• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@S2のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

メーター交換とその他モロモロ

メーター交換とその他モロモロ先日某ディーラーの新工場にて不具合を起こした部品
(メーター、ステアリングラック)
の交換と、気になったところをメンテナンスしてもらいました。

メーター不具合は最初スクリーン表示が薄くなって見えなくなるだけだったのが、最近になってエンジン回転数の表示が明らかにおかしくなっていたので、そろそろ我慢の限界だったところ、ディーラーに連絡入れたら「ぁ、今週末届きます!」と妙にタイミングの良いお返事を頂き、時間のある時にすぐ工場入り。



折角のメンテナンスの機会ということもあり、他にも色々と調整してもらいました。

1つは、閉まり具合が悪かったドアを調整してもらいました。これで見た目もドアの隙間も一緒に改善(したハズw)。
2つ目は、ホイールバランス。ついでに前輪の空気圧を前より低く設定してもらいました。これはあまりに前輪がグリップしない為、空気減らせばいいジャンという安直なアレですww

この車は不具合が多く発生するので、工場までドライブ出来る口実が出来るのが良いですね。フハハ(゚∀゚
(自走可能であればですが・・・w)

メーターは↓の写真を見ての通り、走行距離がリセット。(記録簿には記載されますが)

中古車で購入したエリーゼですが、これで新たに同じ時間を1から刻む事ができますね、
バーチャル新車体験キタコレ!
Posted at 2012/04/01 04:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2012年03月31日 イイね!

あれこれカーライフ

あれこれカーライフ関西はもうすっかり春っぽくなってきて、桜が咲くのも時間の問題って感じ。
でも時折冷え込む時もあって油断はできません。週末も雨ばっかり。

そんな週末、天気が回復している間を狙って色々な方にお会いし、車の話をしています。

←の写真は先日お会いしたインプレッサ乗りのマクーラさんと深夜芦有道路での1枚。
ガチな走り屋さんが集う深夜のこの場所は朝方の芦有とは違った一面を見せていました。

マクーラさんのご好意でインプレッサの助手席に乗せてもらいましたが、走り方が衝撃的過ぎてビビりました。なんという性能・・恐ろしい子ッ。サーキット持ち込んだりしているそうなのですが、ほんと楽しそうな車でした。車の限界より先に自分の限界を感じるほど、ポテンシャルの高い融通のきく子なんだなぁと感心。それ以上に車への愛が感じられる良い車に仕上がっていて、こういう車っていいなと思いました。

   ・・・

別の日、大分エリーゼが汚れてきたので洗車に。


形の良い車は手洗いしていても全然苦にならず、むしろあっという間に時間が過ぎますね。でも形が形なので浸水が怖い・・、下手したらあんなトコやこんなトコがビショビショですww

   ・・・

こちらは先週末に六甲山を散歩した時の。

途中恐ろしい路面に出くわし、必死にUターンして引き返しました・・。

たまたま芦有道路が封鎖されており、かわりに別の場所を流したのですが、良い道が見つかったのでなかなかの収穫でした。






   ・・・

こちらはエクシージ乗りの筋肉すぐるさんにお声をかけて頂き、箕面の滝前でお会いした時の写真。


黄色のエクシージ、カッコィィイ・・!一緒に走ったりしましたが、先導していたのでバックミラーが気になること気になること。良い音もしてました。内装もご自分で革を縫ってあちこちドレスアップされてたり、車のイメージとは逆に繊細な事をされてて驚きました。



エリーゼメインのミーティングやりたいね!やりましょうか!みたいな話も出て、実りのある出会いで嬉しかったです。是非とも実現したいですねー。
Posted at 2012/03/31 01:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月18日 イイね!

六甲とか有馬とか

六甲とか有馬とか3月も既に後半戦ですが、やっと暖かくなってきそう。でも最近の週末とかって雨ばっかりですよね・・。
とはいえなんだかんだで走って遊んでいます、白浜行ったりとか。でもほとんど同じ場所ばかり行っているせいでマンネリ感がひどい。

芦有は楽しいけど有料だし、もったいないので別の場所でいいところないかな~と思いつつも、そこに行くのに身体が慣れちゃったせいで別の場所探す気にならない・・寒いし。あそこの通行料金システムもなんか曖昧ですよね、400円の時もあれば800円の時も・・どっちや。

←の写真は先日六甲行った時のものですが、不覚にも雪と遭遇してフラフラ走りながら走ってました。流石に道路上に雪が大量に残ってたりすると滑る滑る・・。
コワイネ。


でもなんだかんだで好きです、色んな外車集まってくるし。


有馬温泉にも久しぶりに行ってみたりしました。


足湯に入った後ブラブラして、とあるお店で「六甲カレー(1日20食限定らしい)を食べたり。

お肉がトロトロのトゥルトゥルで、100gもあり、これでサラダもついて\1,300円也。
こういうご当地グルメっていかにもお肉ケチってたり、或いは美味しくも、不味くもなく、ごく普通の味でコメントに非常に困る場合が多いですが、この「六甲カレー」は美味しかったです。


実は今朝も六甲行って来ましたが、大分暖かくなってましたね。雨さえ降って無ければもうオープンにしたいぐらい。今後天気の良いお休みがきたら、気持ちの良い散策が出来るようになるかもですね。待ち遠しい・・!
Posted at 2012/03/18 19:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年03月17日 イイね!

【非車ネタ】まーめーちーしーきー

【非車ネタ】まーめーちーしーきーコーヒー飲んだ後のマグカップって、縁に黒い汚れが出来てなかなか取れませんよね?

そこで、コーヒーを飲み終わったマグカップでコーラを飲みます。

するとなんと、飲み終わった頃にはキレイキレイに!(←車の事書けヨ

   ・・・

というわけで走りまくってますが、たまには車以外の事でも書いてみました。

随分暖かくなってきて、春の足音が聞こえてきましたね。
Posted at 2012/03/17 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

タイヤと会話するの巻

タイヤと会話するの巻今日も今日とていつもの場所へ。
天気が良いから他にも珍しい車来るかなと思ったら全然人がいない、今日なんかあったっけ・・ぼっち乙って感じでしたわ。

しかし人の少ない道をガンガン好き勝手に走れるのは良い練習になりますね。
最近は路面が滑りやすいので、タイヤのグリップをすごい気にしながらコーナリングに挑む事になるのですが、それがエリーゼの旋回特性を掴む良い特訓になりました。



芦有は次から次にコーナーが短距離で出てきて、アップダウンもあるので、そこそこスピードを出すと4輪全てのグリップを意識し続けなければならず、一回往復しただけで結構疲れます・・自分だけかもですが(汗


今回の朝練では、無駄なステアリングの切り増しが多いのが気になったので、ブレーキングとアクセルワークだけでそれを抑えようと努力したり、コーナリングで丁度よく前輪のグリップを保てるステアリングの切り方やブレーキングを探ったりしてました。運転中はグリップ気にし過ぎて、まるでタイヤと商談の様な会話をしている様でした。
このぐらいですか?ぇ、ダメ?じゃあこのぐらい?ってやっぱダメかーwwみたいな(笑

ところであそこには、一回上がってから下りに入るコーナーがあったりするのですが、ブレーキングしながらコーナーに入り、そこから上って、下りに入った瞬間に急にハンドルがぐいぃぃ~っと入ってオーバーステアになりヒヤッとしました。一旦上って下りに入ると、お尻のトラクションが抜けて、更には前のトラクションが過剰に掛かるせいでしょうか・・。ちょっと上手く乗れるようになったかな?っと思ったらコレですよ、調子に乗ってアホみたいにスピード出さなくて良かったです。以前youtubeで見た事故動画と同じパターンのコーナーだったので気をつけていたつもりだったのですが、なかなか難しいもんですね。


走った帰りにスバルのディーラーによってBRZを見てきました。国産スポーツカーで面白そうな車が最近少なかったせいか、コレイイナ~なんて思っちゃいました。エンジンが結構低い位置にあって、コーナーが楽しそう。
おまけに実用性完備、素晴らしい~。今度試乗させてくださいね~とか言いつつ、興味本位でエリーゼの下取り価格見てもらったのですが、購入価格の半額ぐらいで悲しくなりました。まだマシなほうなのかもしれませんが・・。
Posted at 2012/02/12 14:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7/31発売のエスプレッソーダが美味い件」
何シテル?   08/02 00:03
ryo@S2と申します、よろしく! ロータスエリーゼに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼS(08年式)に乗っています。 楽しく公道を走れるエアコンエアバッグ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation