• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

カングーを欲しがる理由

カングーを欲しがる理由 昨日までの4日間で、ルノー・カングーの限定車の申し込みが行われた。販売予定台数をはるかに超過した申し込みが殺到し、かなりの競争率での抽選になったみたい。色とトランスミッションによっては10倍にもなったって。

 カングーはフルモデルチェンジを控え、カタログモデルの生産はすでに終わっている。限定モデルしか購入チャンスがないということもあるんだけど、製造を終えた末期のクルマをこれだけたくさんの人が欲しがるって、普通じゃないわよね。しかも、まもなく登場する新型は、カッコよいのよ。おまけに、シトロエンやプジョーからはカングーのライバルとなる新型車の発売が始まるってのに。

 ここにきて古臭いカングーの人気が高まっているのには、コロナ禍での閉塞感があると思う。今までとは違うライフスタイルを求められ、人と会うことや、遠くに出かけることをなるべく控えなければならない生活。経済的にも収入が減ってしまった。ふと自分の生活とカーライフを見つめなおした結果、欲しいと思うクルマが変わったという人が多いのではないか。というか、オレはそうだから。それがすなわち、MINIを手放した理由でもある。

 例えば。
 メルセデスのEクラスがフェイスリフトされ、テレビCMがバンバン流されている。どこかの滑走路を疾走する姿に、「カッコいいな、走りもいいんだろうな、コクピットも心地よいんだろうな」と惹かれるのだが、自分の生活に置き換えてみると、どうせ走るのはごちゃごちゃとした街中だし、職場や、コンビニや、スーパーに行くだけだし。たまに飛ばせるとしても滑走路じゃねぇし。高級車ってのが、自分の生活にマッチしないんだよなって思っちゃう。

 オレにとって高級車は閉塞感から解放してくれるアイテムではないのよね。MINIを手放したのも、そう感じたからってのもある。(MINIは一般的には高級車じゃないけど、オレ的には充分高級車だった。)

 誰にも会わなくてすむ山の中や川辺に行って、コーヒーを沸かして飲むだけでいい。キャンプ場で焚火をするだけでいい。そう言う時間の方が、今のオレらにはよほど価値があり、解放感を得られる。そして、それを叶えてくれそうなクルマに惹かれる。カングーはまさにそのど真ん中なのです。発売から13年も経過していて、古臭くて完全に時代遅れだけれど、そこが道具として使い倒すのにちょうどいいと感じるのである。

 オレと同じように感じた人が、きっと沢山いたんじゃないかな。
 オレはグレーのMT車に応募したのだが、これもかなりの倍率になっていて買える可能性はかなり低い。どうか、当たってくれないかなと、祈る気持ちなのだが、クルマを買うのにこんな気持ちになるのは初めての事。だって、クルマなんて、基本的には金さえ出せば買えるんだもの。今回のカングーは運がなきゃ買えないって。

 それにほら、オレ、もう先にクルマ売っちゃったんだから。その心意気と言うか、覚悟を評価してくれないかなぁ。ねぇねぇってばぁ、カミサマぁ。

Posted at 2020/09/14 12:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6789101112
13 14 1516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation