• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

7年10,000キロぶり

今年の夏は550バルケッタに乗りませんでした。

普段は乗りやすいクルマですが、夏場だけは乗れた
もんではありません。
発熱量の多い、V12エンジンが空気の抜けの悪い
エンジンルームにぎっちり収まっています。

水温はすぐに100℃に到達します。
うちのクルマは追加のファンを増設していて
オーバーヒートはしませんが、人間もぐったり
しちゃいます。

それに加えて、思い出したのがタイミングベルトの
交換。前回行わなかった、ウォーターポンプの
OHもメニューに加えました。

あ、7年、10,000キロもインターバルが空いています。
そこで乗らずに主治医の工場が空くまでガレージに。

そして、工場が空いたので、この度入庫させました。






いい季節に存分に楽しみたいと思います。
Posted at 2020/09/23 10:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2020年06月08日 イイね!

天空の桃源郷

良く晴れた昨日はチャージしたバッテリーの
充電と梅雨前のドライブに、芦有の展望台へ。
到着するとすでに古今東西のクルマで満杯。

458スパイダーのお友達の誘導で何とか
停められました。



電動メタルトップと組み立て式幌車

いい天気!!

いいクルマ!!

ベントレー!!



梅雨前に12気筒を楽しめて、イイ一日でした。

Posted at 2020/06/08 15:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2019年10月20日 イイね!

550バルケッタ タイヤ交換

多に乗らない550バルケッタ。
ガレージで惰眠を貪っていることが多いです。

乗らなくてもやってくるのは、劣化。
とりわけゴム類は早いですね。
何気なくタイヤを見てみるとサイドウォールに
細いヒビがいっぱい。

ピレリのタイヤはイタリアンクオリティなのか、
ヒビが入るのが早いような気がします。

前回の交換からほぼ7年、10000キロ。
山はまだあるけど、500馬力を路上に伝えるのは
怖いから交換することにしました。

さて、何にしよう。
ミシュラン、ブルヂストン、ピレリ。違う銘柄も
いいけど、やっぱりフェラーリにはイタリアの
タイヤでしょとフェラーリ・オーナーと盛り上がり
結局ピレリの全く同じタイヤにしました。

前後とも、PIRRELI P-ZERO ROSSO。
フロント 245/40ZR18
リア   295/35ZR18



ネットで注文して、取り付けは新大阪のよつばタイヤ
さんにタントに引き続き、お願いしました。


フェラーリのタイヤ交換もお手の物で、さくっと交換
してもらいました。

作業中の550バルケッタ。



タイヤ無くてもかっこいいー(自画自賛)

交換中、ヒマだったので、撮ってました。
フェラーリは乗らなくても、オーナーにとって魅力に
満ちています。


よつばタイヤさんのオーナーはフェラーリ数台をお持ちだそうで
うちのクルマを見たがっていたそうです。(不在でした。)

増税前に交換できてよかったです。

肝心の乗り心地は・・・よくわかりませんでした
Posted at 2019/10/20 17:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2019年08月21日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

あまり乗らないのですが、ワタシの愛車といえばやっぱりコレ。

ピニンファリーナ創業60周年を記念した、世界限定447台の限定モデル。
ベースは550マラネロですが、リアセクションは完全に別物でオープン化
されており、リアビューは惚れ惚れします。

白のボディカラーにネイビーを基調としたブルーの組み合わせはワタシ調べでは
この車両のみ。レザーのデイトナシートもお気に入り。

さらにピニンファリーナのエンブレム、限定車のシリアルプレート、F1コンストラクターズ・チャンピオンのプレートも装飾されています。

そして何と言っても、V12エンジンを6速マニュアルで操る、現行モデルには
ない組み合わせです。
本気でアクセルを踏めば、怒涛のパワーで猛加速しますが、5速で40キロで
走っても、過不足なく走ってくれる二面性を備えています。

幌も組み立て式(アンブレラという)で、壊れる不安要素が全くないので
メンテナンスコストも抑えることができます。

難点は天候に左右されて、なかなか遠出ができないところと夏場は水温がすぐに上がるところでしょうか。そんなところも、八方美人ではなく、不器用なところを合わせ持っていて気に入ってます。
またクルマのミーティングに行っても、被らないので、550バルケッタといえば
コロ衛門と思ってもらえるのも嬉しいですね。


普段はあまり走らないのですが、これからも愛情を持って乗っていきます。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/21 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | タイアップ企画用
2019年08月12日 イイね!

550バルケッタ車検から帰還

550バルケッタ、主治医から車検あがったよーと電話が。
思っていたよりも、完成が早い。

作業内容は以下のとおりで、消耗品含め特に大きな
懸念事項はなかったとのこと。

・エンジンオイル交換
・冷却水交換
・クラッチオイル交換
・ブレーキオイル交換
・エアコンガスチャージ
・バッテリー充電

費用もとてもリーズナブル。やっぱりミッションも
屋根もマニュアルがいいです。

走行距離は前回車検より2年間で920キロ走行。
ちょっと走らなさすぎかな?

タイヤはサイドウォールに少しヒビが出てきたので
交換したほうがいいとのこと。これは自分でも気づいていたので
もう少し涼しくなったら交換しようと思います。
PIRELLIのタイヤはすぐにヒビが入りますね。

他はいたって健康体だったそうです。
「エアコンガスを入れたので、冷房よく効きますよ。
でも100℃ぐらいまで行ったら、切ってくださいね。」
と帰り際、主治医から言われて乗り込んで、それではと
エアコンスイッチオン。
おおー、これは涼しい!!冷え冷えー

でも10キロほど走って渋滞にはまると、あっという間に
100℃越え。

エアコン切って、すぐに、いつもの灼熱の車内になりました。

ガレージに入れて、ボンネットを開けると、すごい熱気。
こんなに熱くなっても冷やしてくれたV12エンジンに感謝。


自分の発した熱で自滅するようなクルマですが、そこがまた
退廃的で好きなんです。

涼しくなったら、また乗ろうと思っています。

Posted at 2019/08/12 15:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation