• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

ジムニー車検完了

そしてもう1つ、ブレーキ警告灯がチラチラ点灯して
パッドも替えたばかりだしと思っていたら、何と
マスターシリンダーからのブレーキオイル漏れでした。

そこでせっかく替えるのなら、互換性を調べてJA22のマ
スターバックをつけることに。ところが誰しも同じことを
考えるようで、オークションでなかなか落札できず、
予定より相当遅れて必死で落札。
これをオーバーホールして装着することにしました。

この作業は笛吹き現象と合わせてジムニーに精通した
秘密工場で、車検のタイミングで連休前に依頼しました。

大型連休は預けっぱなしで、時間はかかりましたが
無事帰ってきました。

笛吹現象は、特定のパーツの異常ではないのですが、
ボルトの欠落、緩みが各所あったのを全て増し締め
することで、解消できたそうです。

・サイドウィンカーは白っちゃけてたので、純正新品
 に交換。
・左ハイビームが切れていたので、LED球交換。
・油脂類交換。
・控え目なオバフェン装着
戻ってきたジムニーは、もう全然ピューピュー笛を
吹かず、快適そのもの。
ブレーキもマスターバックを大型化したので、グッと
効くようになりました。

何よりも不調なまま、しばらく乗っていたのでかわいそうな
事をしましたがもうバッチリです。

今年の夏もジムニーで楽しもうと思っています。
Posted at 2019/05/30 06:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2019年05月25日 イイね!

ジムニー来たりて笛を吹く

久しぶりの登場です。

青ジムニー、エンジンの回転を上げるとキーキー、ベルトの
擦れ合うような高い音が。


ベルトが切れたらタイヘンとあわてて、フェラーリの主治医に
音が出そうなベルトを用意してもらって、交換。


直ったと思いきや、音が出る。
よーく聞いてみると擦れる音ではなく、笛のような音がする。
ブーストがかかるとピューピュー言ってる。

どうもインタークーラー廻りからしていて
ネットで調べてみるとこれも、ジムニーの持病みたい。
ガスケットや配管から空気が漏れてそんな音を起こすみたい。

しばらく乗ってると漏れてるところが広がったのか、音が少し
大きくなってきた。
走れなくはないけど、結構高音で耳につくし、外の人も振り返る
くらい。

車検までもう少し。ほかの不具合と合わせて一気に直すことに
しました。
Posted at 2019/05/25 07:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2019年05月21日 イイね!

OASIS行ってきた

母の日はOASISロードスターミーティングに参加してきました。
前日まで忘れていましたが、今年はロードスター30周年、
OASIS20回目の年(1回台風で中止)だそうです。

道中もロードスターをランデブーしながら。

事前申し込みも要らないからユルーイ感じで到着すると
すでにロードスターの列、列、列。
この時点でS2000のミーティングと数が違いますね。

まさかメイン駐車場に入れないかも?と思いましたが、
何とか入れました。

いきなりマツダのカメラを持った人に、機関誌に載せたいので
写真撮っていいですかと言われました。OKしたけど、
4つ目だからボツになるでしょうね(汗)

会場にはいろんなロードスターがいっぱい。







NAは少なくなった感じがして、NDがなかなか多い。
オーバーフェンダー、タイヤは思いっきりハの字、車高は
地面スレスレ、みたいな、ワタシの趣味に合わない、新しい改造を
してるNDのも団体さんで来ていました。

参加者は今回が初めてという方が多かったですね。
こうやって新しい人が参加して盛り上がっているのは、今まで続けて
きた実行委員会の皆さんの努力の結果だと思います。

20年のあゆみ


戦利品はCACAZANのグローブ。
前から気になっていたけど、一度試着したかったのです。
アウトレット価格でゲットできました。

帰りも走っているロードスターを眺めながら
楽しく帰れました。

今年もありがとうございました。

Posted at 2019/05/21 06:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年05月16日 イイね!

デントリペア補足

デントリペアできれいになったS2000。

前のブログでは、先に出張してもらった職人が雑で、今回直して
もらったお店が優れているように聞こえますね。

今回聞いた話だとデントリペアという職業は、乱立状態で玉石混交
だそうで一般的には出張型のデントは中古車店やディーラーなどが
メイン顧客で低料金で数多くこなし、店舗型は一般ユーザーが多い
そうです。

出張型の方が作業環境が毎回違うし、後の仕事もあるでしょうし、
持ち合わせのツールにも限界はあるでほうから、若干不利かも
しれません。

S2000も出張型で直してもらって、満足している箇所もあります。
1ヵ所10,000円。2ヶ所目は半額。しかも待ってたら来てくれます。
これでめでたく直って、シアワセになってる方もいっぱいいます。


ただし、ワタシのように不幸にして、その仕事のアラが見えて
しまったらより細かく対応してくれるお店にお願いすることに
なります。

例の右フロントフェンダーにあった直径10センチほどの凹みは、
デント滋賀さんならキチンと直すなら30,000円はほしいと
言われてました。

要はユーザーが出張型、店舗型、それぞれの特性をアタマに入れて
お願いすればいいと思います。
ま、当然どちらのお店でも上手・下手はあると思いますが・・・。

ちょっと難しい、一発できれいに仕上げたいものはデント滋賀さんへ
どうぞ。
Posted at 2019/05/16 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月14日 イイね!

S2000、再びデントリペア

大事にしているS2000。

色のせいなのか、お世辞なのか、いいコンディションですねと
言っていただきます。

しかし、オーナーしか知らない、コンプレックスがあるのです。

右フロントフェンダーにあった直径10センチほどの薄い凹み。
出張型デントにお願いし、直してもらいましたが、ガレージに
入れて外の景色をボディに映すとデントをした時に出来たと
みられる凹みが数個浮き出てきます。

(うまく写りませんが、こんな時に見えます)


右ドアにもエクボ1個。

右リアフェンダーにエクボ2個。

トランクに指で押したような凹み2個

左ドアに1個。

左リアフェンダー横に縦に2個
左リアフェンダー上部に1個。

自分しかわからないような凹みなので、まぁいいやと思って
いたけど、連休最終日に右ドアに真新しいのを1個発見。

これが引き金になり、もういや、さっさと凹みとお別れ
したくなってデント滋賀さんに行ってきました。

デント滋賀さんは以前550バルケッタの右ドアをデント
してもらったことがあり、その凄腕は体感済でした。

今回は、フツーのデントもそうですが、同業者の尻拭い
みたいな作業もあるので、断わられるかと思いましたが
リピーターということで快諾してもらったので
お願いしました。

手際よく、あっという間に凹みを直していきます。
丸ごと1台直しなので、修理中に見つけた凹みも
一掃します。
左リアフェンダーの凹みだけは、S2000の持病みたいなもので
直そうとすると深みにはまるとのことなので、やめました。

パテを使用した板金痕もなしとのお墨付きをもらいました。

メインはやはりフロントフェンダーの尻拭い。
デントツールとハンマーで根気よく向き合います。


タイヤ、インナーフェンダー外して入念に作業


最終的にはピカピカの文句なしの状態に仕上げてもらいました。
やっぱり、凹みの無いきれいなクルマはいいですね。

全然性能は変わらないけど・・・。
Posted at 2019/05/14 07:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 8910 11
1213 1415 161718
1920 21222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation