• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

プロファイリング

プロファイリング オレのようなクルマ好きは、ついつい、クルマのオーナーの人物像を勝手に描いてしまう癖がある。例えば、プジョー205に乗っている人は、寡黙で真面目なんだけどオシャレに気を使っていて、スニーカーを集めている、とか。フィアット・パンダに乗っている人は、オーガニックの食事が中心で、ライカのカメラで写真を撮るのが趣味、とか。

 数か月前まで、近所に、いすゞジェミニの最終モデルE-JT191型のイルムシャーRがあった。いすゞ製の最後の乗用車で、イルムシャーRは、フルタイム4WDと180馬力の1.6リッターターボを架装していた。シリーズの中で最上級グレードで、最もホットなモデルだった。25年ほど前にオレも乗っていたクルマで、個人的な思い入れもある。その駐車場の前を通るたびに、青春時代の断片に振れるようなくすぐったさがあった。

 このクルマが売られていた当時は、純正で乗ることはカッコ悪いという、おかしなイデオロギーが支配していて、スポーツカーには、ほぼ例外なく改造の手が加えられていた。マフラー、ホイール、サスペンションなどなど、純正よりも性能が劣るパーツに交換されているのが普通だった。

 ところが、そのジェミニは、何もかもが純正のまま。

 塗装は経年により痛み、ハゲハゲになりつつあったが、ホイールすら変えられていないという状態で、ずっとそこで維持し続けられていたのである。このマニアックなクルマを純正のまま26年も維持し続けるなんて、ただ者じゃない。「どんな人が乗っているんだろう」というオレの妄想は、そこはかとなく広がっていた。

 きっと、無口で、照れ屋の男性。
 自動車か、機械関連のエンジニア。メカニカルの図面を引く仕事をしている。
 エンジニア人生と、ギミック満載のジェミニがシンクロし、長年乗り続けてきた。
 ファッションには興味がないが、いつも清潔感のある服装。
 木綿のチェック柄の襟付きシャツをリーバイスの501にインして着る。
 髪は短髪で、白髪交じり。
 ローリングストーンズとカーペンターズを交互に聞く。
 プラモデルや、模型飛行機を時々作るが、趣味と言えるほどではない。
 タバコはハイライトをやめられない。
 日曜日の午後にはOヘンリーの短編集を、無作為に読む。
 酒は飲めない。云々。

 いつしかオレは、会ったこともないオーナー氏に畏敬の念を抱くようになっていた。

 ところが。

 ところが。

 ある日、突然、クルマが変わった。そこには車高落としまくり、インチアップしまくり、ギラギラ、ゴテゴテのVIP仕様の黒いクライスラーC300が鎮座していたのである。

 えーーーーー。いやいや、ちょいちょい、ちょいまち。田中さん(オレの空想上のオーナーの名前)ってば、そんな人じゃないですやん。こんなクルマ、セカンドバックを小脇に挟んで、金のアクセサリーじゃらじゃらさせて、がに股で、必要以上に肩を左右交互に前に突き出しながら歩く人のクルマですやん。

 え、田中さん、もともとそういう人やったん?

 え、もう、どういうこと?

 ~し、知らんがな。見知らぬ人が、クルマを買い替えだけで、いちいち動揺すな。~
Posted at 2019/07/13 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation