• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

C36納車されました~

先日、待望のC36が納車されました。

激しい雨の中、迎えに行くと大事にガレージの中に格納されて
待っててくれていました。
取りに行くのは面倒ですが、自分のクルマはできるだけ自分で乗りたいので
取りに行くのは全然苦になりません。



68745キロからワタシのクルマになりました。


お金を払って、キーをもらって生憎の雨の中を走り出します。
左ハンドルですが、見慣れたコクピットなので
すぐに慣れちゃいました。

生憎の雨と思っていましたが、エアコンやワイパーブレードの
状態をチェックするにはちょうど良かったと思います。
結果は、全部OK!!

帰宅途中に、ガソリンを満タンにしました。


空じゃなかったけど、60リッター飲み込んじゃった・・・・

そのまま家を通り越し、大阪空港までドライブしました。


キーです。

本国仕様はメインキーと、カードキーが付いてきます。

みすぼらしいタイラップを切って、前のC200で使っていたキーホルダーを
付けました。


この日ではありませんが、C36を購入したお祝いに
しんべエさんからいただいたさくらんぼカレーを
いただきました。


このカレー、色からのイメージする味ではなく
マイルドながら、しっかりカレーの味がします。
クセになりそうです。ごちそうさまでした。

これからはロードスターに代わって、このC36を大事に
していこうと思います。





Posted at 2012/09/15 13:36:08 | コメント(21) | トラックバック(2) | AMG C36 | 日記
2012年09月10日 イイね!

新パーツ作成!!

パーツというかアクセサリーですが。

コンソールの小物入れマットです。
ワタシの入れ知恵でazzurroさんが商品化されました。

この前遊びに行った時に買いたいとお願いしたら、
完成サンプルしかなかったのですが
譲っていただきました。

赤いアルカンターラに白ステッチで高級感満載です。
ちょっとチンクにはゼイタクかな・・・。






Posted at 2012/09/10 00:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2012年09月09日 イイね!

完売御礼!!

AMG C36を予期せず購入することになったものの、
やはり4台体制はムリ。

ところてん式に出るクルマはやはりフェラーリとキャラの被った
ロードスター。

金喰い虫のフェラーリを手放せば楽になるけど、そうすると
もう二度とフェラーリに乗ることはなくなると思うから、
これだけは絶対に手放せない。


C36は個人的な思い入れだが、97年の5速ATに白のボディカラーという
前のW124のような願ってもない組み合わせなので、ロードスターと今生の別れも
覚悟しながら、今日もいつものようにおはみのにロードスターと
一緒に行った。

仲間が集まっていたので、ロードスターに降りる旨を伝えたら、
ありがたいことに2人が乗ってもいいと言ってくれたが
家の近くの仲間に引き取ってもらうことにした。

ずっと先輩の彼は、ガレージの中にあったうちのロードスターを見て
学生時代に乗っていたSR311を思い出し、NBのロードスターを
手に入れたという話を初めて披露してくれた。

彼はうちのロードスターのSPECを最大限に評価してくれ、
新築した屋根付き駐車場に招待してくれるとのこと。

10年連れ添ったロードスターが解体も、オークションにも
流されず、いつでも見に行ける場所で仲間に引き継げるのは
これ以上の幸せはない。

ロードスターとの蜜月をロードスターに対する罪悪感のないままに
終わらせることができるのは、本当に幸せ者だと痛感した一日だった。






Posted at 2012/09/09 22:33:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年09月05日 イイね!

独逸に魂を売った日

そんな独逸帝国の戦艦2台で向かったのは堺の某中古車店。

実は昔から暇さえあれば、時々カーセンサーで探しては
やっぱりない・・・と溜息をついておりました。

それは、白のAMG C36 5速AT。
ワタシが若かりし頃、なけなしの財産はたいて買った真っ赤なC200。
このクルマでさえ、メルセデスの真髄を教えてくれたイイクルマだったのですが
その頃のC36は天界の乗り物でした。
そんなC36の白を東京から横浜まで、当時のベンツのパソコン通信(古っ!!)の
先輩が乗せてくれた時からの一種の憧れだったのです。

今は白のメルセデスはゴマンといますが、この頃のモデルは、シルバー、
ブラック、紺が主流で、他の色となると極端に少なく、C36の5速ATも
97年モデル1年しか製造されていないのです。

そんな夏の某日、カーセンサーで検索すると。それはいきなりヒットしたのです。
しかも大阪にある。それも安い!!アルファ155並みの値段。
クルマから微笑みかけている!!


アカーン!!早く売れてくれってことでクールダウンするため、放置して
そのうち売れてくれることを60%、売れ残ることを40%期待しながら
3週間ガマンしました。

で、カーセンサー見たら、「げ、まだある!?」
売れたけど更新忘れだろうと思って電話をしたら、在庫ありとのこと。
在庫照会して在庫していれば必然的にアポを取る流れに・・・。

これはヤバイ。
今のラインナップに十分マンゾクしてるのに・・・。
そうだ、C36に乗って散々苦労されたあの方に登場いただいてダメ出ししてもらって
諦めるという戦法を編み出しました。

そこで、前回のブログのように500E2台で堺の中古車屋さんまで
見に行ったのです。
そこは小さなお店で、今の在庫ラインナップはC36以外全て軽。
CR-Zの下取りで入ってきたのが、このC36だったとのこと。
お店側もメルセデスは面倒見きれないので、その分格安でとのことでした。
状態についても、どうぞご自由に存分に見て下さいと言ってもらえたので
3人であちこちチェック!!


内装もしっかりしてて、キレイです。
内装パネルや装備が若干日本モデルと違います。


EU新車並行で、記録簿なし。
ハイ、これだけで買ってはいけないクルマですね。
ところがフェラーリの毒はコワいですね。
新作ペプシのように、恐ろしく美味いか恐ろしく不味いかドキドキします。

試乗を含めて諸先輩の評価は意外にも二重丸。
この二重丸とは新車みたいというワケではなく、今のプライスタグにしては
状態はイイとのこと。
だから、決してお金がかからないという程AMGの道は優しくなく
それなりにいろんなコストがかかるぞとのご忠告。
いやー、ありがたい、持つべきものはその道の頼れる先輩諸氏です。
6気筒エンジン独特のクオーンという加速は健在でした!!

はまろうとしている泥沼から先輩が引っ張り上げてくれるというのを
期待していたのですが、逆に突き飛ばされた感じですね。

でも、最終は自己判断です。
翌日、いそいそと出かけてもう一度よーく見てみると
前日見えなかったキズや凹みもありましたが・・・。



店員さんに「これ、包んでください」

あーぁ、6年ぶりにもう一回W202に戻ることになってしまいました。
といっても、最初から買う気満々だったかもしれません。

エコカーと全く逆のクルマですし、自動車のテクノロジーが日進月歩な現在で
当時は素晴らしいと思ったC36はどんな玉手箱になっているか
フタを開けるのが楽しみです。









Posted at 2012/09/05 01:42:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | AMG C36 | 日記
2012年09月04日 イイね!

500は500でも・・・

500といってもチンクの事ではありません。
製造を終えてから15年以上経ちますが、熱狂的なオーナーに支えられている
メルセデス500E・E500のことです。

この日はワタシがW124に乗っていた時のお友達、rebitaroさん
お友達のクマさんと久しぶりにお会いして、500Eに乗せてもらいました。

500EはW124のボディに5リッター、330馬力のV8エンジンを搭載し、
製造の一部は不景気にあえいでいたポルシェが担当した
伝説のクルマです。


もちろんエンジンだけでなく、最善か無かというスローガンの許、
コスト度外視で作り込んだクルマづくりがエンスーの心を離さないのです。


ありがたいことに、運転もさせてもらいました。
フツーのEクラスに乗っていれば、特にコクピットドリルも必要なく
踏めば、一気に超高速までワープできるのが、500Eなのです。
ハンドリングはしっとり、素晴らしい精度のミッションを操っていると
クルマに乗る楽しさを感じずにはいられませんね。

そんな濃厚なクルマとの対話が出来るのが、この時代のメルセデスです。
外から見ると、とても怖そうなクルマですけどね。





500Eと並べると何とも小さなイタリアの500



そんな濃いクルマに乗せてもらって遊びに行ったのは・・・
眠いから寝ます。また次回をお楽しみに!!




Posted at 2012/09/04 02:06:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記

プロフィール

「991乗り比べ http://cvw.jp/b/130144/48683981/
何シテル?   09/28 22:41
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5678
9 1011121314 15
1617 1819202122
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation