• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

第29回青春18切符の旅 小海線からのSLの旅 前編

第29回青春18切符の旅 小海線からのSLの旅 前編 6月中旬頃、JR東日本から発表された夏の臨時列車を見て、小海線を走るハイレール1375と信越本線の横川-高崎間を走るSLレトロ碓氷が8月5日に運行されるので、18切符を使って両方の列車に乗る計画を立てたのですが、残念ながらハイレールの指定席が取れずSLの指定席しか取れませんでした。

ハイレールに乗れないのは残念ですが、それでもSLに乗車できるので職場の同僚らと乗りに行ってきました。

ちなみにハイレールは他の日の指定席が取れたので、前回の旅でリベンジすることができました!

8月5日(日)

今回は同僚らと合流してからスタートするため、自宅最寄り駅から東葉高速線→東京メトロ東西線で大手町に向かいます。途中の木場駅から乗車してきた同僚ら(2名)と合流し、大手町で下車してちょっと歩いて東京駅の改札で18切符にスタンプを押してもらってこの旅がスタートしました。

さらに別ルートで来た同僚とその奥さんも合流して今回は合計5人での旅となりました。

最初は中央線に乗って高尾まで移動。


高尾のホームではこんなものを発見。


ちなみに6月に北海道に行った時に、湧別町の計呂地交通公園内ではこんなレールを発見


レール鉄
(←そーゆージャンルの“鉄”っているのでしょうか?)にはたまらない逸品なんでしょうね・・・

高尾駅で小淵沢方面の電車に乗り換えますが、先に出る甲府行きの電車はベンチシートだったので見送り、その後に出るクロスシートの小淵沢行きの電車に乗車しました。



高尾を出たのはまだ午前9時前だったんですが、車内ではすでにが始まりました!



ちょいといい気分になったところで小淵沢に到着。


時間も丁度お昼だったのでここで駅弁を購入。今回は


の三種類を購入。ちなみに中身はそれぞれ


といった感じでした。

車内では弁当と追加したドリンク(アルコール入り)を呑みながら八ヶ岳や千曲川の景色を楽しみ(この辺の写真は前回のブログを参照してください)、小海線の終点、小諸に到着。

ここからはしなの鉄道に乗り換えて軽井沢まで向かいます。



この後車内でブログ用にとこれから乗車するSLの指定席券を写真に撮っておいたんですが、この行為が後で重要な意味を持つことになるのでした・・・



つづく
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2018/08/12 21:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation