• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

ツーリングおつかれさまでした。

ツーリングおつかれさまでした。今日は時折強く雨が降る中、誘ってもらったツーリングに
淡路ハイウェイオアシスまで
行ってきました。

しかし、日頃の行いがよかった?のか、ずっと雨を覚悟していたのですが
何とか途中の淡河SAまではオープンで行けたのはラッキーでした。

隊列を組んで走るスーパーカーの迫力を楽しめました。

目的地ではフェラーリを並べて記念撮影。
雨の中、頑張って走ってきたご褒美です!!

並べてみると、ずっと続いてた跳ね馬のフェンダーバッジを
うちのは付けていないので、途切れさせちゃいました。

今日は途中ではぐれて帰りましたが、楽しい一日でした。



Posted at 2010/07/12 01:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

日本の空からヒコーキが消える??

日本の空からヒコーキが消える??ここのところ、ずっと航空業界は不況続きです。

最近ではJALの破綻や、春のアイスランドの火山の影響も皆さんご存知ですよね。

でもリーマンショックの直後から日本のモノが売れなくなり、航空貨物の需要がなくなりました。
しばらくは貨物の量より、ヒコーキのスペースが供給過多になって、運賃は下がっていましたが、
航空会社もどんどん減便・撤退・ヒコーキの小型化などリストラをやったおかげで、
少し輸出貨物が増えた今、輸送スペースがなくなり、航空貨物の運賃が高騰しつつあります。

少し前には燃費の悪いジャンボジェット機が日本の空から消えちゃいました。
これで輸送能力がまた減少。

業績の悪い航空会社は日本発の運賃の安い航空運賃の貨物より、輸出が好調な中国を
はじめとするアジア諸国の貨物を優先する傾向になってきています。

資源の少ない日本が生きていくには、やはり輸出で生きていくしかないのですが、
ヒコーキや船のスペースは確実に少なくなり、運賃は暴騰し、日本経済の基盤を
脅かしはじめています。

この秋にはJALが貨物専用機を飛ばさなくなり、更に日本の空の輸送能力が
16%減少しちゃいます。

そうすると運賃はまたまた上がり、国際競争力は落ちてしまいます。
今年の秋はホントにユウウツです。


写真は貨物専用機(ボーイング747)の機首の内部部分です。





Posted at 2010/07/08 01:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月06日 イイね!

無事引渡し完了!!

無事引渡し完了!!といってもベルギーでのお話。

4月下旬に神戸港から自動車運搬船で送ったルマン・クラシックに参戦するレーシングカーを載せた
トラックを無事引渡し完了しました。

普段、コンテナで送るのが一般的なので、こんな輸送はうちの会社でも珍しいケースで
いろいろ苦労しました。
船会社も上下2段で運ぶのは初めてということで、交渉の連続の初物づくし。
たかが輸送するだけですが、いろんなレギュレーションをかいくぐって何とか輸出できました。


無事に6月半ばにベルギーに到着。
トラックごと本日まで保管。

ルマンクラシックは9日なので、今日引き渡せなかったらヤバイので、早く通関させて
トラックのエンジンがかかるかもチェックさせて万全を期しました。

フツー、海外のウチの支店に頼んでもここまでさせることは出来ませんが、
今回ベルギーで担当したのは、5月に転勤したワタシの部下。

手足のように使ってしまいましたが、今回はこの特別なコネが出来なければ
絶対うまく出来ませんでした。

トラックもレーシングカーもダメージがなくてヨカッタ!!

年明けからずっとのしかかっていた肩の荷が降りました!!

あとは頑張ってルマンを思う存分走ってきてクダサイ!!

今度はルマン終了後の12日、またトラックをベルギーで受けて
今度は日本へ積み戻す作業が待っています。

Posted at 2010/07/06 23:47:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

ちょっとお別れ

ちょっとお別れ付けたばっかりで4回点灯して片目が切れたインチキHIDと
キレイさっぱりお別れするためにお世話になっているショップさんに
クルマを持ち込みました。

ついでにちょこちょことモディファイする予定です。

自分でやろうと考えていたのですが、この際ということで
一緒にお願いしました。




Posted at 2010/07/04 23:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

イタリアから

イタリアから無事に関空に到着しました、クラシックなフェラーリ。

すでにオーナーも決まってて、日本に入るのはこれが初めてそうなので
いろいろ特定されそうなので、車名とかは伏せておきます、スミマセン。

ルートはミラノ-成田-関空で、狙ったとおり定刻に到着。

ダメージもなく、ひと安心。
日本でナンバー取るために、車体番号を確認するのですが、
このフェラーリはボンネットがガバっと外すタイプ。

普段慣れている、会社のスタッフも怖がっていたので
ワタシがボンネットを外して車体番号を確認しました。

革ベルトを外して、ボンネットの留め金具をいじって・・・。
これは、クルマ素人の作業員には任せなくてよかったです。

そしたら、あっけなくボンネットは外れました。
外れたボンネット、軽くてビックリです。

さすがフェラーリのレーシングカー、今から50年前のモデルでも
ちゃんと造られてるなぁと感心しました。


何はともあれ、貴重なフェラーリを無事に運べて、お客様にも喜んでもらえて
肩の荷が降りました~。


Posted at 2010/07/03 09:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45 67 8910
11121314151617
18 1920 21 22 2324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation