• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年3月4日

SP-Gシートレール調整とサイドプロテクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RECAROシートレールとオフセットアダプターでSP-Gを装着していますが、前後のスライドが渋いのをなんとかすることにします。
まずはシェルを外します。
2
レールとオフセットアダプターの左右の距離を測ります。
いくつかわかったことがありました。
・レール前方、後方で左右の距離が違っていた。
・オフセットアダプターの左右の距離も違っていた。
・めいっぱい左右のレールとオフセットアダプターの距離を縮めても、SP-Gのシェル幅より広い。

レールを引っ張りながら固定しましたが、それでもシェル幅より広いので、このままシェルを装着して締め付けるとオフセットアダプターが斜めにゆがみます。それもレールのスライドの渋さにつながります。
取り付け作業者によっては、オフセットアダプターの取り付け穴を長穴加工しているんじゃないかな…と思います。
3
渋いままは癪に障るので、オフセットアダプターとシェルの間にワッシャを挟みました。センタートンネル側に2枚、ドア側に1枚です。これで少しはスライドの渋さが減りました。
ただ、前後にスライドさせて「カツッ」とノッチがハマったあとに運転して、駐車場でバックして後輪が輪留めに当たると「カツッ」とまたノッチがハマる音がします。
つまり、左右のレールが微妙にずれていて、手でスライドしたときは片方しかノッチがハマってないわけです。どうりでシェルを付けるときに「なんかボルト穴がズレてるな?」と疑問に思うわけです。
RECAROってどういうレールを出荷しているんでしょうか…。
4
4ドア車にフルバケットシートを装着すると乗り降り時にシートに手をつかざるを得ないのと、シートベルトのバックル付近に余裕がないのですぐ擦り切れそうです。
当て布として、RECAROのサイドプロテクターは高価なので、Yahoo!オークションで親方印 RECAROフルバケ用サイドプロテクターを購入しました。
5
ドア側にはシートベルトを引き込むのと乗降がありますので、親方印 SP-G専用ロングバージョンサイドプロテクターを購入しました。
6
クッションを外して装着しました。センタートンネル側で、手をついたりシートベルトを装着してもしっかり保護してくれます。
7
ドア側も装着。ステッチは青色ですが、あまり目立ちませんね…。
8
これでインプレッサの乗降時とシートベルト着脱時にシートが擦り切れる心配がなくなりました。
あとは左右レールの前後調整かな。ホームセンターでワッシャを買ってこようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアインテークダクト接続部の気密対策

難易度:

RECARO RS-G バックレストカバーの取り付け

難易度:

モノリスナットのクエン酸洗浄

難易度:

レカロ シートレールの組み立て

難易度:

フルバケ装着

難易度: ★★

エアクリーナー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月5日 1:22
左右レールのノッチがずれてるなら,ドア側レールを前に動かせば良いかも・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/1175704/2197078/note.aspx
--
コメントへの返答
2013年3月5日 21:17
3mmズレてましたか~。
わたしも計ってみることにします。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation