• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2011年7月22日

[CBR250Four]エンジンオイル交換'11-07-22(ホンダ純正ウルトラG2・10W-40)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
過去に実施したDIY作業を備忘録としてアップします(オイル交換は一般作業につき特記事項もないため、今まで特にブログにも記していませんでしたが、「履歴を残す」という意味で、改めて過去記事も記録することにしました)。

# この記事のアップ:2020年10月24日

画像は、マーレーのフルカウルキットを取り外す前の様子。
2
MC14型CBR250Four では、ホンダ純正エンジンオイルの粘度グレードは「10W-40」または「20W-50」が指定されています。

この当時(@2011年時点)で、すでに上が50グレードのホンダ純正油はラインナップに存在しなくなっていたため(∵時代はエコだから)、10W-40を選択しました。
3
自宅前での作業風景。

今(@2020年現在)の視点で見ると、カウルの青色やステッカーの意匠もあまり退色していないですね…。
4
オイルレベルゲージは車両右側に位置しています。

フィルター交換時は2.4L、オイルのみ交換時は2.2Lが必要量になります。したがって、1L缶×2本では不足することになるので、私はレベル合わせ用のオイルを別途準備してから交換作業に入っています。
5
オイルパンドレンボルトを緩めるところ。

廃油入れは、いつも「スミックス・オイルハンター(4L用)」を使っています。

札幌の実家に帰省した際に、ジョイフルエーケーというホームセンターで安価にまとめ買いしています。
6
廃油は結構、黒色化しています。

抜いたオイルは、単に色合いや粘度だけでなく、臭気にも気をつけます。具体的には、ガソリン臭がしないかどうかによって、ダイリューション(燃料の混入による希釈)が無いかどうかを判断しています。

※ガソリン臭がする場合、ピストンリングの摩耗などにより燃焼室から未燃のガソリン混入などが疑われるため。
7
ホンダ純正油を補充しているところ。

# このときは、オイル缶に給油用の
# 蛇腹を取り付けしないで給油して
# いましたねぇ…。
8
アイドリングさせたのちエンジンを停止して、車体を水平な場所に移してから油面レベルを確認します。

フィルターを交換しない場合、基本的に不足油量は0.2Lとなりますが、自車のオイル消費率(何千km走ったら何cc減るか)や季節(外気温の高い/低い)を加味して、実際の補給量を決めています。

※奥に映っているのは、当時の家族用のクルマ=YA5A型エクシーガ(車体色:青紫)ですね。よくよく考えると、ウチもエクシーガをおかわり(年改区分A型→E型に乗り換え)していましたねぇ…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→ ...

難易度:

[CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステッ ...

難易度:

[CBR250Four] 気温上昇に伴う IDL回転速度[rpm] の調整と再 ...

難易度:

[CBR250Four] 右ピリオンステップの再生・取付(サビ取り→防錆→As ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクシーガにタイヤ8本積み込み出来た!このあとタイヤフィッターさんに持ち込みして、摩耗した夏タイヤ(ナンカンNS-25)から、新品のROADSTONE(215/45ZR18)に交換予定です。」
何シテル?   08/14 11:52
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation