• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

第29回青春18切符の旅 小海線からのSLの旅 後編

前回の続きです。

小諸からしなの鉄道の電車に乗車して軽井沢に移動しました。


ここからはバスに乗り換えて碓氷峠を下って横川を目指します。


この日は日曜日ということもあってバスの車内はかなり混んでいました(幸い座れなくなるようなことはありませんでした)。

バスに乗るとすぐに寝てしまい、軽井沢から横川までの記憶はまったくありません・・・

横川に着いてバスを降り、駅まで移動。横川といえば峠の釜飯ですが、


今回はスルー。すぐに改札を入るとそこには今回の目玉が待っていました!

まずは後ろのEF65にご対面!


続いて前にまわりC61 20とご対面!





今回はレトロ車両で


車内に入ると窓やシートは木枠で


クーラーがなく懐かしの扇風機が回っていました。


発車時刻となり列車は横川を出発。高崎に向かう途中で車掌さんが乗車券(指定席券)の確認に来たので、ズボンのうしろのポケットに入れておいたはずの券を出そうとしましたが見当たりません・・・。他のポケットも探しましたが見つからず、どこかで落としてしまったようでした・・・。

写真を撮っていたので、車掌さんにスマホの画面で切符の写真を見てもらったらOKをもらって途中の駅で降ろされるようなことは回避できました。本当に写真を撮っておいて良かったと思いました・・・。

途中、井森さんに群馬に来ないことを怒られ



SLの終点、高崎に到着。ここでSLと別れ、高崎線の電車に乗り換えて


上野駅に到着。ここで二人と別れ、残った三人で京浜東北線に乗って

東京まで移動して今回の旅が終了しました。

今回は切符をなくすという大失態を犯しましたが、ブログ用に撮っておいた写真のおかげで無事に乗車することができました。今後は切符をなくさないように気を付けたいと思います・・・

今回のルート 
東京-高尾-小淵沢-小諸-軽井沢-横川-高崎-上野-東京

移動距離 426.3キロ 

おわり
Posted at 2018/08/12 21:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年08月05日 イイね!

第29回青春18切符の旅 小海線からのSLの旅 前編

第29回青春18切符の旅 小海線からのSLの旅 前編6月中旬頃、JR東日本から発表された夏の臨時列車を見て、小海線を走るハイレール1375と信越本線の横川-高崎間を走るSLレトロ碓氷が8月5日に運行されるので、18切符を使って両方の列車に乗る計画を立てたのですが、残念ながらハイレールの指定席が取れずSLの指定席しか取れませんでした。

ハイレールに乗れないのは残念ですが、それでもSLに乗車できるので職場の同僚らと乗りに行ってきました。

ちなみにハイレールは他の日の指定席が取れたので、前回の旅でリベンジすることができました!

8月5日(日)

今回は同僚らと合流してからスタートするため、自宅最寄り駅から東葉高速線→東京メトロ東西線で大手町に向かいます。途中の木場駅から乗車してきた同僚ら(2名)と合流し、大手町で下車してちょっと歩いて東京駅の改札で18切符にスタンプを押してもらってこの旅がスタートしました。

さらに別ルートで来た同僚とその奥さんも合流して今回は合計5人での旅となりました。

最初は中央線に乗って高尾まで移動。


高尾のホームではこんなものを発見。


ちなみに6月に北海道に行った時に、湧別町の計呂地交通公園内ではこんなレールを発見


レール鉄
(←そーゆージャンルの“鉄”っているのでしょうか?)にはたまらない逸品なんでしょうね・・・

高尾駅で小淵沢方面の電車に乗り換えますが、先に出る甲府行きの電車はベンチシートだったので見送り、その後に出るクロスシートの小淵沢行きの電車に乗車しました。



高尾を出たのはまだ午前9時前だったんですが、車内ではすでにが始まりました!



ちょいといい気分になったところで小淵沢に到着。


時間も丁度お昼だったのでここで駅弁を購入。今回は


の三種類を購入。ちなみに中身はそれぞれ


といった感じでした。

車内では弁当と追加したドリンク(アルコール入り)を呑みながら八ヶ岳や千曲川の景色を楽しみ(この辺の写真は前回のブログを参照してください)、小海線の終点、小諸に到着。

ここからはしなの鉄道に乗り換えて軽井沢まで向かいます。



この後車内でブログ用にとこれから乗車するSLの指定席券を写真に撮っておいたんですが、この行為が後で重要な意味を持つことになるのでした・・・



つづく
Posted at 2018/08/12 21:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation