• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年12月29日

左Aピラー付近の異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
路面の段差で車体全体が揺さぶられたときに、左ピラー付近から「ピシッ」という異音が発生しています。
左のフロントピラーアッパートリムを外して走行すると異音はしませんので、フロントピラーアッパートリム自体に原因がありそうです。

まずは10mmソケットでボルトを外し、フロントピラーアッパートリムを取り外します。
2
エプトシーラーをある程度の長さに切って…。
3
フロントピラーアッパートリムの下側に貼り付けてみたところ、ほとんど効果なし。
4
フロントピラーアッパートリムのいちばん下に貼り付けてみたところ、若干効果がある程度。
5
このAピラー内部にあるプラ型みたいなのが当たっているのかな?
6
フロントピラーアッパートリムの上側に貼り付けてみたところ、ほとんど効果なし。
7
フロントピラーアッパートリムの上側にめいっぱい貼り付けたところ、逆に「ピシッ」という音が鋭く聞こえるようになりました。
8
もしかしたら…ということで、一番下にあるツメのような部分に貼り付けてみたところ、9割ぐらい音が消えました。かなり激しい揺れだと異音がしますが、ほぼ満足できる程度です。

おそらくこのツメ部分が異音の発生場所で、フロントピラーアッパートリムの上側に貼り付けたときには、フロントピラーアッパートリム全体がゆがんで接触しやすくなり、音が逆に大きくなったのだろうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧管理

難易度:

モノリスナットのクエン酸洗浄

難易度:

ハイマウントストップランプ異音対策

難易度:

ドアキックガードを簡易的に補修

難易度:

ハイマウントストップランプ異音対策

難易度:

宝石⁉️がキラキラ見える小型リアクターを作成しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation