• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

Manual Transmission or Automatic Transmission

Manual Transmission or Automatic TransmissionMT派?それともAT派?

聞いといてアレですが、どちらもイイなと思いますw
自分的には、その時の状況なのね。

ちなみに、画像はFERRARI 550 Maranello。
こりゃ、良さそうだよね!


ロドスケ 6MT。
変速時のフィーリングがあまり良くないかなぁ・・・
1.6の5速の方がイイですね。細かく区切ってパワーを無駄なくってのは分かりますが、
今の自分の使い方では、車体重量と出力、タコメーター7500rpmまで使えるから、
5速で良いんじゃないのって思う。ちなみにS2000の許容回転数は9000rpm!!!よ。凄いね。

タコメーター?由来は何ぞ?でこれ→*wikipediaより
回転数を指示する回転計の一種。
「タコメーター」はアメリカ英語: tachometer
「レブカウンター」はイギリス英語: rev counter の日本語表記。
tacho(タコ)とは速度を意味するギリシア語: takhosに由来する。

Z3 4AT。
時代を感じるトルコン!な感じのもの。でもこれがオートマのイメージ。
スポーティーでは無いけど、ラグジュアリーな感じはこれでイイんだよねぇ。
優雅に乗って、いざとなったらのキックダウンして「グィーーーン」てのが好き。

オートマは燃費が悪く、遅い。
これは昔の話で、現代のクルマではマニュアルと逆転しています。

高級車には、多段数のATが多くなって8速ATなんてのも。
多段数のメリットは加速がスムーズで効率が良く燃費良し。反面、コスト高で重量増。
でもそんな話は当たり前。実際乗っては?普通に良いよね。
でも、どっかダメなとこあるじゃないの?
例えば、やっぱ山道。攻め込む走りではなくても使いますよね、エンジンブレーキ。
あ!エンブレが効かない、もう1速落として・・効かねぇ。じゃもう1速・・?もう1速・・もういいよw
感覚がズレてるじゃねぇか。全然ダイレクトじゃないねぇし。エンブレも大事なんだつうの。

マニュアルモードでパドルシフトねぇ、こんなに段数あっちゃ直感で何速がイイ!に迷うわ。
ゲームなら良いけど、実車じゃ気持ち良くないって。ここ大事じゃないか?
確かに今時のATはタイムや実測データは良い結果が出てる様です。
GT-R、ランエボ、レクサスetcのツインクラッチ。確かイイです。
この辺は自動車専門誌で語りつくされてますので、そちらを。

ATの歴史。子供の頃初めて我が家に来たATのクルマの話でオモロイのがありました。
親父のコスモ13Bのタイヤ交換でお店に行った時に、整備のあんちゃんが運転席乗った瞬間、
「あ!俺オートマ乗れないや!」w 今考えると笑えますが昔はこんな事が本当にあった。

また、セミAT的なポルシェの「スポルトマティック」も記憶にあります。
シフトレバーを動かすとソレノイドスイッチが働いてバキューム機構によりクラッチが切れる。
まぁ、2ペダルの先駆けですが性能は・・・?だったなぁw
余談?ですが、クレイジーケンバンドから「スポルトマティック」なんて歌も。
>君をのせるのなら金のポルシェがいいだろ スポルトマティックだからイージー・ドライヴ
ん~、味はあるなぁ。あ、見えてきたよ、大事な乗り味。

CVT 自動車用摩擦式無段変速機。

これはトヨタの。その他、色んな方式でリリースされています。
ベルト式CVT、ゴムから始まり、スチール、チェーンと多彩に進化しました、が。
ホント、面白くない・・・実用的には優秀との評価だけど・・やっぱつまんねぇ。
スクーターな感じなんだよねぇ。*好きな人には悪いけど。
7速変速なんてのもあるけど、あのスベッてる感は消せてるのかな?

ここまで、どっちかと言うと否定的なATですが、日常運転するにあたって否定することはありません。
楽ちんが悪いわけありません。年齢を重ねるにつれ楽ちん度への比率が高くなっていきます。
実際、免許を取得後、MTが途切れたことは無く26年がたちましたが、
結局MT派?それともAT派?の答えは?

贅沢な答えですが、最初にも書きました「その日の気分(趣味)と状況(趣味との現状判断で)」
での乗り分け。
実際、MTでもATでも面白いクルマがあり、同時に何だかなぁのクルマもありますが・・・

今の所、MTのロドスケ、ATのZ3どちらも良いんですよねぇ(*´_ゝ`)


Posted at 2012/01/21 00:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2345 67
8910 11121314
15161718 1920 21
2223 242526 2728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation