• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

さよなら、335iカブリオレ

9月初めにBMW335iとお別れしました。
2年、8000キロを共にしましたが、とてもいいクルマでした。
エンジンは爽快で力強く、BMWならではですね。
力強く、爽快な名機N54エンジンを味わえることができて
よかったと思っています。

ハンドリングもキレがあって、重いクルマにしてはよく
曲がってくれました。
メルセデスには造れない、まさに駆け抜ける歓びを感じら
れるクルマでした。

そして何といっても、オープンに簡単にできることは大きな
メリットです。





今やメタルトップのオープンは珍しくはありませんが、その
動作を見た人は必ず驚いていました。
オープンにすれば、どんな場所でもリゾートに、ルーフを
上げれば目立たないけど、スタイリッシュな上級クーペに
早変わりする、デキるクルマでした。

オマケとしてガラス4枚を同時に開閉できるスイッチも付いて
きます。これがとてもお気に入りでした。

そして内装もベージュ革とウッドであまり最近のデザインで
ないデザインのインパネも気に入ってました。
クルマとしてはとても気に入ってましたが、重さをパワーで
御すせいか、発進時のクルマにムリさせているような発進時の
かったるさが気になるようになり、そのせいではないのでしょうが
小さな故障は時々ありました。
極めつけは売却1週間前に起こった、ポーン事件、チャージ・エア
ガイドの割れでした。



プラスチックのパーツが7万というのは、厳しいモノがあり、
ビンボーなワタシには、クルマは買えても維持し続ける資格が
なかったということだったのでしょう。

また最大の不満は直噴エンジン故のススで、アルピンホワイトの
ボディは洗車してもオシリがすぐに真っ黒になりました。
神経質な??ワタシにはエンジンの中はどれだけススが溜まって
るんだろう?というワケで、いいクルマだったのですが、これからの
信頼性、ランニングコストと市場価値とを検討した結果、売却する
ことにしました。

総評すると、価格の割に満足度の高い、性能と高品質を実感できる
クルマですが、やはり元は1000万円近い高級車、それなりの
ランニングコストがかかるのは覚悟しないといけません。

このクルマを買ってヨカッタかと聞かれると、ヨカッタと思います。


次のクルマは、もっと古いですが、やはりマニュアルでオープンで
イキたいと思います。
メタルトップではない、ありきたりの幌車にするつもりです
Posted at 2018/10/06 17:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2018年08月27日 イイね!

ポーン・・・その後

最近、BMWに乗っていると快適で速くて、かっこいいんだけど
出足の時に、車体の重さによる、かったるさが気になってきた。
これは335iカブリオレが悪いんではなく、それを承知で買った
のだから急に気になりだしたワタシが悪いのです。

オーナーが望めば、速さも快適性もオープンボディさえも
実現してくれるクルマですが、重さをパワーで御するため、
どうしても維持費は高めだし、いろいろムリさせているのかも。
ちょっと買い替えのムシが漠然と動きだしたのでした。

クルマというのは不思議なもので、次は軽いクルマがいいなぁ
なんてことを考えていると、前回のブログのポーンが
高速走行中に鳴った。



ヤナセの診断は空気の通るチャージエアガイドという配管が壊れて
ターボに加圧するときに空気が漏れてターボに適正な圧が
かからないといったトラブルになったそうだ。
あの高圧ポンプでなくてヨカッタけれど、この配管5万円もするのだ。
工賃2万円の計7万円の修理代。
壊れたまま手放すのはしのびないので、修理を依頼しました。


早くよくなってねー
Posted at 2018/08/27 23:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2018年08月19日 イイね!

恐怖の・・・ポーン

お盆に帰省の帰り道、快適に高速を巡行中に
いきなりポーンと音がしました。

おおお、これが、ウワサの恐怖のポーンだ。




メーターには、エンジンチェックランプ、ナビの画面には
エンジン異常、出力低下のメッセージ。

なっちゃったものは仕方ないので、そのまま走って
PAに入って、エンジンを停止。

二度とエンジンかからなかったらサイアクと思いながら
5分後にエンジンかけると、すんなり始動。
エラーも出ていない。
アイドリングは安定、エアコンも効いています。

直ったかなと思って走り出すも2500回転以上で
またポーン。

でも至ってフツーに走る(コワイので高回転は回していませんが)ので
そのまま帰ってきて、本日ディーラーへ。


テスターにかけると、ブースト圧が低いというエラーが
残っていて、ここからは、いろいろ車両をチェックしないと
わからないとのことで、クルマを預けて、家まで
送ってもらいました。

クルマって別れを察すると拗ねて壊れるという
都市伝説があるそうですが、バレたのでしょうか。



Posted at 2018/08/19 23:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2018年06月28日 イイね!

BMW familie westen 2018

先週の日曜は六甲アイランドで開催されたBMW familie westen 2018を
見学に行きました。

昨年まで通っていた会社の駐車場にクルマを停めて
テクテク会場まで。

特に見たいクルマや欲しいモノはありませんでしたが
街中にクルマを展示する手法は新鮮でいいなぁと
思いました。

M2


M4




クルマに興味のない人も通りすがりで、クルマを
見れるし、BMWn知名度アップになるでしょうから。



シュニッツァーのデモカー
グリーンのボディカラーが新鮮


玉虫色の3シリーズ


一通りみて会場を後にして、昔の通勤に使っていた道を歩いて
クルマまで戻りました。


何の変哲もないうちのクルマ




でも、このクルマは気に入っています。

家に帰っても、BMW並び。


F30はディーゼルだけど、うちのより速そうですね。




Posted at 2018/06/29 00:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2018年02月05日 イイね!

しれっと値上がり

335iカブリオレの自動車保険を更新しました。
保険使ってないのに、去年より値上がり。
何でー
それは車両の料率が8から9へ上がったから。
つまりこの車種で保険を使って修理する率が高かったと
いうワケです。
335iカブリオレでこれなら、M3はどうなのよと
思いましたが、波風立てずに更新しました。
ワタシは会社関係の保険に入っているので、
団体割引で、更に30%値引きしてもらえます。
ビンボーエンスー生活の大事な味方です。

車庫で、佇む335iカブリオレ。
高かったやんか、保険料と愚痴を言うつもりでしたが
やっぱりこのスタイリングには惚れ惚れして何にも
変えられない位、気に入ってるので許す事にします。
お願いだから、壊れないでねー
Posted at 2018/02/05 22:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation