• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

日曜はおはみの

ということで、日曜はおはみのに行ってきました。
芦有では華麗なフェラーリ祭りが行われていたそうですが・・・



元ワタシの愛車だったNAロードスターとツーショット。
現オーナーの愛情を受けて、カスタマイズされています。


パオとロードスター
80年代の黄金期の国産車ですね。
今のクルマは、30年後もこんなに愛情を注がれているでしょうかね?


エリーゼも混ぜて撮ってみました。
やはりバルケッタはデカい。
赤・白・黄でチューリップの歌の順です。


ホンダS800
めっちゃきれいです。


エンジンもこのとおり。

帰り道、木陰でひと休み。




やっと300キロ乗りました。
たった300キロ、されど300キロ。
実はこのクルマ、過去4年間にほとんど走っていません。
ショップのショールームにでも保管されていたのだと思います。

クルマは走らせてナンボですので、これからは
いろいろ連れ出したいと思います。

それにしても、もう少し涼しくなってくれないとなかなか
乗るのもタイヘンです・・・。


Posted at 2013/08/21 02:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2013年08月20日 イイね!

いよいよ明日締め切りです さよなら夏の日 ワインで送る会

いやー、暑いですねぇ。

勘のいい方に指摘されましたが、うちのガレージ
ずっとあった黄色いクルマがいなくなって
真っ白けっけになっちゃいました。


爽やかなワタクシにピッタリとも言えますが、
やはり見慣れた黄色がいないのは淋しいですね。

白といっても、メーカーの呼び名は様々です。
フェラーリ=ビアンコ・アブス
C36=ポーラーホワイト
500C=ボサノバ・ホワイト

500Cはイタ車なのに、「ビアンコ」を使っていませんねぇ。。
これも国際化なんでしょうか?


ところで、いよいよ8月31日の飲み会が明日締め切りです。
まだの方はイベントカレンダーに登録お願いします!!

ということで、さよなら夏の日 ワインで送る会のご案内を~。

その後お店とお話して、最初の一杯はビールがご希望であれば
出してもらうようにしました。

みなさま、ぜひぜひ参加お願いしますねー

参加表明者(19日現在)
捨乃介さん 未定
エムエム695さん 1名
BJ☆ABAさん   1名
ごんちょろさん   2名
nastrinoさん    1名
コロ衛門      2名

11日と変わっておりません(汗)

まだの方はお名前と参加人数をお願いします。

みんなで楽しい夜にしましょう~


日時 : 2013年8月31日(土) 18:30~

場所 : ワイン居酒屋 Popompette(ポポンペット)
     大阪氏北区曾根崎2-14-15(お初天神通り) 
会費 : お一人様4,000円

人数 : 20名(最小催行人員)~30名まで

ワイン飲み放題、料理つき、但し今回はワインを楽しむというのが趣旨なので
ビールは含まれておりません。(ソフトドリンクは可)
基本立ち飲み店ですが、今回は2階部分を貸し切っちゃいます。
イタリアワインを中心に、美味しい料理を出してもらいます。

尚、予約の関係もありますので、8月20日(火)には締め切らせていただきます。

ぜひ、みんなでワイワイ言いながら、過ぎ行く夏を8月最後の夜に送ろうでは
あーりませんか!!

みなさんのご参加、お待ちしております。

イベントカレンダーにもそのままコピーで掲示しましたので
よろしくお願いいたします。




Posted at 2013/08/20 03:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

初おはみの

バルケッタ、気に入ってますが、ヤツもなかなか曲者です。
仲よくなろうと思ったのですが、まだまだ壁がありそう。。。

もっと仲よくなるためにニックネームを付けようと・・・

「白馬ちゃん」
「白馬の王子」

乏しいボキャブラしかないワタシにはこんなものしか
浮かびません。

しかし、ガソリン大喰い、水温でご機嫌斜めになるところ、
そして、ゼータクな内外装から、シンプルに「王様」と命名しました。

お盆にはいつもの箕面のワインディングも走れるか
ということで、おはみのに行ってきました。


お盆まっさかりということで、常連のエリーゼだけでしたが
王様の登場を驚き、喜んでくれました。

エリーゼはコンパクトですねー。
バルケッタと比べれば、それはもっと強調されます。

軽量、コンパクト。
ワインディングを楽しむなら、正に模範解答なスポーツカー。

でも、人間の趣味趣向には、模範解答ではない
物理の神様に反抗したようなフェラーリV12も
またスポーツカーに間違いありません。



緑にもなかなか大型オープンカーの王様は
似合うことがわかった夏の朝でした。






Posted at 2013/08/17 20:31:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2013年08月16日 イイね!

半沢直樹

この猛暑の日中は、バルケッタがやはり使えない事は
よくわかったので、日が落ちたらどうなのよということで
夕方からドライブに駆り出してみました。

夕方5時、まだ明るいし、暑いのですがノーズを西に向けます。
名神、阪神高速と順調に走ります。
水温は90度ジャスト。エアコンはオープンなので入れなくても
カイテキです。

が、しかし魚崎-摩耶が事故渋滞5キロ!!
こうなると水温がグングン上がって、3キロぐらい進んだところで
100度越え。
やばいなと思っていたところ、真ん中のディスプレイに
水温計のマークが点滅しだしたので、須磨の海をさっさと諦め
引き返すことに。

下道もいつもほどではないものの混んでいましたが
芦屋までだましだまし走って、芦有道路に行きました。

芦有の展望台に駐車。
結構一般車で混んでいます。


この展望台は大ヒット中のテレビドラマ半沢直樹で
夜景のシーンで出てきます。


早速、車止めにナンバーを接触させちゃいました。
リップはギリギリセーフ。

「やられたらやり返す。倍返しだ!!」なんてできるワケもなく
向きを変えてもう一枚。。。


クルマは半沢のというよりは、東田のと
いったほうがしっくりきそうですが。

バルケッタ、やはりこの時期は夕方でも渋滞はダメみたいです。


Posted at 2013/08/16 07:10:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2013年08月16日 イイね!

人生最後に乗るクルマ

お盆絶賛進行中ですねぇ。
ワタシは毎日お仕事なんですが・・・。

ということで先日オープンドライブを楽しんだ帰り道、
前方にヘンテコリンなクルマを見つけました。
よくみればストレッチされた現行プリウスです。
またどこかの酔狂なエンスーが作ったのかと思いきや、典●会館と書いてある。
これって、寝台車だ。


まさに人生最後に乗るクルマだ。というか人生終了直後に乗るクルマだ。

最近はいろんな車種が採用され、外車なんかも多く、このクルマを採用したのは
エンスーに違いないと思わずにいられないのも走っている。
反面、日本の伝統工芸ともいえる賢覧豪華な霊柩車はずいぶんと減ったように
思います。

話を元に戻すと葬祭業者大手の典●会館のクルマということは、ワンオフじゃなくて
同じタイプの寝台車が何台も走っているのでしょう。
近いか遠いかはわからないけど、ワタシがお世話になる将来は、寝台車はハイブリッドか
電気自動車になっているかもしれません。

クルマ好きも、最後までエンスーな寝台車に乗りたいと思う人もいれば
散々エンスーなクルマに乗ってきたから、最後ぐらいは罪滅ぼしも含めてハイブリッドや
で電気自動車でと思う人もいるでしょうねぇ。

しかし両者ともにいざ自分が乗せてもらう時には遺言でも書いておかない限りは
その選択権は自分にはないのです・・・

Posted at 2013/08/16 02:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 12 131415 16 17
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation