• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vision42のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

久しぶりの野鳥撮影

久しぶりの野鳥撮影今年は春に事故に遭い、以来リハビリが長引いて未だに続いています。首が治るのはいつの日か・・・後遺症が心配だったりします。気分もあまりすぐれず、野鳥撮影に出かける気もなかなか起こらず。

実はあの事故に遭ったのも、3月に近所の山に早朝から山鳥とカンザクラを撮影した帰りの出来事だったのです。そんなわけで野鳥撮影に出かけようとすると、イヤ〜な思い出がよみがえってしまうわけで・・・

でもいつまでもそんなことを気にして消極的になるのは駄目だと思い、今日は早朝から近所の河原に出かけて色々撮ってみました。鳥たちは相変わらず元気いっぱい。今年の雛たちもそろそろ巣立ち始めているようです。冒頭の写真は巣立ったばかりのカワセミの若鳥。背中はコバルトブルーですが、体色は灰色がかっています。

 
コサギの雛たち。なかなか凛々しい感じに育っています。

 
蓮池のアオサギ。

 
灰色の鳥は、たぶんイソシギだと思うのですが、自信がありません。詳しい方教えてください。

 
何とか撮れたカワセミの飛びもの。SSが遅すぎる上に、かなりピントが甘めです。

 
飛びものは、やっぱり難しいですね。留まりものなら簡単なのですが・・・カワセミの後ろに見える空き缶。ゴミを平気で川に投げ捨てる人が後を絶ちませんが、カワセミはそんな環境にも負けずに必死で生きています。
Posted at 2010/08/15 12:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2010年06月20日 イイね!

エナガのKiss♪

エナガのKiss♪昨夜は大雨。今日は曇りだが、空が暗い。
久しぶりにカワセミ池に出かけてみた。
抱卵の時期なのであまり期待は出来ないが・・・

高感度に強い PENTAX K-x に、
Sigma 150-500mm F5-6.3 のバズーカを
付けて撮影。

大きなレンズにミニチュアカメラが
くっついているような感じ。
これはこれでコミカルで楽しい。それでいてオールラウンドに撮影できるのだから、K-xは「小さな巨人」だな。


カワセミが出てくるまで他の鳥を撮って遊んでみた。例によって逆光&日陰でピントも露出も苦戦。ISO5000での撮影となった。さすがに高感度ノイズが目立つ。

近くの枝にエナガがたくさんいた。どうやら親子らしく、ときどき親がヒナの口に餌を運んでいる。



ヒナといっても図体は親と同じくらいに成長している。動きがぎこちないので幼鳥だと分かる。親から餌をもらうヒナ。Kissしているみたいで微笑ましい。



こんなやりとりを繰り返しながら木から木へとチョンチョン移っていく。梅雨の合間の曇り空は、小鳥たちにとっては絶好のランチタイム。体温の上がりやすい小鳥の体に直射日光は禁物なのだ。



そうこうしている間に本命登場。スイーッと目の前を過ぎて20m先の枝に留まった。さあ飛び込みを披露してくれるかな♪



・・・かと思いきや、カワセミは何もせずに飛び去ってしまった。嗚呼。



原因はこの人が騒いだから。(^^;)
コサギのヒナか。クチバシの根元が緑色なのは初めて見た。



50mほど離れた対岸の松の幹にいたコゲラ。500mm望遠はこんなときには心強い。これもISO5000で撮影。



例によってハスはきれいに咲いていた。



今はアジサイのシーズン。鮮やかなブルーがさわやかだ。雲台からレンズを外して手持ちで撮影。K-xの強力な手ブレ補正のお陰で、日陰での撮影にも関わらずピントの歩留りはかなり良い。



ミツバチも一所懸命。撮影するこちらも一所懸命。500mm望遠を手持ちでミツバチを追うのは、意外に難しいことが分かった。



花菖蒲はそろそろ終わりかな・・・



今日の飛びモノはこれだけ。また日を改めてチャレンジしよう。

Posted at 2010/06/20 16:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2010年05月29日 イイね!

うりゃっ! 急降下爆撃

うりゃっ! 急降下爆撃いつ見ても感心するのが、カワセミのハンティング。
7mの高さの橋脚から水面めがけて一直線。
水深わずか15cmの浅瀬めがけて急降下。

どう考えても川底に突き刺さりそうな勢いだが、
ちゃんと小魚をゲットして上がってくる。
う〜む、大自然の驚異だ。
Posted at 2010/05/29 17:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 趣味
2010年05月07日 イイね!

カワセミ池でのひととき(^o^)

首のリハビリをかねて久しぶりにカワセミ撮影。
あまり機敏に動けないので留まりモノ主体っす(-_-;)

 
今日の主役はカワ男とカワ子。すでにカップル成立している様子。求愛シーンは見逃した。
カワ子のクチバシの先に土がついている。もう巣作りを始めているようだ。

 
カワ子はすでに腹ボテ状態。一度だけ自分で餌を取ったが、あとは木陰でカワ男を待つ。
カワ男の鳴き声を聞きつけて目を輝かせて答えるカワ子。

 
さっそうとカワ男登場。給餌用の小魚をくわえてカワ子の元へまっしぐら。
残念ながら枝かぶり(T_T)

 
給餌の様子。いつ見ても微笑ましい。でも日陰のため撮影はいつもながらうまくいかない。
高感度ノイズだらけのザラザラ画像。

 
再び出撃するカワ男と、それを見送るカワ子。人間の夫婦みたい。

 
活気あふれるカワセミ池。他の鳥たちも元気いっぱい。

  
これはオマケのヤマガラ氏。

 
セグロセキレイ君とか、シメちゃんとか・・・
短い時間だったが、楽しめたなぁ。
Posted at 2010/05/07 18:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域
2010年05月02日 イイね!

そろそろマイブーム

そろそろマイブーム色々あったのでなかなか行けなかったけど、
ひさしぶりにカワセミを見に行ってきた。

彼らにとって今は恋のシーズン。
貴重なショットがまた撮れるかな・・・
明日は朝からのぞいてみよう♪
Posted at 2010/05/02 19:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥撮影 | 旅行/地域

プロフィール

フライフィッシングに夢中のVision42です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vision42's Photo Garage 2 (現行ブログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 11:22:29
 
Zorg Online Album 
カテゴリ:オンラインアルバム
2010/05/05 11:52:38
 
PENTAX Online Album 
カテゴリ:オンラインアルバム
2010/05/05 11:51:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛車ではなく「愛機」です。 思い入れは車と同じくらいです。 主にフォトギャラリー投稿用で ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではなく「愛機」です。 思い入れは車と同じくらいです。 主にフォトギャラリー投稿用で ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではなく「愛機」です。 思い入れは車と同じくらいです。 主にフォトギャラリー投稿用で ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
日常の足代わりに使っている世界的実用車。可愛いデザインが私にはミスマッチと思われますが( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation