• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドングリの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2005年12月10日

ETC装着日記♪その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日のみんカラサーヒンでゲットした情報を元に、自分でETCを装着することにした。
久々のDIYでとても楽しかった。ETCの機能を利用することが本来の目的。なのだが、
こちらもまた、取り付けるという作業時間が楽しいわけで・・・
取付工程を、少しだけ紹介いたします。
2
さ、それではまず運転席ダッシュパネルの右側のパネルをバキっと取り外します。
丁度ライトスイッチの右側辺りを、内張はがしなどで引っかけて、手前に引くと外れます。
3
次にキックパネルを外すためにフットレストの上の辺りとボンネット開けるハンドルの隣
にあるボルト(8mmくらいだったかなぁ?)を外します。ボルト止めされているのはこの2箇所です。
4
で、バキバキっと平行に手前に引っ張る感じで引き出します。ナナメに引き上げたりしようとすると、爪がうまいこと外れてくれない・・・ハズです。
※このキックパネルには、ライトユニットスイッチ他がカプラで接続されているので、全て引っこ抜きます。
5
とくにステアリングコラム左側。
上手に引っ張る。
慎重かつ大胆に♪笑
6
電源確保手段は、ヒューズボックスから
拝借する形をとりました。
場所は、自動防眩ミラー用で使用している
ヒューズ24番とシガライター用で使用されている(と、思われる)8番をいただきました。
7
GNDが見当たらない・・・うーん。親?なんか穴がある。挟んじゃえ・・・。押しても引いても動かなくなったので、これで強引に固定。笑。

これは、あまり良くない例です。
8
ETC装着位置は、ライトスイッチ下の
小物入れにすることに。。
あ!穴開けないと!で、ガリガリゴシゴシと
ニッパとヤスリとカッターと使って
穴開けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ささやき女将の呪縛~その1~

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ブチ切れる

難易度: ★★

フェンダー内側の樹脂カバー留め具

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年ぶりにプロフィールアイコン変更!」
何シテル?   10/03 16:43
ドイツ車オーナーらしく、紳士的でダンディな男です。 ビールとウインナーが好きです。気がつくとドイツ車を3台乗り継ぎ 15年が経とうとしています。 三度の飯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A3フォトギャラリー 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:33:42
 
A3整備手帳 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:27:41
 
A3パーツレビュー 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:26:33
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
プリクラッシュブレーキシステム"Front Assist" アダプティブクルーズコントロ ...
BMW 3シリーズ ツーリング べんべ (BMW 3シリーズ ツーリング)
Mスポーツ、最後の6気筒 シルキーシックスは とてもよいクルマでした。どこまでも、、 駆 ...
アウディ A3 アウディ A3
4月2日に納車されました! キセノン・ウィンドフィルム・社外HDDナビ装備です。 月に1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation