• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

トヨタ・C-HRガソリン車S 試乗

トヨタ・C-HRガソリン車S 試乗 噂のC-HR、ついに試乗が叶いました。

 このクルマ、コクピットの雰囲気が最高です。ドライバーをグッと包み込むように配置されたメーターやセンターパネル。そして、助手席のダッシュボード部分まで、ドライバーの目線を意識した配置になっている。まるで飛行機のコックピットです。いや、飛行機のコックピットよりもよほど飛行機っぽい。最新型のリージョナルジェットのコックピットなんて、デジタルパネルが並んでいるだけになっちゃって、プラントの制御室みたいだからね。色気なんてないのです。C-HRのコックピットの色気ときたら、飛行機をはるかにしのぐのです。

 ただ、いい気分になれるのはドライバーだけだな。

 助手席の乗員は、不必要にせり出しているダッシュボードのせいで数字以上に窮屈に感じる。後部座席の窓は高い位置にちょっぴり開いているだけなので、普通に座ったら外は見えない。まるでトーチカの中に隠れているかのような閉所感である。後部座席も含め乗員スペースは充分に確保されているし、荷物も乗る。実用性もばっちりで不都合な事は何一つないのだけれども、薄暗い穴倉に押し込められているような感じがして、精神衛生的にはあまりよろしくない。これで旅行に連れて行かれるとしたら、ごめんこうむりたい。

 走りは素晴らしいね。もうニクらしいくらい。ボディと足の挙動は雑味がなくてスッキリしているし、クルマ全体がギュッと詰まったような密度を感じる剛性感。足回りの剛性感もとても高くて、ストロークの懐が深い。今回はガソリンモデルを試したのだが、低速のトルク感、引っ張った時の伸びいずれも、とても素直で扱いやすい。

 雑誌等のインプレッションで、「欧州車のようなフィーリング」と評されている事が多いが、んー、どうでしょう。これ、欧州車か?欧州車と言うより、レクサスと言った方が近いんじゃないかな。

 あと、ここが肝心。C-HRは走らせて楽しい。

 ドライバーズカーとしてだけ見れば、C-HRはかなりイイ。楽しい。

 トヨタの暗黙知の数値化を突き詰めるとこういうフィーリングのクルマが出来上がるのだろうか。いや、でも、プリウスは死ぬほどつまらないクルマだったしなぁ。この時代になっても「トヨタ車はこういうクルマ」という安直な方程式で整理できない所が、トヨタ車の面白いところです。

 ところで、オレはクルマで移動中にニュースソースをチェックする際には「Siri」にテキスト読み上げをさせている。日本語テキストは流暢に読み上げてくれるが、アルファベット部分は、ネイティブイングリッシュで読み上げたり、ドイツ語になったりする。すぐに理解できない場合もあるが、これはこれで楽しい。

 「Siri」に「C-HR」を読みあげさせると、「チャア」と発音する。

 チャー
Posted at 2017/05/15 09:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗レポート | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation