• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2020年03月03日 イイね!

トリビュート・フェラーリ ステアリング交換

アバルト500Cにビッグなプレゼントが!!

それは純正の695トリビュート・フェラーリの
ステアリング。
お友達から、譲っていただきました。
ノーマルでもカッコいいのですが、やはりトリビュート・フェラーリ
のは違いますね。

赤い革でアクセントをつけて、イタリアンフラッグのステアリング
センターもちゃんと埋め込み。

ステッチも赤で、めっちゃカッコいいです。

日本車に足らない所は、クルマ別で高級車を定義しているので、
小型車で高級車が作れないんでしょうね。もっと言うと、付加価値を
どうやってアピールして作りこむかの技法がないんでしょうね。

装着するとそれはもう、一気にスポーティかつエレガントに。



無事にパドルもステアリングリモコンも機能しました。

やっぱりクルマのコクピットは、ステアリングが変わると大きく
印象が変わりますね。

大切にしたいと思います!!
Posted at 2020/03/03 22:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500C | 日記
2020年02月12日 イイね!

アバルト パーツいろいろ

アバルト500Cがやってきました。
で、さっそくパーツの取付け。

まな板の上の500C。
前オーナーはチャラいパーツとは無縁で、整備にしっかり
お金をかけた、フルノーマルお金持ち仕様。
最近こういう乗り方もステキやなーって思いながらも・・・。


まず、MTAのボタンが慣れてないので、トリコローレに
色分けされたボタンを購入。
照明が透過するちょっとソフトなビニールのようなモノ。
なるほど、色分けしていると使いやすいです。


そしてフェンダーの純正イタリアンフラッグ・バッジ。

やっぱりコレがないと・・・。

そして、迷いながら買った白耳。

10年ほどそのままだったので、冬ということもあり、びっちり
止まっています。鏡面を外すのは楽勝でしたが、ミラーカバーのツメが
折れちゃいました。ミラーカバー外したら10年分のホコリが・・・。

きれいに清掃して無事白耳化完了。

次はレッドテール。
個体差によって、球切れ警告灯が点灯するそうで、装着すると
バッチリ点灯しました。
抵抗入れても点灯するし、LEDはエンジン切ってもしばらくフラッシング。
うーん、ヤバい感じがプンプンするし、主治医もボディコンピュータを
壊したら大事だから辞めたほうがいいというので、一時撤退。

スタバのお友達からいただいた、カーボンのシフトカバーと
エアコンパネル。



エアコンパネルは両面テープのチョイスに手間取りましたが無事終了。
室内がスポーティに引き締まりますね。

オーソドックスなABARTHのサイドステッカーも買ったけど、これは
上手い人に貼ってもらおっと。

お友達からサイドブレーキブーツを譲っていただきました。

これでノーマルのビニール調の地味なサイドブレーキブーツがグッと
締まりました。

ホイール?
ミシュランの新しいタイヤが装着されているので、使い切ってから。
ノーマルホイール、結構好みなんですー

マフラー
これも形状、音量ともにノーマルでいいですね。

最後はやはりお尻をCabrio Italia ステッカー。
これはスペアにストックしていたモノです。


これで第一弾のモディファイが完了です。
ありがたいことに、お友達からいろんなパーツを
いただきました。

大事につかわせていただきますー!!
Posted at 2020/02/12 23:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500C | 日記
2020年01月13日 イイね!

イタリアン・ジョブ? それとも 正月ボケ?

最近一番乗ってるアバルト500C。

ずいぶん仲良くなってきましたが
時々メーターのディスプレイが仕事を
放棄します。

正常時


放棄時


真ん中のインフォメーションが非表示になって、トリップメーターや
平均速度等全く表示しなくなります。
走行には支障ないのですが、どこかスッキリしないですねー

ネットで探しても事例も見つかりませんので、同様のトラブルを
経験された方がおられれば、教えてください。

まぁ、走行に支障ないし、イタ車だしとは思っているのですが。
Posted at 2020/01/13 17:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト500C | 日記
2019年12月29日 イイね!

アバルト500Cがやってきた!!

アバルト500Cがやってきました。

色がちょっと違ってたフロントバンパーの塗装とどうせ塗るならと
追加したアセットコルサグリルの装着で時間はかかったけど
無事納車されました。

ショールームで目がくらんでヤレが見えなかったかと思いましたが
ガレージでチェックしても、大きなキズやエクボもありません。

うーん、ピカピカです。

乗ってみます。
納車時の走行距離は57572km

あれ、こんなにフロントガラスが傾斜していたっけ?
助手席とこんなに近かったっけ?

おそるおそる初MTAで走らせてみます。
まず、通常のAUTOモード。
どんどんシフトアップしていくけど、遅い!!
停止状態からの加速は自転車なみ。
アバルトなのにー

で、SPORTボタンをポチっ。

急にクルマの性格が変わりますねー
これなら、不満に感じないかも。

次にSPORTでマニュアルモード。
そうなるとステアリングの左右に付いたパドルでドライバーの意志で
操作します。
ストレスなく早いシフトに驚きます。シフトダウンもできますが、
めんどくさい時はMTAまかせにできます。パドルの操作も心配していた
ほどではなく、いい感じです。
MTA、食わず嫌いでした。

でも、アクセルを最初に踏み込んだ時にワンテンポ遅れるのが懐かしい。
スロコン要るかなー?

初めてガソリンを入れにいきます。
久しぶりなので、給油キャップを開けるのに手間取りました。
あー、そうだった、そうだったとずいぶんと独り言を言いました。

そのままスタバ・ミーティングに行ってきました。

整備手帳が付属していたので、チェックします。
東京のチェッカーモータースでおろされ、以来アバルト東京での
整備記録が残っています。
MTAオイルも定期的に交換され、タイミングベルトは49000キロ時に
交換済。
ちゃんと整備が行き届いた車両でした。
第一印象はいいのをゲットできたと思います。

翌朝は箕面のお山へ。



このスタイル、待ってました!!

ということで、500Cライフ、第2章が始まりました!!




Posted at 2019/12/29 18:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | アバルト500C | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation