• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

エンスー借り物競争

ワタシのV8ヴァンテージに標準装備のトノカバーが無いことを
ブログに書いたところ、慈悲深いtwins-tochanさんがトノカバーを
貸してあげようと、大阪に来られた際にワタシに託してくれました。

ちなみにトノカバー、本当はリア・パーセル・シェリフと言いますが
長いので、ここではトノカバーとします。


早速自分のV8ヴァンテージに装着しようとするも、あとちょっとの
ところでうまく装着できない・・・。借り物のトノカバーのピンを折ると
怖いので、取り敢えずトランクで保管することに。


内装のお困りごとは、やっぱりナカマエ製作さん。
ロードスターは降りているのに、何か作りたい時はまず相談します。
イギリスから引っ張ろうとして失敗した時から相談していたので
「よく借りることが出来たなぁ」と持ち込みを
快諾してくれました。

そこで伊賀のナカマエ製作さんで、制作できるか検討をした後
その足でトノカバーをお返しに豊川市まで走り、その日のうちに
大阪まで帰るプランです。

アストンで初の遠出ですが、心配をよそにとても快適。エアコンも
よく効きます。阪神高速、西名阪道を経てナカマエ製作さんに
到着。
大阪から伊賀に移られてから、初訪問です。


久しぶりにお会いしましたが、中前社長はとてもお元気で
ヨカッタです。
「もうすぐ死ぬのにこんなん持ってきて・・・」に始まり
「色はどうするの?」
「まかせとき」に変化、無事ワタシのアストンに合う
トノカバーを作っていただくことになりました。

ナカマエ製作さんを後にして、豊川市まで。

twins-tochanさんと再会し、無事お借りしていた
トノカバーをお返ししました。
そこでわかったのは、2008年式以前の前期型と2009年式以降では
トノカバーの取付方法が違っていました。無理に押し込まずに
正解でした。

その後はお互いの愛車を試乗したり、撮影会をしたり、なかなか
台数の少ないクルマなので、テンションが上がりました。







紅いボディにタンレザーのアストン、華のある組み合わせで
ステキでした。また4.7リッターの後期型エンジンは前期型より
パワフルで、アストンが排気量アップした理由がよく
わかりました。またスポーツシフトもコツをつかめば、快適に
走れます。車格的にはMTよりマッチしていると思います。

またの再会を誓い、帰路につきます。
帰りも大きな渋滞にあうこともなく、大阪まで快適に
帰り着きました。

1日500キロはアストンなら楽勝ということが
わかった一日でした。

twins-tochanさん、本当にご協力ありがとうございました。





2023年07月07日 イイね!

10年10,000キロストーリー

この7月で、550バルケッタ・ピニンファリーナが
ワタシの手元にやってきて10年になります。


マイレージはその間、10,000キロ少々走行しました。
2つの奇跡がありました。

1つ目の奇跡は故障は一回もなし。
タイミングベルトを2回交換、タイヤを2回交換、
オーバーヒート対策にファンを追加したぐらいの
優等生です。

最近は年に10回乗るか乗らないか程度ですが
乗るたびにオープンでV12エンジンをマニュアルで操る
楽しみを与えてくれます。

2つ目の奇跡は短いタームでクルマを乗り換えてきたワタシが
10年間も所有していることでしょうか。

これからはいろいろ手がかかるかも知れませんが
末永く乗れるようにメンテしていきたいと
思います。
Posted at 2023/07/07 23:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2023年07月01日 イイね!

梅雨の晴れ間に

最近ジムニーばっかり乗っているので
梅雨の晴れ間に550バルケッタで芦有へ
(といっても1ケ月近く前のことですが)



F355な方々


ポルシェな方々


新旧V12FRフェラーリ


梅雨の晴れ間だったので、芦有も盛況、
愛車も絶好調でした。
Posted at 2023/07/01 20:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2023年06月24日 イイね!

ジムニーに新しいシューズを

無事路上復帰した青ジムニーですが、退院直前に

主治医「もうこのタイヤダメですよ」
ワタシ「まだヤマありますよね」
主治医「あるけど、ヒビがいっぱい」


無理もない、2017年から使っているんだから・・・。
ワタシ「あー。次はどんなタイヤ(サイズ)入れようかな」
主治医「このサイズ(195R16)より、今流行りの細くて大きい
のがいいと思いますよ。」
で、いろいろアドバイスしてもらって、クロカンしないワタシに
6.5R16を勧めてくれました。


タイヤは今も使っているヨコハマタイヤのジオランダー一択。
ホイールは白ければ、何でもよかったのですが、何でもいい
だけに悩んでしまうのです。

純正スチールだと、思い切りハンドルを切ると、リーフに当たる
のを解消するのも今回の目的。
純正スチールにアルミのワイトレは使用できないので、アルミ
ホイールが必要なのです。

ある日、目に止まったのがソリの目立つホイールを発見。
それがオリジン・MUD-S7。(-20)

ガンメタとかもカッコいいけど、ここはやはりホワイトに
拘りたい。


で、いよいよ交換。

今までのタイヤ・ホイール比較。
前から


横から


あまり参考になりませんね。

それでは横から(装着後)




サイドウォールが高くなって車高も上がりました。

肝心の乗り心地は思ったよりも静かで、MUDタイヤで
接地面積が少ないせいか、軽く感じます。

ジムニーの新しいシューズ交換は、ひとまず成功と言えそうです。











Posted at 2023/06/24 06:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2023年06月18日 イイね!

青ジムニー降臨

1日だけですが、代車で青ジムニーがやってきました。
「少々乗りにくいクルマですが・・・」と出されたクルマが
コレでした。

早速うちの青ジムニーと記念撮影。


初期型JB23のAT。
JB23に乗るのはこれが初めて。
内装はインパネがJAシリーズより乗用車的で
インパネが立体的でパワーウィンドーがあったり
進化しています。
走行距離は15万キロでATのシフトショックが
大きく、そろそろヤバそうで走りにいきたいとは
思いませんでした。



こんな並びのガレージがあると二度見してしまいそうです。
たった一日でしたが、JB23に触れられた貴重な体験でした。
Posted at 2023/06/18 23:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation