• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

北海道TRG 前編

当初5/3~5/6の4日間でうに丼食べに行くだけの弾丸ツアーを考えていたのですが、
運良く会社が4/30~5/2の平日を休みにしてくれたので4/28~5/4まで北海道TRGしてきました。

みんカラお友達のよーこちゃん夫妻も行くという事でA110S2台での旅でした。

1日目(4/28)
新潟→小樽のフェリーに乗るため新潟港に向かいます。
よーこちゃん夫妻と家の方向が違うので途中の高坂SA集合することにしました。
GW渋滞を避けるために5時前に集合(^^;


途中土樽PAとか寄ったりして


去年バイクで来たときは乗船ギリギリだったため今回は余裕をみて早めに新潟港到着。余裕ありすぎたけど(^^;

見えてるのが今日乗船する「あざれあ」

2階の搭乗ロビーにあざれあの模型がありました。


まだ時間があるので待合室の売店で売ってたこしひかりジェラートを頂きました。

お米のつぶつぶ感がいい(^^;

乗船


今回はコドライバーとしてみんカラお友達のあおk氏も同行してるのでツイン部屋になりました。
ホントは個室を取ろうとしてたんですが手違いで取れずツイン部屋となりました。


出航はお昼の12時ですが、11時過ぎには乗船しちゃったので大浴場に入りランチ前にフライングのビール♪


レストランの空いてる時間を見計らって突入


しめさばの小鉢とハイボール


メインは比内地鶏ときりたんぽドリア風グラタン


実は今日までの期間限定でした。


船は順調に進み・・・


夕食時間(^^;


予習も兼ねて道産牛ロースステーキセットをチョイス

なかなかに歯ごたえが・・・(;´Д`)
再度部屋で晩酌しながら早めに就寝。

2日目(4/29)
定刻の4:30に小樽港到着


稚内方面に向かいます。


去年と同じようにオロロンラインを通り、風車のところで撮影。


さらに北上してると左手に利尻島が見えます。


稚内に到着。まずはノシャップ岬へ。

遠くに樺太が見える?

ちょっと早めにお昼を・・・去年もお邪魔した樺太食堂へ。


去年は小さいおどんぶりの生うに丼+OPいくらにしましたが、今回は大きいおどんぶりのうにだけうに丼をチョイス。



値段は去年と変わってなかった様子。
大変美味しゅうございました。

この後利尻島に渡るのですが、まだ時間があるので稚内市内を回っていきます。
まずは稚内港北防波提ドーム


副港市場にある昭和の懐かしいお店たち






市場で白い恋人ソフトがあったので食べてみました。


味は悪くないけど白い恋人感が無い感じ。1枚アイスに刺してくれた方が分かりやすいかも?

稚内公園に行ってみました。

ここは丘の上にあるので稚内港周辺が見渡せます。
先ほど行った稚内港北防波提ドームも見えますね。

シカが普通に草食べてました(^^;


フェリーに乗るため稚内港へ向かう途中駅近くの踏切を渡る際、ちょうど特急が止まってたのでパシャリ。

終着駅なのに単線なんですね。

次の目的地は利尻島


アマポーラ宗谷に乗っていきます。


このフェリーは搭乗口が船尾の一ヵ所しかないのでバックで乗船します。


1時間40分の船旅


利尻富士が見えますね


利尻島に上陸


ホントはある程度島を散策してから宿に向かう予定でしたが、夕飯のお店が開店17:30、LO19:30っと超早じまいなので
先にチェックインして散策は明日にします。


ホテルから徒歩5分くらいにある居酒屋かもめ

ここのご主人は漁師だそうで朝漁に行って取った海産物を夜のお店に提供してるとのこと。
朝早いから夜も閉店が早いんですねぇ(^^;
早速いただきます。

まずはほっけの刺身


にしんの刺身

どちらも東京じゃほぼ食べられませんねぇ。
にしんは脂がのってて美味しかったです。

握り


焼きほっけと焼きにしん



トロサーモン


焼き昆布

食感はポテトチップのようでした。

ツブウニ和え


もずく酢とめかぶ酢


焼きのり


〆にうにのお吸い物頂きました。

どれも美味しかったです。ぜひリピートしたいですねぇ。
ホテルに帰り就寝。


中編へ続く・・・
ブログ一覧 | アルピーヌ | 日記
Posted at 2024/05/08 16:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道 利尻島 20230820
レンたろうさん

夏休みGT - 北海道2023 - ...
(s)さん

利尻島との別れ 2023.05.06
kitamitiさん

北海道は、ほぼコンプリート
YAJIさん

北海道ツーリング3日目(稚内〜礼文 ...
ぽぽさくらさん

「富士野園地へ行くぞ!」が現実のも ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年5月8日 16:29
素晴らしい!
痛風丼も完璧ですが、ニシンやホッケが刺身で食べられるのが良いですよね〜。羨ましい!
コメントへの返答
2024年5月8日 18:13
痛風丼て
確かにそーですが^ ^;

刺身はこちらではまず食べられませんからねぇ。
また行きたいものです。
2024年5月8日 21:35
あざれあの船旅良いですよね。露天風呂最高。フィットネスルームもあるし。以前はロビー入り口にペッパーくんがいたんですが、もういないのかな?太平洋航路のサンフラワーより豪華ですよね。ウニ丼最高、そして尿酸も最高!?満喫出来たようで何よりです♪
コメントへの返答
2024年5月10日 13:35
露天風呂は良いですね。
前回乗った時は気が付きませんでしたが(^^;

幸い痛風ではないので大丈夫です。
逆に甲殻類アレルギーなのでエビカニ食べられませんが(;´Д`)

プロフィール

「そーです。さらに礼文島に渡ってココに行って今は稚内に戻る途中です。」
何シテル?   04/30 17:41
'12/7/28 サキト復活しました。 これからは楽しさ優先で走っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。 吸気:HKS・リンクスオリジナルインテークパイプ 排気 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
父親の車。 サンバーから乗り換えました。 ワタクシメのが不動車の時、セカンドカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation