• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

北海道TRG 中編

初めて知ったんですが、みんカラブログって30000字超えると投稿できないんですね(^^;
前後編にしようとしたんですが、ダメだったので3部構成にします。

3日目(4/30)
今日の予定は午前中利尻島を観光→昼に礼文島に渡り→夕方稚内に戻るという結構ハードスケジュールなので早朝出発します。


まずはホテル近くの利尻山見返台展望台へ。
ここは利尻山の中腹にあり利尻島が一望出来るとこらしいが・・・

閉鎖されてましたorz
まだ時期が早かったんですかねぇ??(;´Д`)
気を取り直して左回りに島を回ります。

仙法志御崎公園

写真には写ってませんがウミネコがいっぱいいていつ爆撃されるか分からない状態でした。
(地面の白いのはアレです)
なので写真撮ってさっさと離脱します。

オタトマリ沼

ここは運が良ければ逆さ利尻山が見られるスポットらしいです。

うーん・・・若干見えてる?(^^;

早朝なのでお店は閉まってました。




次にオタトマリ沼の対面にある沼浦展望台へ。
ここは北海道の定番お菓子「白い恋人」のパッケージモデルになった場所らしいです。


スマホ用のスタンドがあり、この画角で撮るとパッケージの写真になるとか。


ちょっと右すぎな気もしますが(^^;


鴛泊港に戻ってきてペシ岬へ。

ここは鴛泊港が一望できるスポットなのですが登るのが結構大変っぽいのでどうしようか悩んだんですが、
あと何回来られるか分かりませんし体力のあるうちに登っておこうという事で行動開始。

建物の脇にある入口から登ります。


途中まではまあまあなだらかでしたが急に勾配がきつくなり最後はへろへろになりながら登頂。

確かに見晴らしは最高でした。




先端には灯台がありこちらの方に下るルートは比較的緩やかみたいなので帰りはこちらを通りました。



ペシ岬から降りてきて、港の前にあるポルトコーヒーで朝食


ピザ何とか(名前忘れた)とバターブレッツェルとカフェモカを頂きました。
<写真77・78・79>



姫沼

ここも逆さ利尻山が見られるスポットですが、やはりビミョーでした(^^;
見られないことが多いそうなのでまだましな方かも。

下ってく途中にある日根沼展望台で撮影


さっき登ったペシ岬が見えます。


のどが渇いたのでセイコーマートによりソフトカツゲンをいただく。



北のいつくしま弁天宮からの寝熊の岩と人面岩

熊が寝転がってるように見えるらしい。

しめ縄巻いてるのが人面岩らしい。


ここにしかないミルピスをいただき



利尻空港



便数は少なめ(^^;


何してるでUPした写真はここで撮ったものでした。


鴛泊港に戻り礼文島(香深港)行きのフェリーを待ちます。

またアマポーラ宗谷でした。

船旅は40分ほど



礼文島に到着。
それまで何とか持ってた天気が崩れ雨に(;´Д`)


雨でも車なのでとにかく移動します。
まずは北の端スコトン岬に向かいます。

先端に到着

雨風が凄いので写真撮ったらすぐ撤収。

民宿スコトン岬

こんなところに民宿があるとか(^^;

島の人礼文島本店に戻ってきて昆布ソフトをいただく。

もちっと昆布味が強めでもいいかなぁ

日本最北限到達記念証をいただきました。

最北端は宗谷岬なので最北限というんですな。

ささっと南に移動し北のカナリヤパークへ。

ここは北のカナリヤたちという映画のロケ地で、ロケで使われた分校がそのまま残ってます。
天気が良ければ校舎の左側に利尻島が見えるのですが悪天候のため見えませんでした。
しかもお土産屋は5/1からOPENだそうで1日早く来てしまったので開いてませんでしたorz

ちょこっと戻ってダイニングカフェ海へ。


ここはホッケバーガーで有名らしいですが

閉まってましたorz ちと遅すぎたか??

仕方がないので香深港まで戻って
炉ばたちどりでほっけのちゃんちゃん焼き定食をいただく。



生でも食べられそうなほっけ、うまくないわけがない( ̄▽ ̄)

フェリー乗り場の待合室でまったりしてたら稚内行きのフェーリが到着
ボレアス宗谷


さらば利尻・礼文!!

次はいつ来られるかなぁ。

約2時間19:00に稚内港到着。
一昨日お昼に訪れた稚内公園。夜景がきれいと聞いたのでホテルに向かう前に行ってみました。


確かにきれいでした(^^)

ホテルにチェックインし夕飯を食べに出たんですがお店が無い(;´Д`)
(正確にはLOが早いので予約が出来なかった)

何とかやってるお店を見つけ入店
BISTRO U-Keito
もうすぐ閉店ぽい感じでしたが快く入れてくれました。

宗谷黒牛の合挽ハンバーグ250gをチョイス

柔らかくて美味しかったです。
ホテルに帰り就寝。

4日目(5/1)
早朝稚内をスタートし宗谷岬を目指します。
朝で一応平日なので人は少なめ。




その後は網走方面に海沿いを南下し龍宮台展望台へ。

ここはサロマ湖の西側の端っこで写真左側がオホーツク海、右側がサロマ湖です。
ちょうどお昼時になったので道の駅サロマ湖で

豚丼と牡蠣のから揚げをいただく。
ってかこんなちっちゃい牡蠣出回ってるのね。

サロマ湖展望台も行ってみました。

途中未舗装で泣きながら30km/h以下で走行(;´Д`)

切れてる所が第一湖口です。

分かりづらいですが、中央の白っぽいところが第二湖口です。

今からそこに行ってみます。

サロマ湖ワッカナイネイチャーセンターに車を止めます。


ここから先は車で入れないため自転車をレンタルして第二湖口&ワッカの水に向かいます。


第二湖口に到着
こちらがオホーツク側

こちらがサロマ湖側



ワッカの水


ここが終点なので引き返します。
ゆっくり往復して大体1時間くらいですかね。

オホーツクの塔


結構映画のロケ地になってるっぽい。


今日は網走で宿。
夕飯は網走生ラムジンギスカン フラミンゴ


肩ロース・ショルダー食べ比べコースをチョイス。


鍋が変わってて普通のジンギスカン鍋と違い中心が凹んでてそこに肉汁が溜まり
野菜にしみこむという寸法。


宿に帰り就寝

後編へつづく・・・
ブログ一覧 | アルピーヌ | 日記
Posted at 2024/05/08 16:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道 利尻島 20230820
レンたろうさん

利尻島の終わりへ 2023.05. ...
kitamitiさん

利尻島との別れ 2023.05.06
kitamitiさん

高い島
ぺちゃ1号さん

利尻島の夕日ヶ丘展望台 2023. ...
kitamitiさん

神居海岸パークと沓形岬、そして北国 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年5月8日 21:44
こんばんは。
昨年の5月上旬に利尻島へ行ったので懐かしく写真を見ていました。行ったあとで観光協会のHPに利尻島のいろんなスポットが5月からと書いてあることを知って、ブログにある仙法志御崎公園やオタトマリ沼は敷地に入れることが分かったのですが、トイレも使えましたか?
コメントへの返答
2024年5月10日 13:48
こんにちは。
仙法志御崎公園は使えたと思います。
オタトマリ沼の方はトイレに寄ってないので分かりませんでした。

2024年5月9日 7:25
30,000文字の呪縛に私も何度か悩まされました。💦
やっと書き上げてエラーが出た時はショックで立ち直れませんw
あれ実際の文字数じゃなくてHTMLの文字数なのでフォントを変えただけでも制限超えたりします。(~_~;)
コメントへの返答
2024年5月10日 13:50
そーなんですよ。
写真多めなので仕方なしですね。

とりあえず前編を分割して後半の分を消すのもアレなので膳・中編を堂宇時にUPした次第です。
2024年5月9日 11:00
前編に続いて北海道の雄大な景色と共に、まるで自分が訪れたかのように楽しませて貰っております(^^)
しかし曇天にも関わらず利尻山もクッキリで、いかに空気が澄んでいるかがわかりますね。
人気も少なくGWに訪れるには最高かもしれませんね♪
コメントへの返答
2024年5月10日 13:54
利尻山は結構見えないことが多いらしいですが尻離党にいる間は全周から見られました。

礼文からは見えませんでしたが、おおむね良好でしたね。
礼文島の滞在時間が短かったのが心残りで行程を1日追加して礼文に1泊しても良かったかも。
2024年5月9日 17:45
今年の夏は利尻山登山と礼文島を予定しています。車じゃ行かないですけどね。これから行くところなので楽しく読みました。礼文島ではレンタカー借りて、面白そうなので民宿スコトン岬、予約しています!食事も出ません。周りに何もありません?

利尻富士に無事に登れるかが問題なのですけどね〜。
コメントへの返答
2024年5月10日 14:00
おおー!!
ペシ岬登るのにヘロヘロでしたから利尻山登頂はワタクシメには無理ですね(^^;
天気が良いことを願ってます。

民宿スコトン岬の周りは「島の人礼文島本店」があります。
多分民宿泊まるにはココの駐車場に止めていくと思います。
車だったらセイコーマートが一ヵ所だけあるのでそちらで食料を調達すると良いかもです。
2024年5月12日 6:23
利尻島と礼文島は行ったことが無いので、意外と自家用車でも行けるんだ!と参考になりましたf^_^;
いつか私も行ってみたいです。
コメントへの返答
2024年5月13日 13:58
利尻島はぜひ行ってみて下さい。
現地じゃなければ食べられないものが結構ありますので(^^)

プロフィール

「そーです。さらに礼文島に渡ってココに行って今は稚内に戻る途中です。」
何シテル?   04/30 17:41
'12/7/28 サキト復活しました。 これからは楽しさ優先で走っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。 吸気:HKS・リンクスオリジナルインテークパイプ 排気 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
父親の車。 サンバーから乗り換えました。 ワタクシメのが不動車の時、セカンドカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation