがいいねぇ。フォルクスワーゲンというよりは、洗練されていない昭和の下町のデザインだよ。どれだけ時代のフィルターをかけても、レトロにもモダンにもならず、ただ古臭くて野暮ったいだけのデザイン。

 何かに似ているとするなら、大阪万博の会場のキャリーカー(ダイハツ)。



 野暮ったさでいえば、これと同等。


 古臭くて野暮ったいって、悪口言ってるみたいに聞こえるかもしれないけど、オレ、褒めてるんす。生活の道具ってのは、使い勝手を優先すれば生活感が出てくる。野暮ったさは、使い勝手を追求した証。こういうクルマが世にあふれたら、みんなが優しくなれる気がする。

 宇宙ナメクジのようなプリウスよりずっとイイ。
Posted at 2016/09/19 00:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation