• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

羅針盤を一新?する。。。

ワタシのバルケッタ、見た人の中にはお世辞を含めて、新車ですかって聞かれます。
2001年のクルマですよと答えると驚かれる方もいらっしゃいますが、その理由は
使えない幌のおかげで走行距離が少なく、それに比例してコンディションも
少しマシだからだと思います。

そんなバルケッタも、年月にも勝てない構成部品のひとつとして、カーナビがあります。
ま、構成部品というには語弊があるかもしれませんが、今や装着していないクルマのほうが
少ないので、そういうことにしておきます。

このクルマを買う時に、ショップのセールスコメントには、HDDナビ付き!!すぐ快適な
ドライブが楽しめますとありましたが、装着されていたのは、確かにHDDですが
2003年モデルのカロッツエリアのナビ。
もうバージョンアップもできない骨董品です。


さすがに2003年の地図では画面上では道がなくて空を飛ぶことも多く、ナビの買い替えを
余儀なくされました。
まぁ、中古車屋さんのセールストークも言い様ですね。
確かに使えないことはないんですが。

機能的にはポータブルでいいのですが、インテリアの雰囲気を壊さず、ビルトイン
されているナビの代わりにするには、同格のナビがいいと思いました。

でも、新品のナビをごっそり買い替えるお金があるなら、メンテに回した方がいいので
おのずと選択肢は中古になり、ヤフオクで吟味してやっとこさ落札しました。

選んだのはAVIC-VH099。2007年モデルです。
本体はトランクに装着。
テレビはフェラーリを運転中に見ないので、地デジじゃないチューナーは撤去。
手持ちのパイオニアのIPODコネクターをつなげて、Ipodを接続できるように
しました。

旧いナビですが、地図もカロッツエリアらしく見やすく、画面も青基調で
ナビ自体も高級感のある落ち着きがあって、気に入ってます。


8月には、中の地図データを最新に更新するつもりです。

去年の7月にバルケッタが手元に来て以来、気になるところを少しずつ手を
入れてきましたが、まる一年でようやくこのナビの交換で
ひと息つけたことになります。

これからは、マイペースで大切にしていきたいと思います!!




Posted at 2014/06/30 23:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2014年06月28日 イイね!

ちょっとの改善・・・・

ジムニーのフロントウィンドゥを倒すと・・・。

倒せる機能はあっても頻繁に倒すオーナーを
想定しているのか・・・

ウィンドゥウオッシャーの線が見事に
ノズルから外れます・・・。


そこで・・・

結束バンドで固定してみました。


これでウィンドゥウオッシャーも
ちゃんと出るようになりました!!


お金もかからないボンビーチューンでした!!

ジムニーのこんなところが気に入ってます。
Posted at 2014/06/28 21:38:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年06月22日 イイね!

脱カチカチ山

うちのジムニー、キーを回してもカチカチカチ・・・とセルは
回るのですが、エンジンがかからない症状が度々。

でもまぁ、5回以内に回るので放置していたのですが、
先日信号待ちの坂道発進時に起こって後続車に
メーワクをかけたので、改善を検討してたのですが
ヤフオクで以下の部品ゲット。

これはネットで調べるとJA11の持病みたいなものみたいです。

カプラーで割り込んで、リレーで始動性を向上と
いったところでしょうか?

2,000円しない価格につられ、自力で装着したら
後は別世界。
百発百中かかるようになりました。

始動性に問題ある方はぜひお試しを!!

これだけで改善できるジムニー、サイコー!!
Posted at 2014/06/22 00:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年06月21日 イイね!

新発見

近場の林道か、フツーのクルマでも走れる
田舎の小径をウロウロ。



林道に発展するかと思っていましたが
フツーのクルマも山の中の池に魚釣りの
ために結構来てて、意気消沈。




ということで、傷心のまま箕面の山奥に戻ってきたら草村に
こんなクルマを発見。



これ、ナニ?米軍軍用車??

これ乗ってたら、結構サマになると思うんですけど。。。。
Posted at 2014/06/22 00:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年06月15日 イイね!

すだれをリサイクル

フィアット500Cに付けていたすだれ。


イタリア車にも和のテイストがマッチしてました。

ジムニーのオープンカーとしての開放感はサイコーですが
最近の日射しもキツイので、開放的な幌も買いたい・・・

でも、お金もそんなにないので、すだれを物置から
引っ張り出してきました。

で、マジックテープでロールバーに固定して・・・。

上から


後はこんな感じ。


500Cのレールに取りつけると後は殆ど見えませんが、ジムニーだと
後もよく見えます。

後のすだれを巻き上げると


ジムニーにもすだれはマッチ、リサイクルは成功しました。
すだれを通しての日射しも優しくなってイイ感じ。
ハイレグトップ、要らないかなーって思っています。

すだれのリサイクルは成功しましたが、伸縮性の
マジックテープが思いのほか高価で1200円も
したのは、ちょっとビックリ。。。

もう少し暑くなったら、風鈴もリサイクルしようかな??

Posted at 2014/06/15 22:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 4567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation