• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

リエゾンで見かけたクルマたち

遅くなりましたが、リエゾン クラシックカーラリーフェスティバルで
見かけたクルマをピックアップ。

コブラ・クーペ


アストンマーチンDB6


にょろにょさんのバイパー
大迫力


ナローポルシェご一行


折り返しポイントの神戸フルーツフラワーパークの
駐車場では車種別に並んでいます。

白黒でペアのミウラ


MGご一行


エランご一行


カウンタックとデロリアンのガルウイングの競演


ディノとコブラ・クーペのレーシーな2台。


シルバーの外装・クリーム内装のモデナ・スパイダー

なんと6速MT。
このオーナー氏、かつてうちのバルケッタが売り出されていた時に
ショップと商談していたとのこと。
ワタシもビックリでしたが、この方もうちのクルマの出現に
ビックリされていました。。。

ハコスカ。

Rじゃない素のクーペなのがステキです!!

今思い出しても楽しい一日でした。
来年もまた晴れたら参加したいと思います!!

Posted at 2014/10/26 23:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2014年05月24日 イイね!

クルマと共に歳をとる

先日、主治医のところに遊びに行くと1台のクルマが。

外車ですが、パッと名前が出てきません。




正解はフィアット124クーペ。

クラシックなクルマではなく、むしろネオクラシック。

スタイリング的には5マイルバンパーがザンネン・・・。

オーナーは70歳以上の方で新車から乗られているとか。

大事にされておられるそうですが、決して過保護にしている訳ではなく
錆や塗装のヤレもあります。

でも大事にされているのは、よーくわかる好印象な個体です。

そろそろパーツの供給も厳しくなり、流用パーツでしのいでいるそうです。


時々、おじいさんと老犬が何となく似た感じで散歩しているのを
見かけますが、惚れ込んだクルマならピカピカにレストアして乗るのもいいですが、
自分と一緒に齢を重ねて、いい感じにヤレていくのも
いいなぁと思いました。

ワタシもバルケッタと長く付き合っていきたいです・・・。

Posted at 2014/05/24 21:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2013年05月11日 イイね!

3年目の・・・

3年目の浮気ってワケではありませんが、
気になっていたレンジローバー・イヴォークを
見に行きました。

外装も高級感とスポーティさもあってかっこいいです。
内装も高級感と新しさがうまく調和されています。

走りも2リッター4気筒ターボですが、ストレスなく
重たい車体を引っ張ります。


これで、スタンダードなグレードのピュアなら
450万円。
そこからセミオーダーのように好きなオプションを
選ぶことができます。
油断していると、結構なオネダンになりますが・・・。

それでもクルマの魅力と何よりも英国王室御用達の
レンジローバーというブランドを考えると
バーゲンプライスです。

みんな考えていることは同じで、世界中で
空前の大ヒットだそうで、半年待ちだそうです。


ヒジョーに魅力的なクルマですが、ネックなのは
やはりボディサイズ。



普段のチョイ乗りにも使っているチンクの代わりに
するのは難しそうです。

でもあと1時間でもディーラーにいたら、オーダー
しちゃいそうでした・・・






Posted at 2013/05/11 11:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2012年09月04日 イイね!

500は500でも・・・

500といってもチンクの事ではありません。
製造を終えてから15年以上経ちますが、熱狂的なオーナーに支えられている
メルセデス500E・E500のことです。

この日はワタシがW124に乗っていた時のお友達、rebitaroさん
お友達のクマさんと久しぶりにお会いして、500Eに乗せてもらいました。

500EはW124のボディに5リッター、330馬力のV8エンジンを搭載し、
製造の一部は不景気にあえいでいたポルシェが担当した
伝説のクルマです。


もちろんエンジンだけでなく、最善か無かというスローガンの許、
コスト度外視で作り込んだクルマづくりがエンスーの心を離さないのです。


ありがたいことに、運転もさせてもらいました。
フツーのEクラスに乗っていれば、特にコクピットドリルも必要なく
踏めば、一気に超高速までワープできるのが、500Eなのです。
ハンドリングはしっとり、素晴らしい精度のミッションを操っていると
クルマに乗る楽しさを感じずにはいられませんね。

そんな濃厚なクルマとの対話が出来るのが、この時代のメルセデスです。
外から見ると、とても怖そうなクルマですけどね。





500Eと並べると何とも小さなイタリアの500



そんな濃いクルマに乗せてもらって遊びに行ったのは・・・
眠いから寝ます。また次回をお楽しみに!!




Posted at 2012/09/04 02:06:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2012年08月10日 イイね!

不器用者のガレージ

今から10ウン年前。
ドイツ車に傾倒してた頃。
88年式M3と96年型メルセデスC200。


なかなかこのラインナップには満足してました。

数年後には、ロードスター2台が占拠。



今はイタ車2台が占拠。


チンクが初々しいですね。


黄色いのにも占領されます。



我ながら、もう少し変化に富んだバリエーションにできないかと
思いますが・・・。


Posted at 2012/08/10 00:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation