• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

10年10,000キロストーリー

この7月で、550バルケッタ・ピニンファリーナが
ワタシの手元にやってきて10年になります。


マイレージはその間、10,000キロ少々走行しました。
2つの奇跡がありました。

1つ目の奇跡は故障は一回もなし。
タイミングベルトを2回交換、タイヤを2回交換、
オーバーヒート対策にファンを追加したぐらいの
優等生です。

最近は年に10回乗るか乗らないか程度ですが
乗るたびにオープンでV12エンジンをマニュアルで操る
楽しみを与えてくれます。

2つ目の奇跡は短いタームでクルマを乗り換えてきたワタシが
10年間も所有していることでしょうか。

これからはいろいろ手がかかるかも知れませんが
末永く乗れるようにメンテしていきたいと
思います。
Posted at 2023/07/07 23:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2023年07月01日 イイね!

梅雨の晴れ間に

最近ジムニーばっかり乗っているので
梅雨の晴れ間に550バルケッタで芦有へ
(といっても1ケ月近く前のことですが)



F355な方々


ポルシェな方々


新旧V12FRフェラーリ


梅雨の晴れ間だったので、芦有も盛況、
愛車も絶好調でした。
Posted at 2023/07/01 20:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2023年01月15日 イイね!

フェラーリはじめ2023

1月4日はフェラーリはじめ

オープンで冷たい風を切り裂いて走ってきました。



今年は550バルケッタがワタシの手許にきて10年目。

今年も快適に走れますように。
(大して乗りませんけど)




Posted at 2023/01/15 17:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2022年11月06日 イイね!

フェラーリ ドアミラー復活

グラグラになったことが発覚したフェラーリのドアミラー。

案外簡単に直るんです。

でも手が3本要るので、主治医のところへ。

ビス落下防止に養生テープを巻いて情けない出発。
白いテープがあって、よかった。



ドアミラー下の3本のボルトを抜くと、ミラー本体が外れます。

しかし、リモコンの配線があるので、もう一人が支えておく
必要があります。

ミラー内部の黒くて丸いパーツにもビスがあるので、これも
増し締めします。
(手が塞がっていたので、画像はなし)
後は元に戻すだけ。

ミラー面をこじったり、ドア内張を外す必要がないので
親切設計です。

ものの5分少々で無事復帰しました。




Posted at 2022/11/06 16:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2022年11月03日 イイね!

フェラーリ始動したけど

キーレスの乾電池入れ替えて、無事始動した
550バルケッタ。

電池の力は偉大です。

軽くご近所をお散歩。



「やっぱりイイなぁ」と
クルマを停めて眺めていると何か違和感。

「!?」



助手席側ドアミラーがグラグラ・・・。

一難去ってまた一難。。。
Posted at 2022/11/03 22:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation