• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

パーツレビュー

2021年3月13日

ENEOSトレーディング UTC スターティングフルードW-30(エンジン始動剤)260ml  

評価:
5
ENEOSトレーディング UTC スターティングフルードW-30(エンジン始動剤)260ml
・注文日: 2021年02月10日
・配達日: 2021年02月11日
・使用日: 2021年02月18日~

■概要
冬期の冷態時のエンジン始動助剤(可燃性のエアゾール)です。吸気系(エアクリーナ吸入口)に2~3秒スプレーしたのち、セルモーターを回します。キャブレター車の場合は、直接キャブにスプレーしてもOKです。

■特徴
主成分はジエチルエーテルです。その他、石油系炭化水素(具体的な名称記載は無し)、炭酸ガス、鉱油系炭化水素(こちらも具体的な名称記載は無し)、と記されています。
可燃性・引火性が高く、また皮膚(特に眼)に付着させたり呼吸器系に吸入しないよう注意が必要です(主成分に麻酔効果あり)。

■インプレッション
中身はジエチルエーテルです。高校の授業で習った簡単な構造を取る化学物質(C2H5-O-C2H5、または(C2H5)2=0 と記すべきか)で、発火点は160℃と低め。調べてみると、従来からディーゼルエンジンの燃焼助剤として用いられてきた経緯があるのですね。

外気温が+1℃の環境下で試してみたところ、効果絶大でビックリ!具体的には次の各項を確認しました。
・(キャブ車ですが)チョークレバーを引かずに始動できた。
・セル一発で始動できた。初爆→そのままアイドリングへ。
・始動後、一度もストールすることなく低回転速度でアイドリングが継続(@1000rpm)。
・しばらく放置後、通常のアイドリング回転速度に復帰(@1500rpm)。
※補足:4気筒のち、1気筒も失火することなく燃焼が継続。

外気温度がマイナス温度ではなかったとはいえ、こんなにいとも簡単に始動しただけでなく、ストール無しにそのままIDL運転が持続するとは、大変驚きました。未使用時は、たいてい1~2回はEG回転低下に伴う(低温時のフリクションに負けて)ストール発生→再始動、を繰り返していたものですから。

こんなに効果絶大なら、溶剤としてジエチルエーテルの直接入手も考えたのですが、それは色々と(手続き上)困難なようで。そのせいか(?)売価が少々高めな点が欠点か。今はすでに春になりましたが、来冬には大いに活躍してくれることでしょう。
  • スプレー缶の外観。缶の高さは約16.4cm、直径は約6.6cm。内容量は260mlです。
  • 用途や成分のほか、危険性有害情報が記載されています。さすがに麻酔効果のある化学物質です。
  • CBRの冷態始動性を試した日の外気温度は+1℃。キャブのチョークレバーは引かずに始動してみます。
  • Amazonで購入するとノズルは付属しませんでした。そこで吸気系に直接噴射できるよう準備が必要です。
  • まずはCBRのシートを外します。吸気系(エアクリ)は黄色の囲み部にあるので、サイドパネルも外します。
  • 吸気系ダクト。奥の赤いヒダがエアクリ。エアクリの前と後のどちらにスプレーするか迷ったがそのまま噴射。
  • セル一発始動。特記事項は、通常はストールする低回転速度(約1000rpm)でも安定したアイドリング。
  • そのままアイドリングで様子見したが、安定したまま徐々にいつもの1500rpmほどに上昇。すばらしい!
  • スプレー缶には、万が一の際の応急措置も記載されています。効果は素晴らしいが、もう少し安価ならなぁ。
購入価格1,465 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※1465円/本。2000円以上で送料無料となるため、2本購入。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / クリーナーキャブ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:101件

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

PROSTAFF / バッテリー強化補充液1000

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:42件

AZ / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

DIANX 嫌気性接着剤 LOCIEFE 243(※ロックタイトではない)

評価: ★★★

DIANX 嫌気性接着剤 LOCIEFE 243(※ロックタイトではない)

評価: ★★★

本田技研工業(株) HONDA純正 サイドカバーラッチ&六角ナット(左右サイド ...

評価: ★★★

(株)デイトナ 耐熱ペイント・ブラック、エキゾーストパイプ用(耐熱温度600℃ ...

評価: ★★★★

コーナン商事(株) LIFELEX ワイヤーブラシ&ステンレスチャンネルブラシ ...

評価: ★★★

武蔵ホルト(株) ホンダ車用 B593M ブリリアントスポーティブルーメタリッ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその3・近似色の選定と塗装の3回重ね ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339874/note.aspx
何シテル?   08/21 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation