• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

ニューパーツ完成

全国オフを狙ってというワケではありませんが、
念願のパーツが完成しました。

ベースは+autoplusさんのシフトカバー。


わがまま言って、カーボンではなく、FRPで作っていただきました。
ユーザーの要望にしっかり応えていただき、ありがたいです。

それをインパネと同じ素材のPVCレザーをアルジュ・ジャパンさんから譲っていただきました。

この2つを持って、ロードスターのインテリアで有名なNさんに駆け込んで・・・。


完成したのが、このシフトカバー。



前後にステッチを計3本入れちゃいました。

これをこのシフトゲートに被せると・・・。




ジャーン!!


こんな感じでレザーパーツのコーディネート。
インパネのステッチは、シフトゲートで出会い、1本になるという
ストーリーです。

3つのショップさんの英知をワタシがまとめちゃいました。
何も自分では作ってませんけど(大汗)

因みにNさんは多忙なので、これは一見さんお断りだそうです。

もし、欲しいという奇特な方がおられれば、ワタシまでご相談ください。

ということで、パーツの完成をイタリアワインの新酒、
ノベッロ・オッタビーノ・ロッソ・ピッチェーノで乾杯!!



全国オフでお会いするみなさま、よろしくお願いします~




Posted at 2012/11/02 23:01:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2012年10月28日 イイね!

500Cオーナー必見!! あなたのCは大丈夫?

この画像はうちのCのルーフライニングです。


影のようにも見えますが、ガラスの上に黒いシミみたいなものが
広い範囲で付いていますのがわかりますか。

いつ頃付いたのかはわかりませんから、徐々にでしょうか?
影のようにも見えるので、気付かなかったのかな??

うちのクルマは結構な頻度で、フルオープンにしていますので
ここまで汚れている500Cは少ないと思いますが。

湿気てるとか、カビてるというワケではありませんが、
気になると気になりまくりです。

幌骨のところにもうっすらと黒い汚れが。。。

2年点検の時は、何かきれいにするアイデアはないか
ディーラーのメカニック氏に聞いてみました。

幌車はクローズドにしていてもボディと幌の接合部から少なからず
空気が入ってきて500Cの場合は、リアガラス上部と幌の間から
空気が抜けるので、指摘している部分が汚れると思うとの
説明でした。

単純にガラスを拭く前にオープンにしちゃうからかと
思いますが、ハイ。

で、ディーラーのメカさんから
「クレーム交換します。」

え?

「ルーフライニングをクレーム交換します」

あれれ、交換してもらえるんですか。

今度はオープンにする前にガラスを拭くくらいの
配慮はします。

同じような汚れのある方は、一度ディーラーに
相談してみるといいかもしれません。

全国オフは汚れたルーフライニングで参加しますので
見たい方はどうぞ。

Posted at 2012/10/29 01:43:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2012年10月28日 イイね!

30000キロ

うちのチンクも30,000キロを突破しました。
納車されて2年1カ月かかりました。

うちの3台あるクルマの中では、一番の働き者です。

まだまだ元気で走ってくれるでしょう。

そんなチンクにプレゼント。

いろんなチンクが描かれたイラスト。


ん?

んん??




そうです。
うちのチンクを忠実に再現してもらいました。




なかなかイイでしょ。
スペシャルなアイテムになること、間違いナシ!!
関西トリコローレで出店されていたelse designさんにお願いしました。

全国オフでも出店されるみたいですので、皆さんもいかがですか?
細かいところまでワガママ聞いてもらえますよ!!



Posted at 2012/10/28 13:54:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2012年10月15日 イイね!

こんなん付けましたけど

今、アツい話題のLEDプロジェクター。

ウワサはいろいろあれど、諦めるには惜しいアイテム。

最善の方法で付ける方法はないか、azzurroさんに相談。

点灯テストを1時間以上やってもらって、新しくラインを引いてもらい、
念のためヒューズも間にかましてもらって装着いただきました。

このLEDプロジェクターもご多分に漏れず、大陸で製造されております。
それら大陸から押し寄せるパーツは数知れず、コストもピンキリだそうで
取り扱っている業者さんでも、当然ながら種類や品質については
把握できないのが現状だそうです。

手を出さないのも賢い選択だと思いますが、取り扱っているプロに
相談して、考えうる対策を施してもらうのも1つの方法だと
思います。

で、装着した画像はコチラ。



照明のついたガレージの中でもこんなにクッキリ。

やっぱり付けてヨカッタです!!

Posted at 2012/10/15 00:44:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2012年10月14日 イイね!

2年点検

うちのチンクも丸2年。
バッテリーも換え
てますます好調ですが、
2年目の点検に出しました。


オイル交換の他に悪いトコは・・・マフラー!!
センターパイプも含めてサビだらけ。
女神湖で調子ぶっこいたからでしょうか?







で、マフラーをクレーム交換。
そのまま付けるのではなく、耐熱ペイントで真っ黒にてもらってから
しちゃいました。



ん、出口がオーバルになってる・・・。
丸いのがヨカッタのに。
まぁ、また考えます。

走行距離は、あとちょっとで3万キロ。
来月はマイレージを稼げるかなぁ??


Posted at 2012/10/14 23:55:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation