• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

ご先祖様と遭遇

ご先祖様と遭遇 連休のある日、お山で休憩していたら
面白いクルマが・・・。









実はちょくちょくイベントでは見かけるクルマで、
しかもいつもレア車を輸送させてもらうショップのステッカーが
貼ってあるので、気になってましたが、オーナーさんと
お会いしたことはありませんでした。


でも今回はすぐに見つけたので声かけて
長いことおしゃべりしました。


このクルマは 1950 FIAT GILCO 500 SPORT。
カロッツエリアのジルコが作ったフレームとボディにフィアット500のエンジンを
搭載したモデルで、生産台数は、これっきりのワンオフ!!
イタリア人のおっさんがトンカチで作った流麗で地を這うようなボディは
とても500のご先祖様には見えません。

エンジン音は直管で、非常に勇ましく、シビレます。

オーナーさん曰く、パワーがないので登りはシンドいそうですが
下りは水を得た魚のように痛快とのこと。

戦前戦後のイタリアのカロッツエリアが架装した小排気量の
スポーツカーをマニアは虫と呼んでます。

いやー、朝からいいものと楽しいお話をいろいろ聞かせて
もらって大満足でした。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/07 06:24:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 6:36
どうもです。

カッコよすぎる虫ですね。
コメントへの返答
2011年5月7日 22:33
いやー、ヨカッタですよ。

フィアットではなく、
あくまでカロッツエリアの
作品でした!!

2011年5月7日 7:24
走るのがモッタイナイくらいの
貴重車なんですね!!!

博物館に保存するような
車を乗り回すなんて凄~い!
コメントへの返答
2011年5月7日 22:36
ワンオフですからね~。

クルマにとっては、博物館で
不動になるより、オーナーに
愛されて走るほうが幸せですよね。

2011年5月7日 7:36
ご先祖様には見えませんね。未来形みたいです。
コメントへの返答
2011年5月7日 22:36
温故知新ですね!!

2011年5月7日 8:46
この車は知りませんでした。まさに超絶稀少車ですね!
そしてそれが日本にあることもスゴイexclamation×2
見れたら良いことありそうほっとした顔
コメントへの返答
2011年5月7日 22:38
そうですよね。

確かに、いいことありましたよ。



2011年5月7日 11:53
イタリアの虫…でしょ??最近知りましたばい(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 22:40
そうです。


ワタシとワタしのクルマ達は
金喰い虫です。

2011年5月7日 12:11
うぉジルコですかぁ~並べて写真撮りたい(笑

この頃のスタンゲリーニの車両に乗っけて貰う機会がありましたが、入れませんでした(笑
大柄ではないのですが小さいんですよねぇ~
コメントへの返答
2011年5月7日 22:39
スタンゲリーニとはまたスゴイ。

クルマ自体が小さいので、
仕方ないですよね。

2011年5月7日 13:19
かっこいい~写真撮りたい!

見に行きたいですー(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 22:43
連絡先をいただいたので、今度来られる時は、お願いしましょうか。

2011年5月7日 13:30
私も先日お山でお会いしました。

素敵なオーナーさんですよね!
コメントへの返答
2011年5月7日 22:44
奥様も素敵でした。

御主人と息がピッタリ合ってました。

2011年5月7日 22:26
おおっ、これはすばらしい名車が!一緒なんていいなぁ。
コメントへの返答
2011年5月7日 22:46
いい記念写真が撮れました。

2011年5月7日 22:47
イタリア人のおっさんの魂宿った一台なんですね~。
格好いいなぁ~。
ナデナデしてすりすりしたくなる柔らかなフォルム好きです。

ところでお山ってあのお山ですか?
ってことは私にもチャンスはあるのかな?o(^o^)o
コメントへの返答
2011年5月7日 22:52
いつものお山なのでチャンスはあると
思いますが、足しげく通っていただかないと
イケナイでしょうね。

オーナーさんは朝が弱いので、昼ごろ
いらっしゃるそうですが。
2011年5月8日 10:07
大阪市内で見かけるのもこれなのかな?
イタリアの虫・ヘビ・蠍・馬・牛どれも最高っす
コメントへの返答
2011年5月8日 23:28
多分ビンゴです!!

やっぱりヨーロッパ車には
文化的にも歴史的にもかないませんね。


プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation