• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

ブラうどん2017①

また1月がやってきた。
1月といえば、ワタシと旅仲間の「おっさん」の間では
うどんである。
さぬきうどんを1日目標10軒10杯を目指す荒行なような旅も
5回目。
最近はいろんな意味でマンネリ化しているので、何か新しい事も
してみたい。
4回目の時は、はからずも旅サラダに出演してしまったけど。

今回の旅の相棒はタントカスタムにした。

母親の愛車だが、買って半年、サンダル代わりなので、走行距離は
まだ1600キロ。
おっさん二人が使い倒して実用に耐えれるのか、検証したいのが
今回選択した理由。

予定していた日は何と雪予報の1月14日。
ハイパワーFRの335iじゃなくてよかった。
朝5時、家を出る。エンジンをかけ、ヒーターを入れても風が出てこない。
故障?と思ったら、エンジンが温まったら、温風が出できた。
エンジンが冷えてて、冷風しか出ない時は、風が出てこない、スゴーイ。

ガソリンスタンドに行って、給油。
給油中、左の電動スライドドアが開かない。
あ、給油口のフタと接触するのを防いでるんだ、かしこーい。

おっさんを乗せ、ナビをセット、240キロ先のうどん屋を目指す。
途中、TVをつけていたけど、分岐点が近づくと自動的にナビに切り替わり
案内。案内が終了すると自動的にTVに復帰。ナビもかしこーい。

車線変更するときに、ウィンカーを出すタイミングがお気に召さないと
ピピピと注意される。ウザーイ。
明石海峡大橋など、海の上に出るとハンドルを取られるくらいの
強風は吹いていた。やはりハイトワゴンだと、こわーい。

そんなハイテクな装備に感心しながら、8:40、1店目の「がもううどん」に到着。

この店は行ったことのある、さぬきうどん点の中で一番美味いと二人の意見が
一致している。
さっそくうどんを注文する。いつもはオプションを付けないが今回は油揚げを
トッピング。



コシは強くないけど、歯ごたえが適度にあって、何ともいいダシと相まって
とても幸せな気分になれる一品だ。

おまけ
ミラクルオープンドアの正しい使い方。






2軒目は田村。
ここのうどんは太くて、コシがあって噛みごたえ満点。
ここのだしも、とてもまろやかで非常に美味い。



3軒目は山越うどん。
ここは「かまたま」で有名な店である。
うどんブームの時は長蛇の列で5時間待ちなんて時もあったほど。
今回は天候のせいか、客も少なく、すぐに入店できた。

あつあつのかまたまに特製しょうゆをかけていただきます。

さすがは名店。ぶれない味だ。何が他店のと違うのかと聞かれると
難しいが、そこは山越だからと答えておこう。

4軒目は名店 谷川米穀店。
ポツンと山奥にあるが、大人気のお店。

近づくにつれ、雪が路面にも。
実はここまでは、マンネリというか不動の名店で毎年同じ順番で
行っている。

ここはあくまでも名義は米穀店。


開店前に到着できたので、開店と同時に入店。
ここでは冷たいうどんを注文。

ここのうどんは細めで、きめ細かく美しい。
しょうゆをかけて食べる。美味しい!!
テーブルにあった漬物みたいなものを入れる。
カラい!!

でもクセになってもうちょい入れてみたら、超カラい!!
でもなかなか忘れられない味になった。
店を出たら、もう長蛇の列。さすがは有名店、
悪天候でも大入り。



ここまでで11時。
後半は大丈夫???

つづく

Posted at 2017/01/25 23:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラうどん | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
8910 11121314
1516 1718192021
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation